ちゅぱお と ちゅぱみ と ちゅぱろう - へっぽこ父さんの育児日記 -
1歳児くんと兄妹のわんぱく日記。 でも、稀に趣味日記も書きますよ^^
積み重ね 
2019/08/30 Fri. 20:30 [edit]
我が家の夏の終わりの恒例イベント。毎年8月最後は、夏締はなびーっ!!
あれ? それって昨年夏で無事 10年間継続達成 して完結したんじゃない? って思うでしょ。
そうなの、無事に達成して完結したけれど…、今さ、ちゅぱろうもいるじゃん?w
それにね、10年間欠かさずやってきてたから、これが無いと物足りなくて…^^;
だもんで、やっぱりやっちゃう手持ち花火! 華やかに夏休みを締め飾ろう~♪

昨年はビビリーだったちゅぱろう。今回は花火に興味津々?
でも市の花火大会でもかなりビビリーだったから、きっと火がシュワーっで出たら、逃げるw
花火、たくさん買っちゃったww 二袋で何十本あるんだろ? 欲張るよねぇ~^^

まず、ちゅぱおとちゅぱみが花火をして、おとさんが撮影して、おかさんがちゅぱろうを見て…
次におとさんがちゅぱろうを見て、ちゅぱおは花火を続け、ちゅぱみは撮影に夢中~
その次はおかさんが撮影して、ちゅぱみがちゅぱろうを見て、ちゅぱおはまたまた花火をば…
なんか係りをぐるんぐるん交代しつつも、ちゅぱおはずっと花火してたなw
デジカメ、ビデオカメラ、スマホ…まさしく手を替え、品を替えの撮影タイム。
特にちゅぱみは 誕生日プレがデジカメ だったので、マイデジカメでの撮影を楽しんでました^^

普通に考えたら何てことはないイベントなんだよね。ただ花火を買ってきて、公園でするだけ。
でもね、「何てことはない」 「お手軽でカンタン」 「いつでもできる」
って思うものほど、実際にはやらなかったりするのよ。軽んじているとやり忘れたりしちゃうの。
忙しいって言い訳を繰り返したり、面倒だなと思って動かなかったら、何でもそれで終わっちゃう。
そりゃそう思うほど疲れているときもあれば、気乗りしないときもあるさ。だけど、
時が過ぎ、取り返しのつかないタイミングで、「やっとけばよかった」 とか思う事、ありません?
子供にとっては、親の言動による影響が大きいので、良いと思えることは何でもやってあげたい。
どんなに簡単で些細なことでも、それを続けること、積み重ねることが大切なんじゃないかと思う。
何でも億劫がらず、少々の手間を惜しまずにやってあげると、きっと喜んでもらえるよ^^

我が家は、大したことじゃない事を、恒例化して 毎年続けているものが結構多いw
特に大したことじゃなくても、10年も続けると、子供たちの心の中で 大したものになっている。
いや、きっと家族揃って大したものになっていると思うよ。 継続は力なり^^
そしていつか、子供たちが家庭を持った時、こうした小さなイベントを大事にしてあげて、
夫婦でまたは親子で、楽しいひと時を過ごしてくれたら、それがゴールです♪
- 関連記事
-
- 唯一のビーチタイム (2021/07/30)
- 七夕ごおり (2021/07/10)
- 夏を始めよう (2021/06/30)
- まったりな夜に (2021/06/20)
- 送り火 (2020/08/30)
- 短い夏を謳歌せよ (2020/08/10)
- キャンドルトーク (2020/06/22)
- 積み重ね (2019/08/30)
- 今を楽しむ、夏の海 (2019/08/10)
- どんどん、こわいね (2019/07/30)
- 氷みつぺろぺろ (2019/07/10)
- 夏はすぐそこ (2019/06/30)
- スローライフの日 (2019/06/20)
- 10年マニフェスト達成! (2018/08/30)
- ビューティフルサマー (2018/08/10)
category: 再開 - その後 : 夏イベント
tb: -- comment: 0
« 主役の日
キャンプでホットケーキ »
コメント
| h o m e |