ちゅぱお と ちゅぱみ と ちゅぱろう - へっぽこ父さんの育児日記 -
1歳児くんと兄妹のわんぱく日記。 でも、稀に趣味日記も書きますよ^^
エイトキャンパー 
2019/05/10 Fri. 17:50 [edit]
10連休 と大騒ぎの今年のGW。しかも間に令和時代の幕開けもあり、ある意味 お祭りムード。
…え? おとさんはって? もちろん10連休なんてないですよぉ~^^;
ですが今年も行ってきました! 毎年こどもの日は、従兄弟と合同の 春キャンプ!!
昨年はちゅぱろうがまだ生後5ヶ月だったので中止にしたため、今年ちゅぱろう初参加!
お互い別々の県から高速を走り、岡山で合流。おじちゃん家の息子くんが3歳になってました^^
我が家4人家族とおじちゃんとの 5人 から始まった、この春キャンプ。3年目でタムさんが増え、
その後におじちゃん家に息子くんが生まれ、そして我が家にちゅぱろうが生まれた。
いつのまにか2家族合わせて 8人の大所帯に^^ 人数が増えると幸せも増えるね☆

今年は岡山県にあるオートキャンプ場へ。宿泊施設はバンガロー。ちょっとカタチが面白い^^
二階建てで下が駐車区画、上が宿泊スペースね。ワイルド感があってよろしい♪
荷物を出したら散策の時間。すぐ横を流れる川に沿って歩き、小さな滝を発見!
その前で、従兄弟のおじちゃんと息子くん、おとさん、ちゅぱお、ちゅぱろうの男5人で記念撮影。
ちゅぱみは裸足になって川に足を浸かる。もう川の水が “氷のように” 冷たかったそうだw

今宵はBBQ。具材は来る途中にスーパーで買いこんできたぞ。BBQグリルと網はおじちゃんが、
お米と炊飯器、ティファール (電源供給あり) はおとさんが持ち込んだので、抜かりなし!
焼肉にごはん、焼きそば、焼き鳥、ポタージュスープ、冷えてきたらコーヒーなど、何でもいける。

いやぁ~最高でした! ロケーションも良し! みんなで遅くまでワイワイ騒いでました♪
ちゅぱろう、おじちゃんにたくさん相手してもらったね。おじちゃんも楽しんでたよ^^

緊張気味だった向こうの息子くんも打ち解け、また、うちのちゅぱろうもあんよに夢中w
あ~この幸せな時間が好きだわぁ~。家族ぐるみとなった春キャンプ。 幸せしかないわぁ~☆
その空気ごと写真に収めたい^^ この場所が獲れてほんと良かった。

バンガローを二棟借りたのは、本来はそれぞれの家庭で…なのだが。そこはやっぱり 合同キャンプ。
男子と女子に分かれよーぜ! ってことで。こういうのが合同の醍醐味ね♪
男子棟にはおとさん、ちゅぱお、ちゅぱろう、おじちゃん…と息子くんだが、息子くんは女子棟へw
ちゅぱろうは おとさんがいればどこでも寝れる男。 ちゅぱおちゅぱみに漏れず、パパっ子です^^;
男子棟では遅くまで酒盛りを続け、最後に暖房を点けて寝たけど、明け方めっちゃ寒かった><

おはようのコーヒーのお供に、こどもの日 の菓子パンや柏餅、ちまきを頬張る。
14歳と12歳、3歳、そして1歳半。4人の元気な子供たちが、これからもすくすくと育つように^^
さぁキャンプ場を後にしたら、岡山市内へとぐんぐん突き進む。目指すは、烏城こと 岡山城!
豊臣政権の五大老、宇喜多秀家が築城し、のちに小早川秀秋が移り住んだ 漆黒の名城。
戦国ネタが好きなちゅぱみ (無双からw) は天守閣まで登り、友達へのお土産も買ってました。
しかも自分用に何か刀も買ってたぞ…ピコピコ引っ込むやつw
お隣りの日本三名園のひとつ、後楽園 にはほとんど立ち寄りませんでした。
なにせ真夏のような暑さで歩いてられないの^^; ご飯を食べるだけに寄って即、退散~w

また、岡山市内といったら岡山電気軌道。通称 岡電 の路面電車でしょう♪
で、もちろん電車ときたら我らがちゅぱお。「俺、絶対乗りたい! 終点駅で合流しよう!」
だもんで乗させてあげましたw 乗車賃140円。終点の東山駅前のデイリーストアーで待ち合わせ~。
乗車はそれほど長くなかったけど、スマホで記念撮影や動画撮影をしてきたようで、本人満足げw
旅先で初めての乗り物とか、テンション上がるよね~。よかったな、ちゅぱお^^

時間は午後2時すぎ。帰りの移動も考えたら、そろそろ気持ちよく ひとっ風呂タイム だね♪
ほどなく岡山市内で予定していた露天風呂屋さん ほのかの湯 に到着。
シュワシュワするナノ炭酸泉や壺湯、風穴風呂など、いろんなお風呂が楽しめました。
初めて温泉に入るちゅぱろう。ちょっとふがふがしてましたが、おとさんと一緒なら平気さ^^
おじちゃんも息子くんを抱っこ状態で入浴。ちっこいのふたりとも男湯でしたw

お風呂上りの駐車場で解散。ここから岡山インターまでノンストップで走り、そこで別れるので。
キャンプもBBQもお城もお風呂も、全部楽しかったよ、ありがとう^^
2011年のGWから初めて、今年で7回、9年目 (2016年と2018年で、2回ほど中止がありました)
次回、2020年の春キャンプは、8回目にして10年目。そう、10周年記念です!
こりゃあ記念年的に何かドカーンと行きたいね、と話し合う。長い付き合いだもんね^^
親世代の繋がりを子世代が継ぎ、そしてその先で孫世代も繋がるとか、幸せの連鎖でいいよね~。
そんなこんなで約束をしあい、インターでお別れ。窓を開けて手を振る 「また来年ねー」
さて帰りはどうする? 「これまで寄ったことのないSAとか寄る?」 「お、それいいねー!」
なのでトイレと自販機しかない場所はスルーしながら、あっちに寄りこっちに寄りし、
メンチカツやたこ焼きを食べたり、夕焼けの景色を撮影したり、SAでスタンプをゲットしたりと、
そんなしてたら、あっという間に 夜ドラ になってましたw 家に着いたの夜10時だし。
ほんとくったくたでリビングで寝落ちですよ…^^; 翌日がお休みでラッキーでした♪
category: 再開 - その後 : GWキャンプ
tb: -- comment: 0
コメント
| h o m e |