ちゅぱお と ちゅぱみ と ちゅぱろう - へっぽこ父さんの育児日記 -
1歳児くんと兄妹のわんぱく日記。 でも、稀に趣味日記も書きますよ^^
ダブル中学生時代、到来! 
2019/04/10 Wed. 18:04 [edit]
ついにちゅぱみが中学校に入学し、我が家 ダブル中学生の誕生です!
晴天に恵まれ、桜満開の春の陽気の中、竣工したばかりの新設体育館での入学式となりました。
ちゅぱおの時は小雨が降ったんだよね~。寒くはなかったけど、やっぱり晴れがイイ♪
ふたつの小学校の児童が合わさり、新1年生77名。3クラス編成となりました。
元々ちゅぱみの学年は生徒が少なかったのよね。ちゅぱおの時は120人で4クラスだったっけ。
担任の先生は若い女性。どうやら教員となって初めてクラスを受け持ったようだ。
うん、ちゅぱみにはピッタリかも。先生と生徒、お互い ピカピカの新人同士 で楽しそうだ^^

おとさん、入学式の帰り際におかさんにお礼を言った 「立派な娘に育ててくれてありがとうね」
それを言うならこっちこそありがとうだよ、とおかさんが応える。うちはそういう夫婦だ^^
まだ入学して間もないが、ちゅぱみ殊のほか、中学校が楽しいとの事♪ いいねいいね!
別の学校から来た子とさっそく仲良くなったそうで、順調な滑り出し…かな?^^
部活はどうやら 吹奏楽部 に決めているそう! おおおーこれは面白大変そうだっw
仲良しの親友たちは美術部や卓球部 (ちゅぱおの後輩になるね) あたりらしく、
みんな別々の部活になるようだけど、でも逆にそれがいいと思う。自分たちの世界が広がるもん。

そんな新しい春。平成最後、そして令和が始まる今春。もちろん お花見 にも行きましたぞ♪
ちゅぱろうにとっては2年目の花見。…まぁ本人は桜よりもお弁当クレクレでしたがww
美しい桜を眺め、子供たちの健やかな成長を見るたび、自分は幸せ者だなぁ~ と気付かされる。
良き妻と子供たち、家族揃って、新しい時代の到来を迎えられて、本当に嬉しいです。
…新しい時代と言えば、令和は5月1日から始まるけれど、卒業や入学はその前の3~4月だから、
ちゅぱみの年代って 平成最後の小学校卒業生&中学校入学生 になるんだよね。
でも今年は 「令和元年」 でもあるから、令和元年の中学1年生でもある…んだよね? ややこしやw

そうそう、ちゅぱみスマホデビューしました! 機種は AQUOS sense2 SH-01L
毎月1,500円割引が付く 「docomo with」 シリーズの2018年冬モデルです☆
それに合わせ、ちゅぱおもジュニアスマホから同機種へと機種替え。黒と白でオソロじゃあ~。
ちなみにおとさんおかさんは現在、docomo AQUOS R2 SH-03K を使用しているので、
これで家族4人みんな “AQUOS使い” となりましたw はい、家族揃ってシャープの申し子ですw
もちろん スマホは使い方次第で、良くも悪くも成りうる存在。そこはおとさん厳しく注意しつつ、
新しい時代、新しい世界が始まった我が子たちを応援していこうと思います^^
- 関連記事
-
- 3月いっぱい臨時休校 (2020/02/29)
- 初戦、私立校 (2020/01/30)
- スマレク先生と行く (2019/11/20)
- 熱唱、文化祭! (2019/10/30)
- 一度きりの運動会 (2019/09/20)
- 進路 (2019/07/20)
- 修学旅行 in 関西 (2019/06/10)
- アウェーな運動会 (2019/05/30)
- ダブル中学生時代、到来! (2019/04/10)
- ちゅぱみ、卒業 (2019/03/20)
- ふたつのセンチメンタル (2018/10/30)
- さよなら熱闘運動会 (2018/09/20)
- 中二病運動会w (2018/09/10)
- 地域ふれあい運動会 (2018/05/30)
- ダブル運動会 (2017/09/20)
category: 再開 - その後 : 学校関係
tb: -- comment: 0
コメント
| h o m e |