fc2ブログ

ちゅぱお と ちゅぱみ と ちゅぱろう - へっぽこ父さんの育児日記 -

1歳児くんと兄妹のわんぱく日記。 でも、稀に趣味日記も書きますよ^^

鬼の復権  


2月と言えば、節分&恵方巻き。今年は 東北東 との事。みんなで方角合わせてかぶりつこうかw

0208節分01

いつもの恵方巻きを4本。だが今年は ちゅぱろうも初めて恵方巻きに挑戦!
…と言っても普通にあのサイズなんて食べれませんよ?w なので、まぐろたたき巻 を用意。
コンビニでおにぎりの横に置いてある、おなじみの手巻きタイプのアレです^^

さぁ! 人生初の恵方巻き (っぽいものw) 縁起を担いで東北東を向き、もぐもぐしよ~。

0208節分02

もぐもぐもぐもぐ…。おお? 予想以上に食べれてる! 黙ってひたすらにもぐもぐ~^^
まぁお兄ちゃんの手を借りてはいますがw これなら来年は自分ひとりでもぐもぐできそうだな。

恵方巻きはひとまずOK。それでは、もうひとつの 節分 もいってみよーか!
節分といえば、こわ~い鬼。「おには~そとっ!」 って言って鬼を追い出さなきゃだよね~。

だけど、鬼のお面なんて幼いうちは怖がるけれど、大きくなったら全然怖がらない。
当り前だよね、ただのお面だものw むしろ小学生になってもまだ怖がっていたら心配するわ^^;
そうするとどんな風に変わるか? ええ、鬼という存在はただの お飾り になるんです。

最初は見るも恐ろしい存在で、わんわん泣きながら顔を隠すしかなかったのに… (2010年)

0203鬼02

床に置いて、福豆や落花生をきゃあきゃあ叩きつけるぞんざいな扱いに変わり… (2012年)

0203豆まき

やがてぬいぐるみに被せて、節分の記念写真を撮るためだけのお飾り要員に… (2014年)

0203節分04

いかん、これではダメだっ! 世の中には怖い存在がいることを忘れちゃダメ!
鬼はお飾りじゃない! クリスマスのサンタさんじゃない! 恐怖の化身なのだっ!!

ちゅぱおやちゅぱみではもう強くなりすぎてしまったが、まだまだピュアなちゅぱろうならば…

おとさん、鬼の面装着。そしてこわ~い声で、「おにがぁ、ぎ~だ~ぞぉおおおお~~っっ!!」
はい、もちろんちゅぱろう号泣 (なんて酷い父親なのでしょう! いけませんよ、ぷんぷんw

0208節分03

ああ~これよ、これこれっ!! おとさんの大好きな節分が帰ってきました!w
このリアクションがないとダメ! 赤鬼さんを怖がらないと節分じゃないでしょー^^

ちゅぱおもちゅぱみも最初はこうだった。その怖さを乗り越えて強くなったんだ♪

こうして今年、節分に欠かせない主役が復権を果たしました!(大魔王の復活的な?)
これからの2~3年は、ちゅぱろうにとってこわ~い対象として大いに活躍してくれるでしょう。
鬼なんかに負けるな、ちゅぱろう!^^



関連記事

category: 再開 - その後 : 冬イベント

thread: 行事・イベント - janre: 育児

tb: --   comment: 2

コメント

>メグさん
コメントありがとうです。お返事が遅くなりましてすみませんでした^^;
うちのブログ、一度更新を終了してからの再開なんですが、
更新頻度は月3回 (10日に1回) 程度なのです。

頻度が減ったので、コメントへの返事も遅くなりがち…で… (汗
でも一度終了したのに更新継続ってすごいよね? (自分で言うなw

節分、恵方巻き。
やっぱり子供がいると欠かせないイベントになりますね~^^
きっと来年も鬼が大活躍しますよw

おとさん #- | URL
2019/02/22 16:59 | edit

節分

おはようございます。
2月と言えば、節分。
恵方巻に豆まきをしっかりされたのですね。
応援ポチ。

メグ #- | URL
2019/02/09 08:55 | edit

コメントの投稿

Secret

最近のできごと (新着)

全記事のカテゴリー分け

2007年1月 ~ 2022年3月

ちゅぱ家ブログカレンダー