fc2ブログ

ちゅぱお と ちゅぱみ と ちゅぱろう - へっぽこ父さんの育児日記 -

1歳児くんと兄妹のわんぱく日記。 でも、稀に趣味日記も書きますよ^^

師走の二大クエスト  


この時期、忙しいったらないね! まさしく師走だわ~。

皆さん、年賀状がんばってる? どんどん電脳化が進み、メールでの挨拶はおろか、
SNS上のコメントで済ます人もいたりw おいおい 新年のご挨拶なのに、それでいーのか?
LINEで 「あけおめー」 的なやりとりもあるだろうけど、それとは別に年賀状出そうよー^^;

うちは毎年、悪戦苦闘! 今年はプリンター買い替えの時期で、より一層バタついたわー。

1221年賀状

今年はこーんな感じで^^  ちゅぱおとちゅぱみ、ちゅぱろうが富士山と一緒♪
この夏のお盆帰省の時に撮った一枚です。富士山のように大きくなれよっ!w

ほんと一年間の膨大な写真の中からの選定や、ふたりのVer違いを考えたデザインなど、
こだわればこだわるほど、泥沼に沈んでいくようにハマってしまう年賀状作成。
スパーンと一発で決まればラクなんですけど、毎年なかなかそうもいかない… (性格のせい?

でも、完成した時の晴ればれ感はスゴイ。もうお正月が来た! ってくらいの清々しさ^^

そんな年賀状作成と共に、ほぼ同時進行でがんばらなきゃいけないのが、クリスマスプレゼント。
毎年、トイザらスに連れて行ってあげているので、今年も一緒に行って買ってあげたけど、
それも今年までかな? 来年は二人とも中学生だし、おもちゃって感じでもないよね~。

まぁそう言いつつ、サンタさんのプレゼントとして ゲーム買ってあるんだけどねw
おとさんからのプレゼントと、サンタさんからのプレゼント。毎年必ず二つある☆
それは、小学生のうち、子供のうちは、サンタさんへの夢を持ち続けてほしいと思う親心から^^

でもどんなに純粋な子でも、さすがに中学生にもなればイヤでも外から情報が入ってくる。
「サンタなんているわけないじゃん。プレゼントは親が買ってるんだよ」 と。
現実的な考えを持つようになれば、そうだろうなと分かること。当り前だよね、中学生だもん。

だけど、それと同時に中学生だからこそ もうひとつ 気づくことがある。
それは、親が自分にずっと夢を持たせてくれたこと。サンタさんを信じさせ続けてくれたこと。

子供の視点と大人の視点。中学生はそのふたつの視点での考え方を持てる年齢だと思う。
だからどっちも感じてほしい。ヘタに大人ぶる必要なんてないんだよ。

ちゅぱおはもう分かっている。おとさんがサンタプレを買っていることを。でも黙ってくれてる^^
ちゅぱみはまだ知らない。もしかしたら薄々そう思ってるかもだけど、おおっぴらには知らない。
ちゅぱろうはまだ サンタさんの存在すら知らないw おもちゃのことも大して分かってない。

そんな我が子たちを楽しませるクリスマス。三人が笑顔で幸せそうなら、それが一番♪

1221プレゼント

クリスマスには、サンタさんからプレゼントが貰えて嬉しい子供の思いとは別に、
我が子への親の思い、変わらぬ愛情がたくさん詰まっているのです。

年末まだまだバタつきますけど、同じ子育て世代の皆さん、楽しんで過ごしましょうね^^


関連記事

category: 再開 - その後 : 冬イベント

thread: 日々のつぶやき - janre: 育児

tb: --   comment: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

最近のできごと (新着)

全記事のカテゴリー分け

2007年1月 ~ 2022年3月

ちゅぱ家ブログカレンダー