fc2ブログ

ちゅぱお と ちゅぱみ と ちゅぱろう - へっぽこ父さんの育児日記 -

1歳児くんと兄妹のわんぱく日記。 でも、稀に趣味日記も書きますよ^^

結婚15周年  


今年の3月で、結婚15周年 を迎えた我が家。

5周年のとき、そして10周年のときに感じた 「あっと言う間」 感。
でも、この15周年はあっという間とは思えず、どちらかと言ったら 「やっと」 感の方があった。
何故だろう? いろいろ苦労したからかな? ホントに苦労心労の連続だったもんな^^;

どんなに辛くても苦しくても、諦めずに歩き続けた先に、希望の光は必ず待っている。


結婚15周年、ひとつの節目。


5周年のときは、ちゅぱおは幼稚園入園、ちゅぱみは2歳になる手前だった。
10周年のときは、ちゅぱおは小学3年生、ちゅぱみは幼稚園卒園で小学校入学の直前。

そうした時期、時代を経て、我が家は結婚15周年を迎える。
ちゅぱおは中学1年生を謳歌して2年生へ、ちゅぱみは小学5年生からいよいよ6年生へ。
5年も経っているんだもん、それぞれ大きく 生意気に なっているもんだよねw

それに今では、0歳児のちゅぱろうもいる。家族5人で迎えた我が家の節目。

ほんとにいろいろあった5年間。いいことばかりじゃなかった。辛く苦しいこともたくさんあった。
夫婦で、親子で、または他の人とも衝突があり、心が壊れそうになるときもあった…

15年間、ずっと悩まず笑顔で幸せで…なんてのは夢で、そんなのどこにもないんだよ。

それでも、今こうして我が家は15周年を迎え、家族揃ってこの日を祝っている。
それは、諦めず、腐らず、止めずに、しっかりと互いを見つめ、支え合って生きてきたから。
つっかけてすっ転んだのなら、倒れたままでいないで、また立てばいいんだよ。
ひとりで立てないのなら手を伸ばせばいい、肩を借りればいい、助けられて立てばいい。

何のための夫か、何のための妻か。どうして夫婦なのか、何故に一緒に過ごしているのか。
家族とは、夫婦または親子で互いを信じ支え合い、強い絆と共に成長していくもの。
病めるときも健やかなるときも、これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け…でしょ?

だから夫婦となり、子供が生まれて親子になり、家族となって、今があるんだ。

出逢って18年、夫婦になって15年、ちゅぱおが生まれて13年、ちゅぱみが生まれて11年、
そしてちゅぱろうが生まれて3ヶ月、そう暮らして (生きて) きたんだ。
それは誰よりも何よりも、どんなことよりも正しい事実で、積み重ねてきたかけがえのない人生。
その自分の歩んできた歴史を誇りに思い、家族との足跡を宝に思う。

次の結婚20周年へ向けて、どんな時代を生き、どんな未来を築くのか。楽しみです^^

0315結婚記念日01

結婚15周年用に予約したケーキ。情熱の赤い色がおかさんに親愛の情を運ぶ。
そして、おかさんにちょっとしたプレゼント。12月の誕生石、ラピスラズリ を使ったチョーカー。
おとさん用のは同じくラピスラズリのブレスレット。そこに秘める想いは一緒。

新しい時代を築く、末っ子ちゅぱろうへ。君には人一倍いや人二倍、幸せになって欲しい。
おとさんおかさんはそう思っているよ。なんたって我が家の希望の光だもの。

今年はまだまだお祝いがある。今月はちゅぱろうのお食い初め、来月はおとさんの誕生日、
5月は初節句、8月はちゅぱみの誕生日、そんで12月はちゅぱろうとちゅぱおの誕生日。

祝い事は多い方がいい。幸せ事は多い方がいい。その分、笑顔もたくさん増えるから^^


さて誕生石と言うと、おとさんはダイヤモンド、おかさんはアメジスト、ちゅぱみはペリドット、
そんでもって12月生まれのふたり、ちゅぱおはタンザナイトで、ちゅぱろうがラピスラズリ☆

今度、願掛けも兼ねて、家族みんなで誕生石で何か揃えようかなぁ~?



関連記事

category: 再開 - その後 : 内々の記

thread: 行事・イベント - janre: 育児

tb: --   comment: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

最近のできごと (新着)

全記事のカテゴリー分け

2007年1月 ~ 2022年3月

ちゅぱ家ブログカレンダー