ちゅぱお と ちゅぱみ と ちゅぱろう - へっぽこ父さんの育児日記 -
1歳児くんと兄妹のわんぱく日記。 でも、稀に趣味日記も書きますよ^^
着衣水泳 
2016/06/28 Tue. 12:15 [edit]
土曜日、スイミングサークルで毎年開催されてる 着衣水泳講習会 に初めて参加してみた。
着衣水泳とは、文字通り “衣服を着たまま泳ぐ” こと。水難事故に対しての実技講習会だ。

これから多くなる水辺での突発的な事故に対する心構え、危険回避を学ぶことは大事!
いつものスイミングだけど、服を着たままというのは勝手が違う…というか楽しんでるな^^;

2Lの空ペットボトルを用意し、それにつかまって長く浮いている練習。なるほどなるほど~。
木片でも何でも浮くものを利用して、慌てずに落ち着いてゆだねたら、結構浮いていられる。

じょじょに衣服の量が増えていく。Tシャツ、ズボン、靴、ジャージ上下、ジャンバーなど…
自由が利かない場合での泳ぎ方、体力を奪われないための術、これは身になる体験だわ。

水難事故に遭わないよう心がけるのが一番だけど、不意に直面することはゼロではない。
こうした体験を積み重ねることで、いつかの危機を回避できれば、それにこしたことはない。

いい体験をしたようで笑顔のふたり。でも、服を着ての水泳はとにかく疲れたみたいね^^;
さぁいよいよ夏がやってくる! 今年の夏もエネルギッシュかつ “安全” に楽しんでいこう♪
- 関連記事
-
- スポーツ少年団、卒団 (2017/03/17)
- 駅伝の奇跡 (2017/01/24)
- 合宿、旅行、…お留守番? (2016/11/19)
- 水中レクで大はしゃぎ (2016/11/16)
- 最初と最後のパレード (2016/11/09)
- 夏合宿、ラウンド3 & 1 (2016/08/11)
- 鎌倉とか室町とか (2016/07/05)
- 着衣水泳 (2016/06/28)
- ちゅぱみ、初合宿 (2016/06/12)
- ちゅぱみの前進 (2016/04/29)
- 泳力検定に挑む! (2016/04/25)
- リーダーシップの芽生え? (2015/11/10)
- 合宿にて思う事 (2015/08/17)
- 夏合宿、ラウンド2 (2015/08/13)
- ピアノ発表会 (2015/04/01)
category: 育児 - 学ぶこと、習うこと
tb: -- comment: 2
コメント
>おでかけ親父さん
そうだったのかぁ~。うちの小学校でもやってるのかな?
なんにせよ、ちゃんと指導する大人がいて、安全を考慮した上での、
着衣水泳教室は、やっておいて損しない経験だと思います^^
上着、ズボン、靴など水を吸うと、とたんに重くなって動きが妨げられ、
自分が思っている以上に泳げなくなるので、ほんと怖いですね。
夏場の水難事故、お互い気をつけましょうね!
おとさん #- | URL
2016/06/30 13:50 | edit
いま小学校でも
隔年くらいで着衣水泳の体験ってやってるんですよ。
足が重くてバタバタできないって言ってました。
オジさんも経験ないからなぁ。
実際にあったら怖いわなぁ゚(゚´Д`゚)゚
| h o m e |