fc2ブログ

ちゅぱお と ちゅぱみ と ちゅぱろう - へっぽこ父さんの育児日記 -

1歳児くんと兄妹のわんぱく日記。 でも、稀に趣味日記も書きますよ^^

セブンス ハロウィン  


今年で 7年連続 開催してます、我が家の ハロウィーーーン、ナイトッ!!!

1031ハロウィン01

毎年のことなので、10月に入ってから 当日に向けて 着々と準備を進めて参りました^^
飲み物、食べ物、小物類といった、ハロウィン仕様の数々集め♪
だってね、こーいうものってすぐ売り切れるから、あった時に買わないと手に入らないのよ!

パティスリーの ハロウィン限定カップケーキ (唐の器がかわいい) はもちろん予約買い。
他にも サントリー 「パンプキン ビールテイスト」 や、カゴメ 「パンプキン&キャロット」
限定ペプシ 「ペプシゴースト ミステリーフレーバー」 なんかもゲットしておいた^^
収穫祭にちなんで フルーツワイン も飲んじゃうし、おなじみドイツ産のハロウィンスナック、
「モンスターマンチ」 も登場! オリジナル味とケチャップ味で、2日間楽しめる~♪

…2日間? そう我が家では 30日に前夜祭31日に本祭ハロウィンナイト をしてるのだ。
以前に子供から 「一日だけじゃ足りない。もう一回したい><」 って切望されたので…^^;
なんて贅沢なのでしょう! (いや全然、贅沢してないけどねw

1031ハロウィン02

30日の前夜祭では、カップケーキを食べながら、ナイトメア・ビフォア・クリスマス の観賞会。
毎年、年一回で見ている映画^^ だって、本格的なホラー映画とか見れないでしょ?w
しかも 部屋中の電気をぜーんぶ消して 見るの。暗くすることにちゅぱおがこだわるのよ^^;

31日の本祭ハロウィンナイトは 全3部構成。
第1部は、ワインやジュース、お菓子を嗜みながら、家族でまったりとトークタイム。
第2部は、恒例の真っ暗闇の中のお宝探検隊。今年はどんな謎解きとお宝が待っている?
第3部は、作る系お菓子 「ねるねるねるね」 を使った、禁断の魔女のお菓子作り。

しかも今年は31日の夜8時必着で、おとさんの母さん (おばあちゃん) から荷物が届いた。
遠方に住む我が家ではあるが、毎年ハロウィンを楽しんでいるのはご存じで、
粋な計らいで ハロウィンのお菓子や子供の靴下 などが入っておりましたw サンクス♪

我が家で初めてハロウィンをしたのって、ちゅぱみ3歳の七五三 だったもんね^^

1031ハロウィン03

さて、ま~ったりとスイーツ&トークを楽しんでから、子供たちお待ちかねの お宝探検隊!
室内の全ての電気を消し、カーテンを閉めきって、真っ暗闇にした中での大探索っ!!
タブレットからは、おどろおどろしいホラーBGMも流しちゃいます♪ お化け屋敷らしくねw

今回の謎解きも、言葉遊びや時計の読み方、漢字の画数当て、数字の計算などいろいろ。
謎を解き、指定の場所からアイテムと次への問題を手に入れて、また謎解きに挑む。
こうしてリビング、子供部屋、キッチン、玄関、お風呂場と順番にクリアし、
最後にはサービスバルコニーに出て、屋外探索もw まさしく アドベンチャーハロウィン☆

1031ハロウィン04

怖がり虫のちゅぱみも勇気を振り絞り、どうにかポケモンやミニカーをゲットできました^^
「あたしはできる! 大丈夫怖くないっ!><」 って頑張る姿が可愛かったです♪

魔女のお菓子作り も子供たちが喜ぶイベント。ただの市販の ねるねるねるね ですよ?
だけど ハロウィンの衣装を着て、真っ暗にした部屋で、ランタンの灯りを頼りに作る のは、
やっぱり非日常的な特別感があって楽しいみたい^^ 不気味なBGMも流れてるしねw

雰囲気作りってホント大事だよね~。それだけで気分がぐんぐん上がるもん^^

1031ハロウィン05

世間 (特に渋谷?) では、若者がコスプレで大騒ぎして楽しんだみたいだけど、
我が家はこうして、家族でまったりと楽しみました^^ ハロウィン文化、定着してきたね~。
来年も子供の心に残るような、楽しいハロウィンにしてあげよう♪


関連記事

category: 育児 - ハロウィンナイト

thread: 行事・イベント - janre: 育児

tb: --   comment: 2

コメント

>おでかけ親父さん
街中の至るところで見かけるようになったけど、
TVのニュースでも取り上げられるようになったんだねぇ~。
当日、翌日はどのチャンネルも 「ハロウィン」 言ってたわ。

渋谷とか川崎の仮装パレード的なのは、一度は行ってみたいw
まぁコスプレするんじゃなくて、その場の空気を感じたいだけ^^

我が家は今年で7年目。とりあえずイベント好きです☆
ハロウィンもイースターもオクトーバーフェストもしまっせー♪

おとさん #- | URL
2015/11/09 17:47 | edit

年々メジャーになってきてるけど、
今年ほど・・・
ハロウインがメジャーになってきたと思った年はなかったな。
ホント、かなり身近に感じられました。

しかしまぁ、もう7回ですか。
先を読む力があった?
凄い!

おでかけ親父 #- | URL
2015/11/06 12:36 | edit

コメントの投稿

Secret

最近のできごと (新着)

全記事のカテゴリー分け

2007年1月 ~ 2022年3月

ちゅぱ家ブログカレンダー