ちゅぱお と ちゅぱみ と ちゅぱろう - へっぽこ父さんの育児日記 -
1歳児くんと兄妹のわんぱく日記。 でも、稀に趣味日記も書きますよ^^
感謝のイースター 
2015/04/23 Thu. 17:45 [edit]
今年もやりましたぞ♪ ハッピーイースターーッ!!
…と言っても日本ではなじみの無い、いや 無さすぎ のイースター^^;
キリスト復活祭なんだから結構ビッグなイベントのはずだけど、問題なのは その開催日。
“春分の日の後の最初の満月の次の日曜日” …なんじゃこりゃ、暗号か??
具体的には 3月22日~4月25日の間のどこかの日曜日、らしい (具体的じゃないよねw
なので我が家では、そんな分かりづらいイースターDayを、昨年 勝手に 決定しました!
それが、おとさんの誕生日の後の日曜日 です^^
おとさんが家族から祝ってもらったお礼に、今度は家族に感謝のイースターなのです♪
我が家のイースターは 2部構成。
ひとつは、本家イースターがたまごをシンボルにした祭りなので 「卵たっぷりのランチ」
もうひとつは、実際にイースターでも行われるイースター・エッグ探し 「エッグハント」
まず最初は卵をたっぷりと使ったランチ。さぁこれを見ておくれっ! (簡単ですけど^^;

今年はふんわりオムレツ、卵ともやしと天かすの炒め、錦糸たまご炒飯、そして卵スープ。
まぁ男の料理なので味はざっくりとしたものになっちゃうけど、濃過ぎず薄過ぎず を心がけ、
炒飯の上には市販の 錦糸たまご をトッピングww 卵力を見た目にもアップさせました^^
炒め物の最後に、さっと天かすを混ぜると、あまりしなしなにならずにカリッと食感も楽しめ、
家族揃って卵料理好きなので、ほぼほぼ及第点でお腹いっぱい喜んでもらえました!

さて、午後は第2部。卵探しのエッグハントだぁーーー!!
子供たちがゲットする景品は、籠いっぱいのキャンディー! バラエティー豊かに2袋分☆
卵に入れた 1~5の数字 の数だけあめちゃんがもらえるのだ^^ たくさんゲットせーよ♪
今年も頑張って隠した 30個のイースター・エッグ。 はてさて、どこにあるかなぁ??

あれあれぇ? どこかなぁ~?

どこかなぁああ~~??ww

子供だからといって、簡単に隠してもつまらないし、逆にまったく見つからないのも問題^^;
この適度加減が難しいw 自分で探して見つける、という一連の達成感が大事だから、
隠す方もけっこー気を使いますww お互いのランドセルの中とかに当たりを入れたり、ねw
リビング、子供部屋、キッチン、洗面所、玄関と、ぎゃーぎゃーぐるぐる走り回って探し、
結果、ちゅぱおはあめちゃん31個、ちゅぱみはあめちゃん29個を、見事ゲットでしたぁ~♪
こーゆーのは上の子に若干多めにゲットさせるのが、イベント円満の秘訣ですなww
- 関連記事
-
- 我が家の 『春』 (2016/05/31)
- 母の日もバルコニーで (2016/05/11)
- イースターオムライス (2016/04/21)
- 花見のチャンス (2016/04/11)
- 狩猟解禁! (2016/03/30)
- そわそわちゅぱみちゃん (2016/03/06)
- フルーチェリー♪ (2015/05/19)
- 感謝のイースター (2015/04/23)
- 桜と海と (2015/04/06)
- ゲームで夜更かし (2015/03/28)
- ひな祭りだのう (2015/03/06)
- 母の日パーティ♪ (2014/05/16)
- 初めてのイースター♪ (2014/04/23)
- イケイケの春散策 (2014/04/15)
- すべり込み花見 (2014/04/11)
category: 育児 - 恒例イベント … 春
tb: -- comment: 3
コメント
>こももさん
うん、ハロウィンは全国的に流行ったというのに、
イースターは各テーマパークのイベントぐらいじゃない?^^;
かくいう我が家も昨年からでして…ww
エッグハントの白たまごカプセルは、Amazonで購入♪
ひと箱50個入りで800円でした^^ 是非どうぞw
>おでかけ親父さん
イースターをうちのブログで知ったと言うぐらいだから、
全国的な浸透具合の低さが伺えるよね~^^;
そうそう日本は新年度シーズン。入学や入社もあれば、
花見の季節でもあるからイベントに事欠かない。
イースターの入り込む余地なんて無いんだよなぁ~w
おとさん #- | URL
2015/04/28 13:12 | edit
ここで知ったんだよ、
イースターって・・・。
でも、
まだまだメジャーにならないなぁ。
日本はこの時期、新年度で忙しいからかなぁ。。。
おでかけ親父 #- | URL
2015/04/26 21:16 | edit
イースターってハロウィンほどは浸透してないですよねー。
我が家も全くやってないかも(  ̄∀ ̄)
でもこのエッグハントは楽しそう!!
子どもは喜びそうですね♪ナイスアイデアだわ~。
| h o m e |