fc2ブログ

ちゅぱお と ちゅぱみ と ちゅぱろう - へっぽこ父さんの育児日記 -

1歳児くんと兄妹のわんぱく日記。 でも、稀に趣味日記も書きますよ^^

2015年を祝おう♪ (後編)  


ちゅぱお10歳の誕生日の後、実家の裏の長男に誘われ、ご近所さんたちとの忘年会にw
皆さんかなり出来上がっていて (酔っ払いw) 、一緒に呑みながら新年を迎えました^^

0時すぎまでいて、そこからいつもの神社に初詣。今年は例年になく冷え込んでいるので、
何枚も重ね着させた結果、あったかいけど 全員、着ぶくれにww

0101正月01

さぁ2015年だ。 数字だけ見ると、えらい未来な感じがするけれど、特に何も変わらない。
でも、成長していく中で変わって当たり前なのに、変わらないでいることは、ひとつの幸せ。

おとさんがいて、おかさんがいて、ちゅぱおがいて、ちゅぱみがいる。

何か贅沢をしたいわけじゃない、劇的な変化など求めてはいない。これだけで十分。
大切な家族と、特別な時間に、いつも通りに一緒にいる。 その幸せを忘れてはいけない。

今年も一年、ヨロシクね^^


ひと眠りすると、お正月w 1月1日は実家に兄弟家族が集まる大新年会♪
子供たちが勢揃いしたので、ちょっと並べて写真を撮ってみた。よしゃ、背の順になりっ!
年齢的には上から3番目とのちゅぱおと、末っ子のちゅぱみ。
でも背の順に並ぶと、ふたりとも一番低い^^; オーマイガーなんてこったいw

右から3番目に立つ 長男家の娘ちゃん (小2) 、その隣りの 三男家の次男くん (小3)
よりも低い ちゅぱお (小4) わははははw もっと大きくならないとねぇ~♪
長男家の娘ちゃんとちゅぱみなんて、学年同じなのに2こ上くらいのお姉ちゃんにみえる^^

0101正月02

その後、男らは外でラジコン遊び。男ってのはいつだって、こーいうものが好きなのだw

実家前に並ぶのは三男家のアイシスと、我が家のフリード。初めてのツーショットだね。
というか、うちのマイカーが “おとさん実家の前” に停まっている光景が不思議w
ほんとにここまで走ってきたんだなぁ~としみじみ思うわ^^

0101正月03

大人は、わりと休みなく飲み続けてるww ビール、サワー、カクテル、ワイン、焼酎、泡盛。
のんべえってほどではないが、四人兄弟、全員揃って普通に飲めるってのはなんかいい♪
いい歳をした大人同士の付き合いとしても、それぞれの家庭を持つ親父としても。

そうして大人は大人同士でまったり楽しみ、子供は子供同士、3DS祭りの時間だっ!
おとサンタからのクリスマスプレゼントで、今年は我が子たちも3DSを所持。…で、
夢にまで見た 従兄弟同士による3DSスクランブル通信バトル が、満を持して勃発っ!!
自宅から持ってきたマリオカートや太鼓の達人で、みんなでマルチ対戦プレ~イ♪

0101正月04

まぁ 見た目にはアレ ですが、なんせ昼11時から夜9時くらいまで、ずっと新年会だから、
中盤にこんな時間があってもいいさ! しかも従兄弟とこうして遊ぶのも年1回だもんね^^
ちゅぱおもちゅぱみも、ぎゃーぎゃー大騒ぎでめちゃ楽しそうでしたよw

ずっとこうしたかったんだもんね。ずっとみんなでワイワイとDSで遊びたかったんだもんね。

来年もまた従兄弟バトルがあるだろう! それまで マリカと太鼓は影練しておくかっ^^
(翌日、三男とこの子が早速お年玉で太鼓の達人を買ったという、ホットな入電ありw)

そんな楽しい新年会ではありましたが、最終的にはおとさん寝落ち^^; (めんぼくないw
年末年始はいつもスケジュールぎっしりだけど、やっぱ運転の疲れもあったかしら?
次回はゼッタイ寝落ちせんぞっ!! 楽しい時間を寝過ごしたらもったいないかんねっ!


翌1月2日。帰る日。箱根駅伝をまったり見ながら荷物をまとめ、父さんのお墓に墓参り。
七回忌にも顔を出せなくて、ほんとごめんね。でも、家族4人、元気に頑張ってるからね^^

その後、母さんと5人で くら寿司 へ。みごと当たりを2個ゲットしました! 初ラッキー♪

0101正月05

実家出発は午後6時。行きの16時間を考えたら、到着は3日のちょうどお昼くらいだね。

東京インターから東名高速にゲートIN。さぁ~ここから海老名、足柄あたりまでが熱いっ!
田舎の高速とはわけ違い、天下の東京スタート! デートやレジャードライブはもとより、
“ただ飛ばしたくて” 走りに来ている輩もいる! もはやどいつもリッジレーサーww
見た目あきらかにアレなマシンらが、唸りを上げてバンバン駆け抜けるっ!! (ウヒョー

おとさんも熱い流れに乗り、行列の海老名を飛び越えて、あっという間に足柄SAに到着w

御殿場JCTで初めて 新東名 に乗る。すっげー走りやすい。まっすぐだし、路面も平らだし。
だけど若干、横風の影響を受けやすく感じた。夜景が綺麗。静岡SAで遅めの夕ご飯。
で、三ヶ日JCTを経て愛知県新城SAで午前0時。ここから先の天候が思わしくない様子…

0101正月06

愛知越えまでは問題なかったが、三重に入るあたりから、ちらほらと雪が舞い始める。
そして新名神高速に乗り、滋賀県で完全に雪につかまりました。
さっきまで無かったのに、いきなり雪で轍が出来るほどの降りよう。ちょっとした吹雪ね^^;
ナビに故障車あり表示が目立ち、走っている車輌もみんな徐行に近い速度になる。

0101正月07

この後、道路公団の除雪&凍結防止剤散布の車輌が2台並走し、その後ろを徐行運転。
途中、スリップして路肩で止まっている車輌を何台も見かけました (新年早々…><

雪積もる中、どうにかこうにか中間地点の滋賀県草津PAに到着。真っ白な雪景色。
ちゅぱみが思わず遊んじゃうんだけど…靴びちょびちょになったら、あとで足痛いよ~^^;

ちょいとお腹を見たし、車の給油も済ませてから、ここで1時間程度の仮眠。

0101正月08

滋賀~京都間が一番やばかったですね。特に京都は当日 61年ぶりの大雪 だったそう。
大阪、兵庫と近畿エリアを抜けたら、ぐんっと天候が落ち着き、気持ちの良い朝に^^
あとは何のトラブルもなく、すいすいと帰れました。結局、時間的には16時間超えてたなw

でも、夜通し高速をドライブするの楽しかった♪ 帰ってきて、またすぐ走りたかったもん。
一度 これだけ長い距離 を経験しちゃうと、もう2~3時間レベルのドライブなんて、
苦もなく感じ、むしろ近い印象になっちゃうんだろうなw 今後の行動範囲が広がりそう^^

実家までのロングドライブを初めてした年は、長男ちゅぱおが10歳になった年。
これはいい記念になったかも。ここから歴史を築いていきそう♪

0101正月09

そんな感じで、今年も一年、『 ちゅぱお と ちゅぱみ 』 を宜しくお願い申し上げまーす♪



…しかしこの後、おかさん実家でちゅぱおとちゅぱみが熱を出し、冬休み完全自宅待機。
さらにおとさんがインフルエンザにかかり、新年早々しょっぱいスタートになりましたとさw

いいのだっ! さっさと悪いもの出して、あとは幸運に転じればいいのだぁーっ!ヽ( `Д´)ノ



関連記事

category: 育児 - 盆と正月の帰省旅

thread: 家族でお出かけ - janre: 育児

tb: --   comment: 2

コメント

コメントありがとうです

>フッキーさん
初めまして、コメントありがとうです^^
子育て、ほんと皆さん試行錯誤されていますよね~。
うちは…どうなんだろ?w 考えているようでいないような^^;

もちろん子育てのストレスは0ではないけれど、
ストレスばかりカウントしてても、何も楽しくないですよね。
忙しい日々の中で “楽しもうと思う気持ち” が大切。

お互い、楽しい時間をたくさん作っていきましょう!^^

おとさん #- | URL
2015/01/20 17:38 | edit

こんにちは 




子育てにいつも試行錯誤しており、
特にイライラする癖を治したいなと感じて
勉強のために訪問させて頂きました。


すごく頑張って楽しく子育てされているなと
共感出来ました。

今ブログやっているんですが、もっと視点を大きくして
いろんなテーマでかいてみたいのでぜひ子育てと併せて勉強させて下さい。

応援してます。有難うございます。

フッキー #- | URL
2015/01/19 05:59 | edit

コメントの投稿

Secret

最近のできごと (新着)

全記事のカテゴリー分け

2007年1月 ~ 2022年3月

ちゅぱ家ブログカレンダー