ちゅぱお と ちゅぱみ と ちゅぱろう - へっぽこ父さんの育児日記 -
1歳児くんと兄妹のわんぱく日記。 でも、稀に趣味日記も書きますよ^^
DS、来たるっ! 
2014/03/30 Sun. 18:12 [edit]
ついに!! 我が家にニンテンドーDSがやってきたぁーっ!!

と言っても、最新機種の3DS ではありません^^; そのいっこ前の DS i ですww
だがしかし 一気に2台!! そう、ちゅぱおとちゅぱみ、ふたり同時にデビューなのだっ!
(ちなみに ライムグリーン がちゅぱおのDSi、ピンク がちゅぱみのDSiです♪)
これまで子供に対して、DSやPSPといった携帯ゲーム機を推奨してこなかったおとさん。
たまごっちとかそのくらいのミニゲームはあるけれど、そこ止まりでこれまで過ごしてきた。
やっぱりゲームばかり夢中になりすぎて、もっと大事なこと を疎かにされたくないもの^^;
だけど反面、「友達のおうちでマリオで遊んできた!^^」 なんて笑顔で報告されたり、
「あたし、DSを買ってもらうのが夢なんだぁ~^^」 なんてつぶやかれるとさ、
すっごく欲しいけどワガママ言えず、でも、すっごく欲しいけど遠慮してんだなぁ~、っとw
子供心を全開にして、めいっぱい夢見ているものを、考えてあげたくなるのが親心。
しかし、新品で1万数千円もかかるからといって1台だけだと、どーせケンカになる><
かといって2台同時に揃えるなんて、ちょっと踏み出す勇気がない。 そんな余裕ないわw
なので、いくら子供たちが欲しいと言っても、そうそう買ってやれるものではないのだ…
では、なぜこうなったのか。
実はおとさんの知り合いから 超格安 で譲り受けたのです^^ とんでもなく格安ですっ!
たとえ中古であっても DSiを1台も買えないぐらい の金額で、一気に2台も譲り受け。
たまごっちとはケタが違うので、ふたり同時に買ってあげるのは無理だわ~と嘆いていた、
そんなおとさんに飛び込んできた、超お得すぎる一声に乗ってしまいましたww
使用頻度が少なく綺麗に使われていたから、お古だけど新古車レベル。お試しに十分♪
そう、これはお試し。初めてのDSなんだから、これくらいでいいのさ☆
巷じゃ3DSなので時代遅れかもしれんけど、子供たちが 自分のDSで マリオを遊べたら、
それで、もーかなりの大満足なのである。ほんとーにふたりとも大満足ww (今はね^^;
もちろん “やることをやってから” “約束やきまりを守る” “ケンカはしない” などの、
どこの家庭でも交わしているであろう約束は、ちゃんと交わしました^^; 守れよなぁ~ww
それにしても、DSで喜んで遊ぶ我が子の姿を見て思うのは、
確かに親として、子供に携帯ゲーム機を買うこと・与えることにいささかの抵抗はあるけど、
たぶん、この我が子の喜びようは 今が100 なんだろうな、ということ。
今の年齢で、今の成長で、今の環境で、今の関心で、今の欲求で、そんな今だからこそ、
この満足感であり、この夢中感であり、この没頭感であり、この笑顔なんだと思う。
大人も子供も、何がしかを “たまらなく欲する時期” があり、それは時と共に移ろいゆく。
ちゅぱみはプリキュア、たまごっち、こびと、ほっぺちゃん、妖怪ウォッチと変遷して、DS。
ちゅぱおは…、ミニカー、ブーブ、プラレール、そしてミニカー (ほとんど変わらん男ww
でも、そんな乗り物大好きだからこそ、今まさに マリオカートDS に夢中なのです^^
ふとした流れの産物だったけど、結果的に大喜びの我が子が見れたら、おとさんは満足♪
1年生と3年生での一年間、よく頑張りました^^ 進級しても元気に頑張っていこー!
- 関連記事
-
- フーパがおでまし~♪ (2015/08/27)
- FF7リメイク、キタコレ! (2015/06/22)
- 父と息子の悔恨 (2015/03/24)
- 信長協奏曲 (2014/11/26)
- ぼくのなつやすみ (2014/08/15)
- デュエル、しようぜっ! (2014/06/30)
- アナと雪の女王 (2014/05/07)
- DS、来たるっ! (2014/03/30)
- ホビット 竜に奪われた王国 (2014/03/25)
- WOWOWやべぇえええ!! (2011/09/24)
- 女神たちが怖すぎるw (2011/05/23)
- 全ての未来は白紙だよ (2010/05/25)
- 映画で完結!! (2010/01/27)
- 2012 (2009/12/02)
- 愛すべき友人たち (2007/02/14)
category: 雑記 - 映画やゲームなど
tb: -- comment: 2
コメント
コメントありがとうです
>けんけんさん
初めまして&コメントありがとうです^^
子供は子供なりにいろいろ考え、吸収して生きているので、
頭ごなしの否定や決めつけはダメなんですよね~。
ゲームは諸手を挙げて推奨するものじゃないけれど、
でも、成長していく過程でいつかは関わる存在^^;
それを親としてどう教えていくか…、難しいですねぇ~w
おとさん #- | URL
2014/04/04 09:16 | edit
こんにちは、けんけんです(^^)/
>すっごく欲しいけどワガママ言えず、でも、すっごく欲し>いけど遠慮してんだなぁ~、っとw
それがわかっちゃうと、なんとかしたくなりますよね(^^;)
あ~、でもゲームは買いたくない(^^;)
まだ先の話なんですけど、そこが心配です(^^;)
応援ポチッ(*´▽`*)
| h o m e |