ちゅぱお と ちゅぱみ と ちゅぱろう - へっぽこ父さんの育児日記 -
1歳児くんと兄妹のわんぱく日記。 でも、稀に趣味日記も書きますよ^^
4年に一度? 
2014/02/17 Mon. 17:42 [edit]
おかさんの誕生日に、今年で8年連続を記録する、おとさん手作りバースデーケーキ☆
8年も作っていれば “達人レベル” なのではないかと思っているアナタ! まだまだですぞっ!
これだけ続けていても 1年に1回しか 作らないので、実際は毎回初心に返ってますww
そう、おとさんは天狗にならない男! 出来よりも味よりも、心意気ですよねっ! (あってる?w

森永モントン …1箱
卵 (Lサイズ) …2個
牛乳 …100cc
いちご …1パック
ホイップクリーム …1箱
砂糖 …大さじ2
濃厚トリュフ …1袋
ココアパウダー …1袋
ポテロング (?) …1箱
はい、おとさんによるケーキ作りのベストメンバー (若干怪しい) です… が、
今回、相棒のモントン (プレーンタイプ) が、どーしても見つからず、唯一発見できたのが…、
ショコラタイプ!!
いや分かるよ? そりゃそうだよねぇ~時期的にバレンタインイベの真っ只中なんだしさ、
今市場で需要あるのがこっちなんでしょ? プレーンじゃないんでしょ??
うん分かるよ、分かるけどさぁ… プレーンも保険でいっこくらい置いとこうよーっ!!><
…ええいっ、今年はショコラでいこうっ! 確か 4年くらい前 にもチョコケーキに挑んだよなぁ…
4年後にまたチョコケーキとは…、なんだか 4年に一度のオリンピック みたいじゃないかww
なお、ちょうどこの日はちゅぱおが “新しい習い事” を始める準備で、おかさんと出ていたので、
今日はちゅぱみとふたりで、バースデーケーキと今夜のディナーを同時に作成だっ♪
献立は、和牛ハンバーグ&温野菜サラダ、濃厚ポタージュスープ、そしてチョコケーキ。
まずは焼きに時間がかかるチョコケーキから。
① … モントンショコラのミックス粉に、冷たい卵2個と牛乳100ccを入れて混ぜる。
② … 生地をすくって 「の」 の字を書き、10秒間消えなかったら生地の完成。
③ … ちゅぱみがチョコとココアパウダーと砂糖で濃厚チョコソースを作り、それを投入。
④ … 混ぜ込んで完成したら丸型に流し込んで、オーブンで (170℃で50分) 焼く。
なんとか焼きまで入ったケーキ。ここまできたらケーキはひと段落なので、ディナー作りだ。
だが、今は 冷凍していたハンバーグを解凍できない ことに気づく>< (レンジフル稼働中
なのでレンジ不要でコンロで作る、ポタージュスープから先に取りかかろう。
ちゅぱみと一緒にジャガイモをざく切りに、タマネギはみじん切りにして、お鍋にポイポイ。
水、バター、牛乳、コンソメ、塩コショウで、中火くらいでぐつぐつ煮込む。とろとろになれ~い^^
そのうちケーキが焼き上がり、熱冷ましで放置したら、次は空いたレンジでハンバーグを解凍。
解凍後、フライパンに移してじっくりと焼き上げる! うっほぉぉぉおおお、いいにおいぃ~♪

焼いている間におかさんとちゅぱおが帰宅! 時間は夜8時に…でも、もうちょい待ってね^^;
温野菜用のキャベツやもやしを水洗いし、水を切らない状態のまま皿に盛ってラップをかけ、
レンジで5分チン! ほくほくのソレに ごまドレ をかけたら温野菜は即完成!
一旦火を止めていたポタージュは、煮込んで柔らかくなったジャガイモをおたまでつぶし (w)
再度味を調えたら、最後にポテロングをバキバキ折って投入! クルトンの代わりじゃ~ww
最後にじっくり焼いたハンバーグもでき、長皿に盛るっ! 大忙しのおとさん作、1汁2品^^

見た目は物足りないが出来はまずまずw ポタージュは濃厚だし、温野菜はさっぱりでグッド!
さて、ディナーの後、ひと休みしてからケーキ作りの仕上げ、ホイップクリーム作り。
だがしかし、またやらかしたわ…>< 買ってきたホイップが 低脂肪タイプ だったため、
どんだけシャカシャカ祭りをしても、なかなかホイップしてくれないw ええい、くそっ!!
途中ちゅぱおやちゅぱみに交代してもらったり、ちょいちょい冷蔵庫で冷やしたりもしながら、
どうにかクリーム完成…なのだが、ゆるふわ すぎて、今ひとつカチッ! と決まらない><
結局、再度冷蔵庫で冷やす時間を要し、これでいこう! と判断したのが 夜の11時半ww
誕生日終了 “ギリ30分前” にハッピーバースデーとなりました。ほんとごめんねぇ~^^;

クリームが緩くて定まらず、上にいちごが乗せづらかったので周りに…。独創的なデザインww

切り分けると中身が濃厚チョコなのが分かります! 余ったクリームで ウインナーコーヒー♪
時間遅くなったけど、最後にハッピーバースデーを歌って、ピアスのプレゼントも渡せました^^
おかさん、お誕生日おめでとーーっ!!
category: 雑記 - 男のケーキ作り
« インフルエンザで学級閉鎖
ちゅぱみの手作り »
コメント
コメントありがとうです^^
>こももさん
ふとした思いつきから、毎年作ることになりました^^
一年に一度の、旦那の愛情、大盤振る舞いっ!
クリーム作りは、ほんと毎回難航しております^^;
純正生クリームや低脂肪ものはホイップが難しい、と、
そのたびにお勉強! それを次に活かさないとね~w
>bennymamaさん
今年も頑張りましたが、今年も苦戦しましたww
少しは成長しないとなのに、常に初心者の構えです^^;
でも、ご飯もケーキも結構美味しかったですぞ♪
え~~私からしたらbennymamaさん家の方が、
めっちゃ青々と茂って見えるんですけど~☆
>アヤママさん
初めまして~、コメントありがとうですっ!^^
そうです、素敵 (になろうと努力している) パパですw
アヤママさんも、パパにおねだりしてみましょう!
普段お菓子なんて作っていないと、新鮮で、楽しくて…
そこから毎年作る流れに自然と持っていくのですww
おとさん #- | URL
2014/02/22 10:02 | edit
素敵なパパさんですね!!
ママさんも嬉しいだろうなー。
私もパパさんにねだってみます(笑)
アヤママ #- | URL
2014/02/21 10:19 | edit
遅ればせながら、、、奥様お誕生日おめでとうございますー。
ホントにうらやましいくらいです。
うちの主人は、、、うちの主人は、、、
まぁ、特に不満はないけどさ(笑)
やっぱり隣の芝は超青々していますなー。
その芝、どこで買えますか?
ご飯もケーキもめっちゃおいしそうです♪
bennymama #- | URL
2014/02/21 09:27 | edit
奥様、お誕生日おめでとうございます~。
奥様のために手作りディナー&ケーキなんて
素敵な旦那さまだわ~(○・´艸`・)
ウチの旦那に爪の垢煎じてやってください(笑)
クリームがかたまらないなどアクシデントもあったみたいだけど、
そういうのも家族みんなでやってるといい思い出になったりしますよね♪
お子ちゃんたちも交えて仲良くケーキ作ってるのが微笑ましいわ~。
| h o m e |