ちゅぱお と ちゅぱみ と ちゅぱろう - へっぽこ父さんの育児日記 -
1歳児くんと兄妹のわんぱく日記。 でも、稀に趣味日記も書きますよ^^
4年ぶりの来訪 
2013/11/27 Wed. 13:30 [edit]
七五三、前日。
朝一番に起きてテンションの高いちゅぱみちゃん^^ 待ち遠しかったもんね~。
一応、この日まで徹底的に掃除をしてきたけれど、前々日の晩も前日の朝も 最後まで掃除w
なかなか来れない距離だからこそ、母さんには “ちゃんとしている” と思ってもらいたいからね。
ちゅぱみの七五三のお祝い…なのだが、ある意味ではちゅぱみにも厳しく片付けをさせた。
一度の印象を大切に。 これをスローガンのように、そしてこれからはこれを持続できるように^^
まぁそもそもの話、慢性的に掃除が足りないことが問題なんだよねw ちゃんと改めようww
で、おかげで我が家は見違えるように綺麗になった! …と思う。いや、そう思いたい^^;
これを維持するのは大変だぞww みんな、散らかしちゃダメだぞーーっ!!
さて、空港に迎えに行き、母さんと合流。毎年、お盆と正月には帰省して逢っているけれど、
母さんがこちらに来るのはちゅぱお5歳、ちゅぱみ3歳での、初めての七五三以来、4年ぶり。
いい歳だから羽田空港内や飛行機での移動は大変だったことだろう。朝早くからありがとうね。
一旦我が家に立ち寄り、荷物を置いてティータイムで一息ついてから、おかさん実家へ。
そこでちゅぱみやおかさんが着る明日の着物を一式広げ、帯や小物やもろもろを再確認する。
母さんは京都の出で着物にはめっぽう詳しい (着付けの師範?らしいw) ので、
普段あまり聞かないような専門用語がべらべらと出てくるw
おとさん、おかさんはもちろんのこと、おかさん母ですらついていけなくて、たじたじでした^^;
お昼の会食は海の見える食事処。美味しい海老と魚に舌鼓を打ち、お腹もいっぱい♪
食事のあと、おかさん母と別れて一路、紅葉を観に車を北へ。ほんと秋晴れのいい天気っ!
走って40分くらい。全国でもそこそこ有名なお寺さんに着くと、ちょうどシーズンだからなのか、
駐車場がいっぱいどころか駐車待ちの車が列をつくるほどの賑わいでした (ギリ滑り込んだよ
なんか 人気の観光スポットみたいじゃんww と思うくらい観光客が多くて楽しかった^^
お寺が、実はおとさん実家の宗派と同じだったり、歴史深い建築物が紅葉に彩られていたりで、
京都生まれの母が楽しめるような場所だったと思う。急きょ、ここに連れてきて正解でした♪
境内の拝めるところは全て拝み倒したね! ちゅぱおなんか 閻魔様にも懺悔してたけどw
帰路にスーパーに寄って夕飯の食材を購入。お昼が海の食材だったので、今夜は肉みそ鍋w
豚と鳥の二種類の肉と白菜、豆腐にえのき、しらたき、もやしと、ボリューム満天だ!
お風呂は、主役のちゅぱみと母さんに入ってもらう。孫と水入らずのお風呂はどうだったかな?
ちゅぱおはおとさんおかさんと3人でww ひとり息子 のような感じで、これはこれで面白かった。
ぎゃーぎゃーはしゃぐちゅぱお。 あれかな? おとさんおかさんを独り占め出来ているから、
結構嬉しかったんじゃないかな^^ まぁたまにはこういう日もアリだよね。
お風呂から出たら観賞会。母さんや兄夫婦から手土産でいただいたお菓子を食べながら、
ちゅぱみちゃんが生まれた時に撮ったビデオを観る♪
まさに新生児のちゅぱみ、そしてまだ1歳8ヶ月のちゅぱお。どっちも めっちゃ可愛い^^
この赤ちゃんが明日、七五三をお祝いするんだよなぁ~。うん、これほど嬉しいことはない。
そんなこんなでワイワイと夜も更け、さぁ本番の明日に備えて寝ないとね。
母さんとおかさんは明日の着物の用意。おとさんもスーツの用意と 明日の隠し玉 の確認w
ちゅぱおは “お坊ちゃんスタイル” の用意と、相変わらずのミニカーお片付け^^;
ちゅぱみは 「今夜はおばあちゃんと寝たい」 との事で、客間にした和室で一緒にご就寝☆
またまたちゅぱおくんは、おとさんおかさんを独り占め状態で、こちらも気分よく寝ました~。
明日は当日。よい七五三となりますように…

- 関連記事
-
- いつかの未来 (2015/09/11)
- ちゅぱみとデート (2015/09/05)
- ハートたっぷりの9歳 (2015/08/24)
- 正義の味方 (2015/05/02)
- 魔法 (2015/02/09)
- 8歳、大きくなりました (2014/08/22)
- 笑顔と涙の七五三 (2013/11/30)
- 4年ぶりの来訪 (2013/11/27)
- 七五三、直前レポート (2013/11/22)
- え? 2本も? (2013/09/30)
- しょーがく1年、7歳です! (2013/08/30)
- やっと歯が抜けた^^ (2013/07/06)
- 冷やしアイス (2013/06/28)
- ランドセル2 (2013/03/29)
- 三人の愛娘 (2013/03/20)
tb: -- comment: 0
« 笑顔と涙の七五三
七五三、直前レポート »
コメント
| h o m e |