fc2ブログ

ちゅぱお と ちゅぱみ と ちゅぱろう - へっぽこ父さんの育児日記 -

1歳児くんと兄妹のわんぱく日記。 でも、稀に趣味日記も書きますよ^^

初めての二人旅  


本日、子供たちだけの 初めての二人旅 …と言っても、車で20分くらいの距離です^^;

今年は、毎年恒例となっている、おとさん実家へのお盆帰省旅行 が都合によりできず、
おとさん唯一の “羽根のばしタイム” が削がれたことでそれは大変なストレス (w) なのですが、
子供たちも子供たちでまた、夏最大のイベントである、いわゆる 真夏の夜行バスツアー が、
今年は無いことに非常に残念がっており、初のダブル小学生の夏休みに不穏な黄信号が…

夏本番のスケジュールに ぽっかりと大穴 が開いた我が家。こりゃあなんとかしないとっ!!

そこでおとさん考えた。…ええ、おとさんいつも考えてますよね、こーゆーことww  (企画人
そうです、ひと夏の思い出に残るような大きな体験を子供たちにさせたい! と思うのです♪

で、思いついたことが、子供たちだけの二人旅。
もちろん “最大限安全な旅” です。行き先は、おかさん実家 (おばあちゃん家) ww
おとさんが仕事のシフトで出勤となる土曜日に、いつも伺っているので真新しい感はゼロですが、
しかしおとさんには 秘策 がある…
それは、いつも車で20分程度で行き来している場所ですが、今回は車の移動を完全廃止!
我が家の近くの駅から、おばあちゃん家の近くの駅まで、ローカル線での電車の旅です^^

乗り換えなし。単線で駅10個分だけの約30分の乗車。大したことないように思えるでしょ?
ですが、切符を買うことから初めてのふたりなので、これは、社会を学ぶ “ちょっと大人の旅”。
この企画を聞いた時の、ちゅぱおの目の輝きとテンションの上がり具合と言ったらww
電車アホほど好きすぎだからねぇ~w 東京に行かない分の埋め合わせになるかな?
半面、ちゅぱみはおとさんおかさんがいない電車ということで、若干の緊張と不安でドキドキ^^

着替えや宿題を持たせ、自分たちで切符を買い、ふたりだけで電車に揺られて目的地へ。
一泊二日の日程で、子供たちが親元を離れて過ごしてくる、ひとつの 社会勉強 です。
親の助けの無いところで、いろんなことを頑張れるか、自分たちでしっかりとやれるのか…
二日間ではありますが、朝・昼・晩と、様々な場面で学ぶことが多いはず。
おとさんの狙い通りに行けば、きっといい体験になり、しっかりと心に残る旅となるでしょう。

ただ、おばあちゃんにふたりの社会勉強であるということを よく理解してもらえたかは謎^^;
娘夫婦 (おとさんおかさん) がいないから好き勝手出来るわ~、程度に思われていたら、
今回の収穫は半減でしょうね。祖母と孫との自由時間という側面はそれはそれで大事ですが、
小学3年生と1年生が、自分たちでどこまでしっかりできるか というところが焦点なのだから。

つまり、「はじめてのおつかい」 的な意味合いを含めた、「はじめてのふたりたび」

だからこそ、自主性や積極性、協調性、そして責任感や視野・思考・判断力の善し悪しなどを、
しっかりと見てもらい、ただ何でもかんでもやってあげて、我儘に甘えさせるだけではなく
時に温かくまた時に厳しく接して、その “小学生なりの成長” を見て貰えたら、
祖母・孫共々とても有意義なイベントとなるでしょう。ひと夏の立派な思い出づくり、ですね^^

さぁ、吉と出るか凶と出るかw とにかく怪我することなく、明日、元気に電車で帰っておいで♪

0814二人旅01



関連記事

category: 育児 - プチ旅行、温泉旅行

thread: ある日のできごと - janre: 育児

tb: --   comment: 2

コメント

帰省ならず…

>おでかけ親父さん
我が家の夏一番のお楽しみイベント (旅行) なだけに、
本当に残念でなりません>< おとさんの癒しの場がががが

乗り物大好きのちゅぱおも、夜行バス、JR線、タクシーなど、
唯一の乗車チャンスを失って、可愛そうでありました^^;
なので、今回の特別企画なのです♪

まぁ今度の年末年始には、ちゃんと帰れると思うので、
その時には、親子共々思いっきり羽根を伸ばそうと思います!

おとさん #- | URL
2013/08/14 14:08 | edit

そうですか。
帰省ならず・・・ですか。
それなら地元でしっかり思い出作りしなくちゃね。

おでかけ親父 #- | URL
2013/08/13 19:28 | edit

コメントの投稿

Secret

最近のできごと (新着)

全記事のカテゴリー分け

2007年1月 ~ 2022年3月

ちゅぱ家ブログカレンダー