fc2ブログ

ちゅぱお と ちゅぱみ と ちゅぱろう - へっぽこ父さんの育児日記 -

1歳児くんと兄妹のわんぱく日記。 でも、稀に趣味日記も書きますよ^^

子供って好きだよね  


このところ、土日は当り前のように子ども会のドッジボールの合同練習に参加しているので、
あんまり遠出で遊びに行くことができない我が家。
ふたりとも上手になりつつあるけど、まだまだ気合い・気迫が足りないんだよなぁ~^^;

なので、合同練習以外でもボールを持って公園で自主練習。 たゆまぬ努力が実を結ぶ!

そうしてひとしきり練習 (虎の穴のような猛特訓w) をした後、大きな公園をぐるっと散歩。
遊歩道のへりを歩くちゅぱみ。子供ってさ、こういうところ歩くの好きだよね~^^

0630散歩01

すたすたすたすた歩くわけですよ。まぁ バランス感覚 を養うのにもいいのかもしれませんが、
これってお行儀が悪い部類に入るのかな? この公園に来たら、絶対ここを歩いてると思うw

0630散歩02

はい、すたすたすたすたw こうした縁石というか突起物の上を歩くのって、もう クセ だよね。
登校時でも、お友達と歩きながら歩道脇の段差を器用に歩くちゅぱみの姿をよく見ます^^;

0630散歩03

はい、お兄ちゃんもすたすたすたすたw ちなみに、ちゅぱおが歩いているところの左側は、
わりと高低差があって、もし落ちでもしたらそれなりに怪我をするレベル。
危ないからやめなさいとは言うんだけど、でも、あまりそうとばかり言うもの違いますかね?

怪我をさせないようにするのは大事だけど、あれもダメこれもダメというのは過保護なのかも。

“危険を知る” こともまた成長する過程においては必要でしょう。危機察知能力 というかね。
かくいう自分だって子供の頃はやんちゃ者でしたw 平気で 家の塀の上 を歩いたしねww

怖い思いをしたり痛い思いをすることで、“こんなことをしたら危ないんだ” という経験を積む。
もちろん程度によりますが、変な話、親が見ている中での安全な範囲での危険? (矛盾w
は、ちょいちょいやらせてもいいかもですね。…と、そんなことを思いながらの散歩道でした^^



関連記事

category: 育児 - いろんな公園遊び

thread: ある日のできごと - janre: 育児

tb: --   comment: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

最近のできごと (新着)

全記事のカテゴリー分け

2007年1月 ~ 2022年3月

ちゅぱ家ブログカレンダー