ちゅぱお と ちゅぱみ と ちゅぱろう - へっぽこ父さんの育児日記 -
1歳児くんと兄妹のわんぱく日記。 でも、稀に趣味日記も書きますよ^^
もうすぐ一年生 
2013/04/06 Sat. 17:00 [edit]
「いつの~こと~だか、思い出してご~らん、あんなこと~こんなこと~あったでしょ~」
ちゅぱみはもうすぐ一年生。 おとさん、大きな期待と若干の不安が入り混じっております^^;
同じ幼稚園から一緒の小学校に行く子は、たったの三人><
卒園児の7割くらいが幼稚園がある校区の小学校で、残り3割が少数単位で別々の小学校へ。
始めから覚悟していたことだけど、やっぱり三人だけって少ないよなぁ~。
だから、若干の不安を抱えてしまう。友達100人できるかなの精神でも、不安は不安なのだ。
んで 「同じ幼稚園からの新一年生同士で、一回でいいから入学前に遊べないかな?」
そう、おかさんに告げる。ええそうです、遊んで親睦を深めてらっしゃい指令 ですww
ママ友繋がりを活かして花見を兼ねて逢う約束を交わし、程よい近場の 総合公園 に集合。
小規模ながらも、遊園地やら動物園やら植物園やら美術館やら神社やら池やらレストランやらと、
盛りだくさんな場所なので、集まって遊ぶにはもってこいの場所です^^
そうして集合したメンバーは、我が家からは、ちゅぱみ と ちゅぱお (兄上は付き人w)
同じ幼稚園から一緒の小学校に行く、ちゅぱみと同じクラスだった子 と その弟くん 。
同じ幼稚園から一緒の小学校に行く、別のクラスだった子 と その妹ちゃんがふたり 。
また、別のクラスだった子のママの会社の同僚のお子さん 娘ちゃん (小1) と 妹ちゃん 。
さらに、同じ幼稚園から 別の小学校に行く男の子 と その弟くん …
…ややこしい? ある意味、股聞きのおとさんだってややこしくてあってるかどうか怪しいww
とにかく急遽、合計11人 (各ご家庭のママを入れたら16人) で遊ぶことになったそう!
ママ同士も話してみたら、初顔合わせなのにお互い意外な繋がりや面識があったらしいです^^



女の子だけじゃなく男の子の参加もあったので、ちゅぱおも含めて程よく遊べたみたいだけど、
咲いていた花を摘もうとしたちゅぱおが、小1の子に叱られてケンカになる場面もあったとか^^;
花摘んじゃダメだし、何より11人の中でも 年上のふたりがケンカしちゃダメww (はい反省
あと、聞くところによると 別のクラスだった女の子 の家が、わりと我が家に近い場所だそうで、
これはもしかしたら “登下校を一緒にする仲になれるかもしれない” と少し期待の予感!
一年生の一学期をどう過ごすか で、その先の夏休みや二学期以降の楽しさが変わります。
そう、最初が肝心 なのですっ!
それと、こうした ママ友繋がりでより親睦を深め、これからも一緒に遊べる仲になれたら、
もうそれだけでパパの立場的には何も言うことなし! 何より嬉しいし、ほんとに安心なのです♪
親子共々これからも仲良く、ちゅぱおとちゅぱみ、そしておかさんを宜しくお願いしますね~^^
- 関連記事
-
- 梅雨の合間の晴天に (2015/06/19)
- 晴れた日は公園へ (2015/05/22)
- ちゅぱみデーw (2014/06/11)
- 自転車2台、いけるぜ! (2014/04/07)
- 子供って好きだよね (2013/07/03)
- 自主練しようぜ! (2013/05/29)
- サイクリング♪ (2013/05/03)
- もうすぐ一年生 (2013/04/06)
- 秋の気配 (2012/09/25)
- 児童館でハッスル! (2012/09/19)
- 残暑を涼もう♪ (2012/09/11)
- 外でお絵かき♪ (2012/05/31)
- ほんっと公園好きだよねw (2012/05/22)
- 暖かくなったぞー^^ (2012/04/18)
- 暖かな週末の公園 (2012/01/31)
category: 育児 - いろんな公園遊び
tb: -- comment: 2
コメント
親睦会、無いです~><
>月野さくらさん
校区の子ども会で、運動会やら夏祭りやらクリスマス会、
といった催し物を一緒に楽しむことはできるのですが、
親睦会や歓送迎会とかいうのは無いですね~。
親睦を深めるには、個人で行動を起こさなければ、です^^;
子供は自然と仲良くなれるし、友達も作るだろうけど、
でも、そうしたことが苦手な子もいるだろうから、
最初だけでも周りがサポートしてあげなきゃ、ですよね。
親の協力も大事だけど、地域のサポートがあるといいなぁ~♪
おとさん #- | URL
2013/04/09 12:10 | edit
そういえば…
そちらでは、ご町内の親睦会はないのでしょうか?
こちらでは町内別で集まって歓送迎会という名の
親睦会があります(*'-'*)
でも、遊園地や動物園のある総合公園での親睦会…
羨ましい~(*´ω`*)
うちは近所の集会所でお弁当後…
午後からは各自参加のボーリングです( ̄▽ ̄;)
毎年ボーリングだから、たまには他のところでも
いいのに…と思ったりもΣ(ノ∀`*)ペチ
| h o m e |