ちゅぱお と ちゅぱみ と ちゅぱろう - へっぽこ父さんの育児日記 -
1歳児くんと兄妹のわんぱく日記。 でも、稀に趣味日記も書きますよ^^
2013年、あけおめ (前編) 
2013/01/05 Sat. 17:06 [edit]
新年あけましておめでとうございます。 2013年、始まりましたね^^
我が家の年末年始は昨年と同様に、こってり濃厚フルコース な帰省旅行となりました♪
12月29日の夜行バスで東京へ行き、3泊4日の帰省 (さらにバスの往復分で+2泊w) 、
帰りは1月2日のバスで3日の朝到着。その1月3日はおかさん実家に泊まり、
そこから4日の仕事始めに出勤。んで、やっとこさ4日の夜に久々の我が家に無事帰宅。
ほらね、12月29日から1月4日まで、ほぼ丸々一週間、我が家を空けていることにww
往復の夜行バスにも慣れたもんで、みんな最初から最後までほとんど寝られるほど^^
たくましく育ったもんです! まぁ途中のサービスエリアでおもちゃをねだられましたけどw

到着した東京は雨。よって、到着後に予定していた30日のスケジュールを、ひとつ延期。
明日、31日に雨が降らないことを祈りつつ、一路おとさん実家へと移動する。
実家に到着したら子供たちをおとさん母に預けて、毎年恒例の忘年会へGO!
おとさんはかつての会社の同僚たちと、おかさんは東京で知り合ったお友達と、
それぞれ別々ではありますが、それぞれ東京に来たら欠かせない人たちとの大切な繋がり。
おとさん母と長男家の従兄妹たちがいるから作れる、自分の時間。 ありがとう^^
新宿で食べたホルモン焼き、べらぼーに旨かったわww キンキンに冷えた生ビールと、
際限なく食べた焼肉で、久々に贅沢を味わった^^ 持つべきものは同じ価値観の友達だね♪

明けて12月31日。天気は晴れ。うむ、昨日達成できなかった予定を今日こそ決行だっ!
向かった先は、東京都渋谷区代々木にある 明治神宮。
大晦日から正月三が日の “4日間だけ” で 300万人を超える 日本一の参拝者数を誇る、
言わずと知れた原宿駅から徒歩1分 (入口だけどw) の、日本の神社・オブ・神社。
そもそも原宿駅は今でこそ若者が憧れ集う “流行への最寄り駅” のように思われているが、
元はほぼ明治神宮のための参拝駅。初詣専用の臨時プラットフォームがあるのをご存知?

22万坪の神社を囲む約70万坪の代々木の杜は、ここが “東京” であることを忘れるほど、
静穏に包まれているが、実はこれほどの広大な森が 植樹による人工物 だというから驚く。
東京ドーム54個分に相当する人工の森。うん、やはりここは東京ど真ん中なんだな^^
木々のざわめきと鳥の声、玉砂利を踏む足音と神聖な空気感。ほんと心が洗われるよう。
ただ歩くだけで気分が澄んで清々しいなんて、東京広しと言えどここだけじゃないかな?

長い参道を歩く間、行き交う人に目を向けると、老若男女、多種多様な国の人が目につく。
日本の有名な神社への参拝というよりも、むしろ観光的な色合いが強いのかもしれない。
社殿到着後、4人揃ってお賽銭を入れ、ニ礼ニ拍一礼して、今年の感謝と来年の祈願。
自分らしさを失わぬように変わらず、しかし、新たな自分を生み出すように変わっていこう!

さて、今回の年末年始では、どうしてもこの “明治神宮” に訪れたかったおとさん。
実は2003年に結婚し、夫婦となってから初めての年末年始に、ここに参拝に来たのです。
日本一の初詣の地、明治神宮に参拝することで末永い幸せを祈願したおとさんとおかさん。
その時に 夫婦2人で掲げた絵馬 がコレ^^ (名前のところだけ消してあります

この参拝からぴったり一年後、2004年12月31日に、ちゃんと可愛い赤ちゃんを授かりました♪
さらに2006年の8月には、ふたり目の子として、待望の女の子も授かりました^^
ありがとね、明治神宮。
そして無事に結婚10年目を迎え、そのタイミングでの年末年始の初詣に訪れる場所としたら、
やはりここしかありません。この10年の感謝を込めて、家族4人で絵馬を掲げました^^

おかさん、もうひとりお願いしてるしwww (子宝祈願あったっけ?^^;
とにかく神様仏様は信じる者にはちゃんと目を向けてくれていると、おとさんは信じています。
これからの10年20年もよろしくお願いします! (今度は5人家族で来る…のかな?ww
そうして神聖な空気に包まれた明治神宮から戻ってくると、そこは喧騒の街、原宿。
「お腹が空いたね」 ってことで少し移動して、ラフォーレ原宿の向かいにあるジョナサンへ。
もっともっと小洒落た店なんてたくさんあるけれど、子供連れだと大変だからねぇ~^^;

お子様ランチの後に、特別に いちごのミルクプリンサンデー を追加注文!
だって今日は、12月31日の大晦日にして、ちゅぱおくん、8歳の誕生日☆
ちゅぱお、おとさんとおかさんの下に来てくれて、そして生まれてくれて、ほんとにありがとう。
さぁ、帰りに美味しそうなバースデーケーキを買って、おばあちゃん家に行こう♪
そしてみんなで君の誕生日を祝おうね^^
後編につづく
- 関連記事
-
- 2016年が来たぞ! (前編) (2016/01/06)
- 2015年を祝おう♪ (後編) (2015/01/16)
- 2015年を祝おう♪ (中編) (2015/01/14)
- 2015年を祝おう♪ (前編) (2015/01/12)
- 2014年もファイト! (後編) (2014/01/10)
- 2014年もファイト! (前編) (2014/01/07)
- 2013年、あけおめ (後編) (2013/01/08)
- 2013年、あけおめ (前編) (2013/01/05)
- お盆に不調です (後編) (2012/08/23)
- お盆に不調です (前編) (2012/08/19)
- 2012年が始まる (後編) (2012/01/12)
- 2012年が始まる (前編) (2012/01/09)
- 暑いぞ!お盆帰省 (後編) (2011/08/26)
- 暑いぞ!お盆帰省 (前編) (2011/08/23)
- 夜行バスの魅力 (2011/01/15)
category: 育児 - 盆と正月の帰省旅
tb: -- comment: 0
コメント
| h o m e |