fc2ブログ

ちゅぱお と ちゅぱみ と ちゅぱろう - へっぽこ父さんの育児日記 -

1歳児くんと兄妹のわんぱく日記。 でも、稀に趣味日記も書きますよ^^

双子ちゃんの引っ越し  


ちゅぱおと同じマンションに住み、毎日、小学校に一緒に登下校をしてくれた、
同じ1年生の 双子の女の子 が、今月で引っ越しすることになりました。

ちゅぱおにとっても、我が家にとっても、大切なお友達だったふたり。
同じマンションに住んでいたけど、幼稚園は別々だったのでなかなか親しくはなれず、
同じ小学校になってから、やっと仲良くなれた。ほんとにこの1年間のお友達。

でもこれから、2年生になっても上級生になっても、そして卒業するまでこのままで、
ずっとずっと、ちゅぱおと一緒に成長していってくれるものだと思っていただけに、
おとさん、残念でなりません…

双子のお姉ちゃんは、ピンク色が似合う明るい女の子。
ちゅぱおやちゅぱみに 「遊ぼう!」 と気軽に声をかけてくれる、積極的な子。
運動はニガテみたいだったけど、でもバレエを習っていて、可愛い女の子でした♪


双子の妹ちゃんは、水色が似合う人見知りな女の子。
引っ込み思案で消極的な印象の女の子だけど、芯はお姉ちゃんより強そうでした^^
ちゅぱおと同じスイミングに一緒に通っていて、とても仲が良かったです。


クラスは違ったけれど、一緒にいる時間が多かったので、
そうした幼馴染の良い関係が、ずっと続いてくれたらいいなぁ~と思っていました。

だけど残念ながら転校により、2年生からは別の小学校に通うことになるので、
3人での一緒の登下校 は、この3学期で終わりになる…

登下校中、ふたりの女の子を守る、騎士 (ナイト) 役 だったちゅぱおくんは、
やっぱり複雑な心境のよう。うまく言葉には出ないけど、なんかもやもやしている感じ。
お風呂で一緒にお話ししてても、なんかまとまらなく、煮え切らない発言ばかり。

「1年間、一緒に仲良くしてくれたふたりに、ちゃんとありがとうって言うんだよ」
「うん、そうだよね。僕、言うよ、ちゃんとありがとうって」

こうした友人・知人との出会いや別れを経て、人は徐々に一人前に成長していく。
小学生になって積極的になり、協調性を持ち、友達関係に対する意識が強くなったちゅぱお。
最近は社交的に外へ外へと自分を出していくような、そんな成長が見てとれる。

ひとり遊びが得意だったちゅぱお。だけど今は、友達との関わり合いに楽しさを見出している。

そんな成長期だからこそ、これまで友達への深い感情をそれほど持ってこなかった分、
今のもやもや感が今ひとつ分からないのかもしれない。うん、心の成長が必要だ。

おとさんはちゅぱおに、自分が今、抱いている感情にちゃんと気づいてほしかった。

だから、双子ちゃんが一緒にいてくれたことが、どれだけ大事で楽しかったのかを話した。
そして、2年生からはひとりで学校に行かなければいけないんだよ、と話した。

「そっかぁ~そうだよね」 と、いつもの感じのちゅぱお。でも、その後にぽつりと、

「あのさぁ…、なんっか、寂しいんだよねぇ…」  本音が出た。

いいんだよ、寂しくていいんだ。寂しいのが当たり前なんだよ。
そうした気持ちが大事なの、そうした感覚が大切なの。

「そっか、寂しいよね。いつも3人で一緒に学校に行ってたもんね。
 だったらさ、その気持ちをそのまま伝えたらいいよ。寂しくなるなぁ~って^^」

「ええ~恥ずかしいじゃんww」
「もしもあの子たちが、ちゅぱおくんと一緒じゃなくても平気って言ったらどう思う?」
「ん~、イヤかも…」
「じゃあ、一緒じゃなくなるから寂しいなぁ…って言われたら?」
「それは、嬉しいに決まってるでしょ^^」
「そうだよ決まってるんだw たぶん、あの子たちも同じ気持ちじゃないかなぁ~?」
「そっか…だったら、明日言えばいいかな? 寂しくなるよ、って」
「だなww」

ひとつずつ成長していこう。心も体も。慌てる必要はない。
だけど、ちゃんと気持ちを表に出して行動しなきゃいけない時に、しないでいるのはよくない。
1年生だろうが何年生だろうが、いや子供でも大人でも、それはみな同じ。

伝えなきゃいけない時に伝えないでいると、一生伝える機会を失うことだってあるんだ。

今日できることは今日しよう! 「今度でいいや」 なんて思ってやらないでいたらもったいない。
良いこと、大事なこと、素敵なこと、嬉しいことなら、今日も明日も明後日もすればいい!^^


翌日、3人揃っての最後の登校日。その朝、おとさんはデジカメを持ってロビーへと降り、
3人の登校写真を撮ってあげた。

お互いが車や自転車を注意しあい、テレビのことや遊びのことやいろんなことを、
いっぱい話しながら通ったであろう通学路。3人で過ごした、当たり前で、大切な時間。

0326仲良し3人

これは、3人の小学1年生の、ひとつの歴史、ひとつの思い出。
いつかは記憶から風化してしまう景色だろうけど、でもこうして写真に撮っておけば、
幾つになろうとも、いつでも思い出すことができる。そんな3人のまばゆい姿…


小学1年生という大切な1年間を、ありがとうね、双子ちゃん^^



関連記事

category: 育児 - ちゅぱお

thread: ある日のできごと - janre: 育児

tb: --   comment: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

最近のできごと (新着)

全記事のカテゴリー分け

2007年1月 ~ 2022年3月

ちゅぱ家ブログカレンダー