fc2ブログ

ちゅぱお と ちゅぱみ と ちゅぱろう - へっぽこ父さんの育児日記 -

1歳児くんと兄妹のわんぱく日記。 でも、稀に趣味日記も書きますよ^^

おかさんハピバスデー  


「初チョコケーキ作り」 の続きです^^


ケーキをオーブンで焼いている間、ちょくちょくオーブンの窓から様子を見る。
う~む、なんか膨らまないなぁ~。そして香りもまったく漂ってこない…。大丈夫か??

チーン! 焼き終わったぞ。はてさて…

が、50分も焼いたのに、やっぱり膨らんでいない>< しかも表面は焼けた感じだけど、
中はまだかなりやわやわな感じ。…えッ!? なんでなんで??

はい、初歩的なミスをやっちまいました><

オーブンの温度を上げていなかったのです…TT (ぐはっ
ず~っと100℃で焼いていました…。そりゃ無理だ。膨らむワケがない…
慌てて180℃に上げて、再度30分追加焼き。くぅ~昨年は間違えなかったのにぃ~~!><

結局、ちゃんと焼けるには焼けましたが、2度焼きのため 表面は軽く焦げた感じにw
し、しかたなしッ! とりあえずこれを逆さまにして、縮まないように自然に冷まそう。

さて、ケーキを自然冷却している間に、お次は我が家の誕生日恒例、誕生日丼 だ^^
誕生日丼とは、ハワイ名物のロコモコみたいなもの。
まぁ手作りハンバーグとスクランブルエッグ&チーズを豪快に盛り込んだご飯ですな。

0214料理03

ぐはははw ごーかいすぎて美しくはないが、でも美味しそうな香りがたまらん!
男の料理なんぞ、単純で結構! 豪快で結構!! そして うまけりゃ儲けもの。

みんな、がっつりと食べてくれましたよ~。だって、がっつり食べる用の丼だもん♪
ちょっと量が多かったかな? とも思ったが、お腹が空いていたから完食!

夕飯後はお風呂に入ってしっかり遊び&洗いつつ、少しお腹を空かす^^

で、お風呂から出た後に、自然に冷ましたケーキを横から半分に切り、
間にイチゴジャムとスライスしたいちごを挟んで、最後にチョコレートコーティング!
「うわぁ~チョコレートだ!!」 と喜ぶふたり。まぁ今回だけは大目に見ようか^^;
チョコレートのコーティングが完成したら、今度は冷蔵庫で軽く冷やそう。

10分後、冷蔵庫から取り出し、いちごとレッドチェリーを乗せ、
パウダーシュガーと細かいココナッツを、パラパラとデコレーションしたら完成!!

0214料理05

「おい、マジかよ!? おとさんやるじゃねーか!!」 と思った方、挙手w

でもあれね、チョココーティングしたら、デコレーション大変ね。つるつる滑るんだもん^^;
なんとか完成したけど、やはり焼きの段階でミスったのが少し尾をひいたなぁ~。
ま、とにかく一応カタチが整ってひと安心。みんなでハッピーバースデーを唄いました♪


おかさん、誕生日おめでとー!!


子供の誕生日には作らないけど、おかさんのだけは作る! やっぱ特別ですからv

今回、初めてチョコレートケーキを作ったけど、チョコレートのコーティングよりも、
チョコホイップクリームの方が、もっとうまく作れたかもね~。今度はそうしてみよう^^

…あ、そうそう、隠し味のチョコベビーですが、ヤツらはケーキの底に溜まり、
最下層部分に 板チョコの層 を作っておりましたw まぁ美味しかったですよw



関連記事

category: 雑記 - 男のケーキ作り

thread: 日常のひとコマ - janre: 育児

tb: --   comment: 2

コメント

>ほのぼのさん
今年は少々ミスがあり、ベストな仕上がりとは言えませんが、
まぁなんとかケーキとしてのスタイルは保てました^^;

ですが、コーティングが厚塗りすぎたのか、上のチョコが強すぎて、
“ただチョコを食べてた” 感じでしたけどw

いちごもチェリーも結局、子供たちが全部食べました…><
これはもう、どこの家庭も同じでしょうね~^^
スポンジの間に挟んだスライスいちごだけは、なんとかGETですw

おとさん #- | URL
2010/02/26 08:59 | edit

挙手!

すご~い!!!両手を上げます!
おとさんがケーキ作っちゃうんですね!
すっごく食べたい。。。
ちなみに、上のイチゴは一人ひとつですか?
うちは・・・イチゴは親の口に入りません(T-T)

遅くなりましたが、おかさん誕生日おめでとうございます(^o^)/

ほのぼの #- | URL
2010/02/24 22:30 | edit

コメントの投稿

Secret

最近のできごと (新着)

全記事のカテゴリー分け

2007年1月 ~ 2022年3月

ちゅぱ家ブログカレンダー