ちゅぱお と ちゅぱみ と ちゅぱろう - へっぽこ父さんの育児日記 -
1歳児くんと兄妹のわんぱく日記。 でも、稀に趣味日記も書きますよ^^
園生活に慣れていこう 
2021/04/30 Fri. 18:30 [edit]
ちゅぱろう、入園早々は真新しい場所に対して、あれこれと興味が湧いてごまかされていたが、
2~3日も経つと、そこに 置いてきぼりにされる ことを理解し、泣くようになった。
朝、着替える時も 「おれ、にがてだなぁ…」 と、軽く登園拒否反応^^;
そりゃそうだ。ずっと家族と一緒だったんだもん。家族が誰もいない場所は、怖いし寂しいよね。
入園から一週間。園の二階にちゅぱろうの組のお部屋があるんだけど、
「おとーさん、抱っこ、抱っこぉ~」 と階段下でグズり、一向に二階へ上がろうとしない…^^;
園に送ったおとさんが仕事へ行くために離れる時は、もーギャン泣き。

二週間目に鼻かぜを貰ってきたようで、少し熱が出てお休み。
今まで無菌だった未就園児 は、だいたいこの辺りで体調を崩すよね。ちゅぱおもそうだったわ。
鼻たれは酷いが、熱自体はほぼ微熱程度だったので、本人はいたって元気w
一日空けての登園。だがしかしまだ慣れず。やっぱり階段下で 抱っこコール を繰り返す^^;
それでも自分の部屋に行くと動き出し、おたより手帳のシール貼りや手拭きタオルの用意など、
慣れてきたことについては、進んで自分でやるようになった。
「すべりだい、やりたい」 とか園内の遊具にも楽しさを見出してきたみたい♪

三週目には朝の着替えも積極的に。グズらなくなった分だけ、余計に時間を取られなくて済む^^
でもね、自分で脱ぐ!って息まいて、これですよw
変な感じになって、おとさんが証拠の写真を撮り、「みせてーみせてー」 とふたりで大笑い。
あれ?これ結局、無駄に時間取られてるし! 着替えなかなか進まないじゃんw
「あのおもちゃあるかなぁ? すべりだいできるかなぁ?」 とか気になることが増えてきて、
目に見えて慣れた印象。土日のお休みの日に、行きたい!とか言い出すしw
ちゅぱろうの中で、ちゃんと新しい日常になったんだね~^^

そして四週目。自分で階段を上がり、部屋で用意を済ませると、ほぼほぼ踊るように下り、
最後の段からジャンプまでするように^^; なんだよー元気まんまんじゃん♪
ひと月前はギャン泣きだった別れ際も、なんかもう 「じゃあね~」くらいな感じで全然ドライ。
ちょ、逆におとさんの方が面食らうわ^^; なにその軽い感じ。もっと寂しがれよなw
まだ入園から一ヵ月しか経ってないけど、ちゅぱろうがたくましく成長していくのが見て取れる。
ちゅぱおもちゅぱみもそうだった。そうして 自分の世界を広げていく んだ。
ちゅぱろう、どんどん楽しい場所にして、笑顔の時間をたくさん作れるといいね~^^
- 関連記事
-
- ちゅぱみ、中学校卒業 (2022/03/20)
- 受験の結果 (2022/01/20)
- ちゅぱろうの運動会 (2021/10/20)
- 運動会がない… (2021/09/20)
- 銀賞 (2021/08/10)
- 吹奏楽部部長 (2021/07/20)
- 園生活に慣れていこう (2021/04/30)
- ちゅぱろう、入園 (2021/04/10)
- 中学校、秋フェス (2020/10/30)
- 自慢の団長さん (2020/10/20)
- ちゅぱお、高校生に (2020/04/20)
- ちゅぱお、中学校卒業 (2020/03/10)
- 3月いっぱい臨時休校 (2020/02/29)
- 初戦、私立校 (2020/01/30)
- スマレク先生と行く (2019/11/20)
tb: -- comment: 0
コメント
| h o m e |