fc2ブログ

ちゅぱお と ちゅぱみ と ちゅぱろう - へっぽこ父さんの育児日記 -

1歳児くんと兄妹のわんぱく日記。 でも、稀に趣味日記も書きますよ^^

恵方巻難民  


今年の節分の 恵方巻 は、まーいろいろと大変でしたw

毎年、仕事帰りに職場のすぐ近くにあるショッピングセンター内のスーパーに寄って、
ずらーっと並んでいる恵方巻の中から、海鮮系かカツ系か、あれこれと物色しながら買うのが基本。
もちろん今年も例年に倣い、仕事上がりに買いに行く。さーて今年はどんなのにするかな~。

…ない。…え? 一本も売ってないんだけど、どーゆーこと??

いつもの恵方巻売り場には、節分看板はあるものの、すっからかんで一本もない。完売? 品切れ?
そのうえ、お客さんもさっぱりいない。いつも大量に積んでて、人でごった返してるやん!
節分の日の売り場の活気、恵方巻へのワクワク感が、まーったくないのですが…

この異常事態の光景を見て、おとさん、慌てて、別のスーパーに走る。これやばい、何かやばい。
はい、他でもすっからかんで売り切れ。追加補充される様子も微塵もない。
え、恵方巻難民っ!? こんな状況になるとは思わんかったっ!! もう夜の7時ですぜ!?

おかさんに緊急電話 「やばい、恵方巻がどこにも売ってない。そっちでも探して」  「りょ」
職場から隣りの市の自宅まで車で20分。おとさんはこっちの市で、おかさんとちゅぱおは自宅の市で、
恵方巻を探す、こいつはもう ローラー作戦だっ!! (なにやってるんだかw)

そういや今年は 124年ぶりに2月2日が節分の日 になったんだよなぁ~。
どこの業者も店舗も、いつもの2月3日と勘違いして、全然用意できてなかったんじゃね?(違います)
5~6店舗回ったけど、もうダメ、100パー手に入らないどころか、福豆すら売ってない…

豆すらないってどーゆーことだよっ! 節分させないつもりか!? おい業者、店舗、よーく考えろ!
今年は全人類で 「コロナーそとっ!!」 をしなきゃならん年だろうがっ!!

おかさんに同行するちゅぱおに連絡、やっぱりあっちでもどこにもないそうだ。こりゃ全滅確定だな。
そこで 戦法を変える。おとさん、最後のスーパーで食材を購入。
あーいいさいいさ、そこまで買わせてくれないんなら、自分で作ったるわいっ!!
焼き海苔、マグロ、かにかま、ハム、たまご焼き、錦糸卵、すし太郎など、
この辺りがあれば、どうにかカタチになるだろうw

そして買い物後、最後にコンビニで 奇跡的に福豆をゲット して、やっと夜8時半に帰宅。
だがしかし、そこで衝撃の光景が待っていたっ! おかさん組、恵方巻をゲット!! え?マジかっ!
なんと マジもんのお寿司屋さんで注文して作ってもらったそうw

0203節分01

普段買っているスーパーの恵方巻の 3倍 のお値段! シャアか、シャア寿司かっ!
そりゃリアル寿司屋なのでネタも抜群。マグロ、ハマチ、ホタテにアナゴ、しかもウニまで入ってるw
もちろんお値段相応の美味さで、苦労した分、贅沢に味わいました^^
(手作り恵方巻は後日しました。これもこれで面白かったので、次回最初からこれでもアリ)

あれね、この恵方巻問題、全国的だったようですね。売れ残りによる大量の食品ロスを防ぐため、
今年は予約販売を中心に販売予定数を絞り込み、夕方には完売って流れだったよう。

いやぁ~まったく想像の斜め上を行く、節分・恵方巻となりました^^; こんなの初めてだわ。

今年の鬼役はちゅぱろう。さすがは3歳児。鬼の面を怖がりません (…というかこれじゃ可愛いわなw)
みんなで一緒に 「コロナーそとっ!!」 これから徐々に平穏を取り戻していきましょう♪

0203節分02



関連記事

category: 再開 - その後 : 冬イベント

thread: 行事・イベント - janre: 育児

tb: --   comment: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

最近のできごと (新着)

全記事のカテゴリー分け

2007年1月 ~ 2022年3月

ちゅぱ家ブログカレンダー