ちゅぱお と ちゅぱみ と ちゅぱろう - へっぽこ父さんの育児日記 -
1歳児くんと兄妹のわんぱく日記。 でも、稀に趣味日記も書きますよ^^
3歳児、ちゅぱろう 
2020/12/10 Thu. 17:30 [edit]
12月に入り、末っ子ちゅぱろうが、3歳の誕生日 を迎えました。おめでとーありがとー♪
今年もバースデーケーキは、兄上ちゅぱおが作る。…ん? なんか 平べったく なってない?
焼き上げた後の冷ませ方がうまくなかったのか、微妙にぺったんこ状態w
平日だったので、我が家のパティシエおとさんはお仕事で、助言してあげられませんでした^^;
でもね、大事なのは 「今年も俺が作るよ」 って言ってくれるとこ。いい兄貴じゃないですか!
おとさんもおかさんのケーキを作り始めた頃は失敗多かったわw 来年もやろうぜ!

最近ますます言葉数が増え、パフォーマンスも高くなってきたちゅぱろう、成長著しい。
おとぉたぁん、おかぁたぁん もそうだが、ちゅぱおやちゅぱみ、そして 自分の名前がちゃんと言える。
朝とか 「おきてー」 なんて呼びかけたり、おっは、おかえりー、どこいった? なんてのも。
ぺこっと頭を下げて 「ごめんね」 もできるようになった。これはとっても大事。
お風呂に入ると 「あったか~い」、バルコニーに出ると 「さむい」 って、ちゃんと意味が分かってる。
火は熱い、水は冷たい、ケガは痛い、虫さされは痒い、それに レモンはすっぱい ってのも言える。
誕生日前には 「ぶどん、たべたい」 と繰り返し、望み通りケーキにデコレーションw (ぶどうね)
「おでけー、おでけするー」 はお出かけの意。自分で着替えて お出かけを所望w
パトカーやバスは当たり前だが、ちょっと難しい言葉の救急車や消防車、郵便車なども言えたりする。
数字は、1と5と6と8は 言えるし文字も指させる(理解してる)。難しいのは4と7かな?
デフォルメされたシルエットでも、さかな、とり、わんわん、くるま、ひこうき などは答えられる。
人の頭をなでなでして 「かわいいね~」 って言う。ちゅぱろうの方がかわいいぞv
「いたいー? だいじょぶ?」 なんて ねぎらいの声 までかけれるなんて、ホントに成長したね~^^
まだちびっこだけど、ただのちびっこじゃない。もう指を3本立てて 「さんさい」 とも言えるんだ。
まだまだだけど、まだまだじゃない。これからも家族みんなで温かく見守っていくからね☆

誕生日プレセントは お店で自分で選んだミニカーセットと、カーズのミニカー。
最近テレビでカーズを見て好きになったの。あれですねーその辺りは ちゅぱおと一緒ですねー♪
よく ちゅぱおのコレクション (ミニカー) を無断で触って怒られてますw
そろそろ来春の入園への準備をぼちぼちと。お返事やごめんねができるようになったのは大きい。
大丈夫、君は人2倍成長するから、できることがいっぱい増えてどんどん楽しくなるよ^^
ちゅぱろう、3歳の誕生日、おめでとう!
- 関連記事
-
- わんわんパトロール (2021/12/10)
- ばりってる話w (2021/01/30)
- 3歳児、ちゅぱろう (2020/12/10)
- ちゅぱろう成長期 (2020/07/20)
- ばかかばか (2020/05/20)
- ちゅぱろう、2歳です (2019/12/10)
- ちゅぱろう満1歳 (2018/12/10)
- ハイハイ と つかまり立ち (2018/10/10)
- 保育園とかウイルスとか (2018/07/10)
- ベビーサインを始める (2018/06/20)
- ハーフバースデー (2018/06/10)
- 初めてづくし (2018/05/10)
- 健診と百日祝い (2018/03/30)
- Sサイズボーイ (2018/02/28)
- ちゅぱろうのお宮参り (2018/01/30)
category: 再開 - その後 : ちゅぱろう
tb: -- comment: 0
コメント
| h o m e |