fc2ブログ

ちゅぱお と ちゅぱみ と ちゅぱろう - へっぽこ父さんの育児日記 -

1歳児くんと兄妹のわんぱく日記。 でも、稀に趣味日記も書きますよ^^

プチ旅行9  


ここ数日、急に涼しくなりましたね~。すっかり秋です、プチ旅行の季節ですね♪
新型コロナの影響で短かった夏休み。季節は変われど、コロナは変わらず…
それでも Go To キャンペーン、Go To トラベル と、世間は上向きに歩んでいるようで、
はたして年末までに終息するのか、それとも今年一年は全滅なのか?

コロナさん、ちょっとしつこ過ぎない? とっくの昔に嫌われてるよ。もういい加減にやめなさい。

…と人間だったら文句のひとつやふたつ言いたいわ。たぶんみんながそう思ってる。
年末年始はさ、誰もが一年で一番忙しいんよ。もーコロナなんて邪魔で邪魔でしょうがないの。

さて、我が家の秋の恒例、プチ旅行は丸12時間のワンデイトラベル。朝8時に出発で~す。
ドライブ中に流す音楽は、もちろんジュディマリ。心の癒しミュージック♪
今年は通算9回目、3年ぶりの東ルート。このルートのドライブ、おとさん大好きです^^

0930プチ旅行01

東ルートは別名、鳥の串焼き丸かじりルート! 炭火で焼き上げた鳥もも肉に、豪快にかぶりつく!
これが超絶にうまい。これを食べるのが 東のメインイベント と言っても過言じゃない。
他にも特大おにぎりや餃子、串揚げなんかも注文し、全部が全部うまい!

ちゅぱろう、現在2歳9ヵ月。そう、3年前にはまだ生まれていませんでした。だから今年が初参加^^
ちゅぱおやちゅぱみに負けず、がっつり食べましたよ (最近、カメラを向けるとこのポーズw)

0930プチ旅行02

早めの11時前に来ても並ばないと入れない、超人気の激込み店。ここでは荒々しく食べても許すぞw

お腹を満たしたら、お次は遊びたいよね。はい、ちゃんと予定を立ててありますよ♪
山道、峠道を50分ほど走ったところにある、ローカル感満載のアトラクション! 今年はここじゃ!
かつて使用されていた “本物の鉱山” を改良し、冒険テーマパークにしたそうだ (アツイぜ!

まぁ言ってもローカルなパークだし、すんなり入れるだろ? 満車&長蛇の列で大人気でしたっ><

チャレンジするのはスマホを利用した謎解きアトラクション。難易度は中級。初プレイだしね^^
専用アプリをダウンロードして坑道へGO! 本物だけにしょっぱなから空気が超冷いっ!(ぶるぶる

0930プチ旅行03

当たり前だけど リアルガチ感、満載w 作りものじゃない本気ダンジョンを、スマホ片手に突き進む。

0930プチ旅行04

坑道内のいたるところにある石板や彫像など、作り込まれたオーパーツ が嫌でも冒険心をくすぐる。

0930プチ旅行05

各所に隠された QRコード を読み取り、数々の謎を解き、エネルギーを集めて、無事脱出できるか?

0930プチ旅行06

青く輝く地底湖や巨大な滝など、本当に見どころ満載の 地底王国の世界。約1時間半の冒険でした♪

実はもっと早くからここに注目してて、いつか遊びに連れて来ようと思ってたんだよね~。
でも、スマホを利用するところや攻略難易度により、ただ 親が子を連れまわすだけ にしたくなかった。
自分のスマホで、自分で謎解きに参加してほしかったから、今回のタイミングが正解かな^^

面白い試みでした。普通、リアルな坑道に入って “安全を確保されながら” 遊ぶなんてできないもん。
これまでとはひとつ違う刺激があり、子供たちには概ね好評でした♪ ふ~よかったw

さぁそろそろ15時。思い出のビーチへと行こう! ここに寄らなきゃ始まらないっ!
3年ごとに毎回訪れる思い出の場所。今年は 前回まで生まれていなかった ちゅぱろうも参加だ☆

0930プチ旅行07

ちゅぱろう、ちっさww いやそれだけふたりが大きくなった、ということよね^^;

道中、ちゅぱみが言った 「ドライブ中ってさ、大人はよく話してて、子供って寝ちゃうじゃん?」
あるあるだねw 子供は 「ねぇまだぁ? 早く着かないかな~」 が基本で、いつの間にか寝ちゃうよねw
「今の私はドライブが好きで、ずっと話していられるから、ちょっと大人になったよね^^」

おとさんはこの発言を 結構深い と思った。そうなんだ、ちゅぱみはもうそんなことを考えるんだね。
特にうちは年末の夜ドラ (約16時間) で超鍛えられてるし! そりゃドライブ好きになるわなw

そうだよ、君たちは体もそうだけど、心もちゃんと成長してるんだ。おとさんはとても嬉しいよ。

0930プチ旅行08

何枚か撮ったうちの一枚。なかなか フォトジェニックな一枚 になりました (さすがおとさん♪
んで、この後も温泉に入って~バイキングで食べまくって~、たくさん楽しんで帰りました。

今回もこうして、子供たちの成長がしっかりと収められた。これは 家族の幸せの記録。
海外旅行でも何でもない、ただの平凡なドライブ。小さな小さなプチ旅行。
それでも毎年することに意味があり、この時期に意味があり、家族が揃っていることに意味がある。

でもいずれは子供たちも巣立ち、暮らしが変わり、場合によっては参加できない時もあるだろう。
それもまた人生。我が家は普通で平凡だ。だから 普通で平凡な家族旅行を大切にする。
大したことではないことが、いずれ大したことになる。それが普通で平凡な家族の強みだと思う。

コロナが蔓延し、経済が大きく傾き、病気でまたは自らで、世界中の多くの方が亡くなった。
とてもとても悲しい事。当たり前で普通だった日常が、人生が、閉ざされる恐怖。
芸能界でも有名な方が、病気でまたは自らで、この世を去った。なんて暗黒な年となったのだろう。

ドラマ 「半沢直樹」 で言っていた。「生きていればなんとかなる」 って。
そう、生きていれば先がある。この場はダメでも次がある。今日は辛くても明日があるんだ。

普通でいいんだ、平凡でいいんだよ。ふと幸せに思えたのならそれでいいの。それがいいの。
それが、何てことはないちょっとした日々を、殊更に特別なものにしてくれる。

家族で過ごす日々が常に特別って、いっちばん幸せな事だよね^^




関連記事

category: 再開 - その後 : 家族旅行

thread: 家族でお出かけ - janre: 育児

tb: --   comment: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

最近のできごと (新着)

全記事のカテゴリー分け

2007年1月 ~ 2022年3月

ちゅぱ家ブログカレンダー