fc2ブログ

ちゅぱお と ちゅぱみ と ちゅぱろう - へっぽこ父さんの育児日記 -

1歳児くんと兄妹のわんぱく日記。 でも、稀に趣味日記も書きますよ^^

3月いっぱい臨時休校  


現在、日本で猛威を振るい始めているコロナウイルスの、さらなる感染拡大を防ぐため、
安倍総理が全国に向け、まさしく “異例の” 要請を発表した。

全国の小中学校や高校は、3月2日から春休みまで休校とします。

うおおおいっ!? 来週月曜から臨時休校になるの? それは思い切った判断だな!
うちなんてちゅぱおが高校受験生で、来週には公立の試験があるのに、それはどーなるの?

というか、中学校の卒業式、どーなるのよっ!?

2020年3月に卒業予定の、小6・中3・高3の子供たち、そしてそのご家族の皆さん、大パニック!
うちもパニックです。さすがに卒業式中止はないよね? そーだよね!?

卒業もそうだが、それぞれの学校の入学試験もあるし、在校生たちの授業は失くなっちゃうし、
よくわかんないけど、3学期で学ぶべき過程が学べなかったら、どこかで補填できるの?
1ヵ月丸々休みになると成績とかどう評価されるのか。足りない単位とかは?
それと、低学年の子なんかはひとりでお留守番できないよね。学童保育を受け皿にするの?
でも、学校は休校にするのに学童は通常通り?? そこでの集団感染は大丈夫?
子供のために親が休まなきゃいけない状況になると、会社ひいては経済への影響も無視できない。
仮に、全ての会社が休暇を許可したとしても、個々の仕事は待っちゃくれないわけで…
いや、もちろん有休じゃなくて特別休暇だよね? 休業補填とかどうなるの?

なんかものすごい問題が山積してるよね、今回。しかもそれが一地方ではなく、全国一斉で。
先日の北海道の英断は凄いよ。道内全ての小中学校、1週間休校って。
それでもいろんな影響やしわ寄せがあると思うけど、それを全国全ての学校だもん。規模デカすぎ。

小中高校生の人数は、全国で1,300万人いるそうだ。とにかく、どえらい事態です。

政府関係者や政治家の方々からは 「判断が遅すぎる」 って言われているみたいだけど、
一般の庶民からは、状況は分かるけど 「突然すぎる」 って声が上がっている。
相反する “遅くて急” というパニック具合。すでにパンデミックか。
でもこんな、全国の学校を1ヵ月も休校にするなんて決断、おいそれとできるものじゃないよね。
そこに生じるリスクを考えたうえでも、感染拡大を防ぐ手段として判断したのだろう。

うちも一般庶民。突然すぎるわーっと思うけど、総理の対応はきっと間違っていないとも思う。
実際に感染者増えてるもん。子供の命を守るためには、こうするしかないよ。

まぁ我が家では、若干一名 「来週から休み? やったー!」 と喜んでいる子がいます (ちゅぱみ)
ちゅぱおは 「え? 俺の中学生活、突然終わり? 卒業どうなるん?」 と戸惑い中。

はてさて、当面我が家が考えることは、
1・公立高校の入学試験はどうなるのか? 予定通り実施されるのか?
2・中学校の卒業式はどうなるのか? 中止などはせず、規模を縮小して行うのか?
3・春休みがめちゃ長くなったけど、外出を控えるために勉強でもさせるか?

とにかく卒業式はちゃんとしてほしい。初めての中学卒業なんだ!



関連記事

category: 再開 - その後 : 学校関係

thread: 中学生の子育て - janre: 育児

tb: --   comment: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

最近のできごと (新着)

全記事のカテゴリー分け

2007年1月 ~ 2022年3月

ちゅぱ家ブログカレンダー