fc2ブログ

ちゅぱお と ちゅぱみ と ちゅぱろう - へっぽこ父さんの育児日記 -

1歳児くんと兄妹のわんぱく日記。 でも、稀に趣味日記も書きますよ^^

旦那の鏡?  


毎年2月は 愛情 という強力な武器を携えて、男のケーキ作りに挑戦し続けているおとさん。
おかさんの誕生日にバースデーケーキを作り始めて、今年で13年目。
今年は濃厚チーズケーキの予定。平日なので時間的な余裕はありませんが、どうにかするさ!

仕事から帰宅後にケーキ作りに専念するため、ディナーはだいたいちゅぱおに任せる。
頼りになる息子は、下準備さえ手伝っておけば大丈夫。ハンバーグだって作れるぞ (焼くだけw)
今夜はハンバーグ丼にゴマドレサラダ、じゃがいものスープです♪

そう、我が家の男たちは、キッチンに立つ男たち。 結構な料理男子なのです!
週の半分はおとさんかちゅぱおが晩ご飯を作っているしね~♪ 常日頃から鍛えられているのだw

といったところで、おとさんはいつものケーキの準備。おなじみのメンバー、しゅーご~~っ!!

0218ケーキ01

森永モントン …1箱
卵 (Lサイズ) …3個
牛乳 …100cc

クリームチーズ …200グラム
砂糖 …大さじ5
レモン汁 …大さじ3

いちご …1パック
ホイップクリーム …1箱
ミックスフルーツ缶 …1缶


帰宅途中に お花 を買い、おかさんにプレゼントもしちゃう、粋なおとさん 旦那の鏡w
結婚して15年経ちましたが、もちろん今でも変わらず大好きですよ^^

さぁ早々に着替え、若干ちゅぱろうに邪魔されながらも、即ケーキ作りに取り掛かろう!
ちゅぱおとのディナー作りと同時進行なので、キッチン台やオーブンの時間調整もしながらね♪

① … モントンのミックス粉に、冷たい卵3個と牛乳100ccを入れて混ぜる。
② … 30分ほど混ぜて、生地をすくって 「の」 の字が10秒くらい消えなかったら完成。
③ … チーズケーキなので、クリームチーズ (丸々1箱) を温め、砂糖とレモン汁を加える。
④ … 最初に作ったケーキ生地にクリームチーズ生地を加えて、全体を混ぜ合わせる。
⑤ … 完成した生地を丸型に流し込んで、オーブン (170℃で60分) で焼く。


途中、ちゅぱみが 「何か手伝おうか?」 と声を掛けてくれる。さすがは娘っち、ありがとうね。
だけど、このケーキはおとさんが作りたいんだ。夫婦の絆だから。なので大丈夫だよ^^

ケーキメインで稼働し、オーブンに入れて焼くところまでいったら、ディナー作りに交代。
ちゅぱおがフライパンでハンバーグを焼き、おとさんがサラダ作り (皿1枚、割れちゃった^^;

0218ケーキ02

そして完成! どうよ、今年もなかなかの出来栄えでしょ~!!
ちゃんとチーズケーキになっていたので、満足満足♪ あっという間にぺろっと食べちゃったw

ここ数日、おかさんの体調があまり優れていなかったので、少しは調子を上げられたかな?^^
子供たちも旨い旨いと食べてくれました。ちゅぱおのハンバーグ丼も旨かったぞ。
ちゅぱろうは、みんなからフルーツをもらってぱくぱく。ほぼほぼ いちごは全部、彼のものw

おとさんが毎年、おかさんにケーキを作るものだから、ちゅぱおの意欲が増しており、
「俺も誰かの誕生日にケーキを作りたいなぁ~^∀^」 と言っていました。さすがは料理男子♪

昨年、おとさんの誕生日にはちゅぱみがケーキを作ってくれたので、今年もその予定らしく、
そのちゅぱみの誕生日は、サーティーワンのアイスケーキが定番化しているので、
こうなるとちゅぱろうの誕生日だな^^ 兄から弟へケーキのプレゼント? それもまたイイね☆

いよいよおとさん、ちゅぱおにケーキの作り方を教える日が来るのかw



関連記事

category: 再開 - その後 : 冬イベント

thread: 行事・イベント - janre: 育児

tb: --   comment: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

最近のできごと (新着)

全記事のカテゴリー分け

2007年1月 ~ 2022年3月

ちゅぱ家ブログカレンダー