fc2ブログ

ちゅぱお と ちゅぱみ と ちゅぱろう - へっぽこ父さんの育児日記 -

1歳児くんと兄妹のわんぱく日記。 でも、稀に趣味日記も書きますよ^^

いちご狩りってさ…  


毎年2月末は いちご狩りの日。 …と、勝手にそう定めているおとさん^^
この時期の旬のいちごはめちゃ美味しい。食べとかにゃもったいないです。だもんで、いちご狩り

昨年と同じいちごファームにやってきた。ここは 練乳 をもらえ、つけ食べができるの。
そして、いちご狩りの後には 新鮮なレタス を人数分もらえちゃうという、お得な素敵システム!w
そりゃ人気でますわ。実際にお昼に予約して行きましたが、お客さんいっぱいでした。

0228いちご狩り01

ここでは「よつぼし」「やよい姫」といった品種が食べれる。どれも大粒でとっても甘い。
こりゃいくらでも食べれるわい…と思って、ひょいぱくが進む我が家の面々♪

ちゅぱろうはおとさんにべったりw 仕方がないので、おとさんがもいであげる。
「うわぁ~いちごぉ~! もうたべていいの!?」と興奮ぎみのちゅぱおを抑えて、まずは撮影w
いいよって言ったら、ひと齧りではなく、ひと口で丸ごとほおばってました^^

0228いちご狩り02

いちご狩りって決して安くはないですよね。だいたいひとり2,000円弱。家族で行ったら万ですw
それで、いざ食べてみると これが意外と食べれない^^; 20個も食べたら限界じゃない?
それこそ、ちょうど いちご1パックくらいの量 かな? でも1パックの相場って500円くらいよね。

…あれ? たくさん食べることだけを考えたら、5,000円だして10パックくらい買った方が賢い?
その方が 時間制限もなく、ゆっくりのんびりといちごを堪能できる?…かもしれないねw

0228いちご狩り03

そうして比べると若干高く感じるけど、できたて?(もぎたて?)の新鮮ないちご を自由に、
しかも レジャー感覚 で楽しんで食べられるから、いちご狩りはやめられないんだよな~。
スーパーのパックでは味わえない、思い出の料金 も加味しているんだね^^

そう考えるとこの値段も相応だったりするんだろう。まぁ もっと安くてもいいと思うけどw
特に幼児までは1パックの料金でもいい。食べ放題って言ってもそんなに食べれないから^^;

0228いちご狩り04

最初こそお調子に乗ってバクバク食べていたちゅぱろう。「おお、いくねぇ~」と思ったけれど、
10個も食べたら、「おれもういちごいらない…」とか言い出した。え~ウソでしょ~!?
少し休憩したらまたひとつふたつ食べるんだけど、時間制限があるからね…

ちびっ子を連れたレジャーあるある だよなぁ~。まぁでも食べ過ぎたら お腹壊すけど^^;
来年はも20個くらい食べれるかな? ちゅぱろう、大きくなれよ♪



category: 再開 - その後 : 冬イベント

thread: 家族でお出かけ - janre: 育児

tag: いちご  いちご狩り  レジャーあるある 
tb: --   comment: 0

いちごハートケーキ  


今年で16年目 となる、おとさん “漢の中の漢” による手作りケーキ
おかさんの誕生日は今年は平日。当たり前ですが、仕事上がりにバタバタの大騒ぎで作るので、
事前の準備と手順、そして作成する時間配分がかなり重要です。

必要なものはひととおり前日までに購入。当日買うのはお祝いの花束だけだね♪
今年は奇をてらって シャボンフラワー なるものを買いました^^
石鹸素材でできた花束で、枯れることなく美しさを保ちながらほのかにアロマの香りもするの。
もちろん生花もイイけれど、こういうプレゼントもまた面白いよね☆

誕生日プレゼントは、次の週末にお洋服を買ってあげる予定。新しい春の服を買いに行こう!

なお、夕飯作りは 最初からちゅぱおに丸投げですw だって時間たっぷりあるんだもん。
それにハンバーグを焼くのも、祝い膳を揃えるのも、もう慣れているので安心して任せられる。

0218ケーキ01

16年間ほぼ変えずにやってきた、おとさん手作りケーキのレギュラー陣。安定のメンバーです。

森永モントン …1箱
卵 (Lサイズ) …3個
牛乳 …100cc

クリームチーズ …1箱
砂糖 …大さじ5
レモン汁 …大さじ3

いちご …1パック
ホイップクリーム …1箱
ミックスフルーツ缶 …1缶


そして、こちらも今やレギュラーとなった ハンドミキサー でサクサク作っていくおとさん。
平日の仕事上がりだからこそ、こうした文明の利器を使って確実なケーキ作りを^^
レシピも パターン化 させているので、失敗することがない。ミスらずに作ること、それが大事。

① … モントンのミックス粉に、冷たい卵3個と牛乳100ccを入れて混ぜる。
② … 30分ほど混ぜて、生地をすくって 「の」 の字が10秒くらい消えなかったら完成。
③ … チーズケーキなので、クリームチーズ (丸々1箱) を温め、砂糖とレモン汁を加える。
④ … 最初に作ったケーキ生地にクリームチーズ生地を加えて、全体を混ぜ合わせる。
⑤ … 完成した生地を丸型に流し込んで、オーブン (170℃で60分) で焼く。


なんとかケーキは焼けました、焼けましたが、電子オーブンレンジに かなりガタがきてる…
もう20年近く使ってるからなぁ~。そりゃガタつくわな^^;
温めもできるときもあればできないときもあり、場合によっては決定的な失敗にも繋がりそう。

もう買い替え時か…。今度おかさんと新しいレンジを見に行こう。
うちの白物家電はどれも 歴戦の戦士 なので、それこそどれもが買い替え時かもしれないw
一度に全部買えないから、順番にね、順番に^^;

0218ケーキ02

見てくれよ、いちごもちゃんとハート型にカットしたんだぜ^^
ネット検索で見栄えのよい飾りつけを勉強し、普段のレシピに組み合わせてみた。
これが長年作り続けている夫の愛情パワーよw 少しづつだけど進化しているんだーぜ!

ただ美味しいだけじゃなく、こうしたオシャレ感も大事なのよ。パティシエとしてはw

ちなみに、今年は16年目なので、4年に一度のチョコレートケーキ のタイミングなのですが、
それは来月の 結婚記念日 に譲ります。ちゅぱおがチョコケーキを作るらしいので^^
ちゅぱみは、その次のおとさんの誕生日にまたケーキを作ってくれるそう。

親から子へ、こうして思いが受け継がれ、祝ってもらえるのはとっても嬉しい。
特別にそう教えたわけじゃない。子供たち自身が そうしたいと思ってくれているの。
そんな親子関係を築けていることが、おとさんは誇らしいです^^



category: 再開 - その後 : 冬イベント

thread: 行事・イベント - janre: 育児

tag: バースデーケーキ  手作りケーキ  モントン 
tb: --   comment: 0

節分鬼殺隊  


昨年の 恵方巻難民状態 にならないよう、昼間に買っておいた恵方巻と福豆w
ありゃ地獄だったからね! あんなことには二度となるまいと本気で思うわ^^; → 恵方巻難民

早々に買っておくことのなんと安心なことかw マジで “節分侮るなかれ” ですよ。

さて昨年ではなく、一昨年のちゅぱお高校受験期の節分では、「ごうかくは~うちっ!」 とか
「むずかしいもんだいは~そとっ!」 なんて掛け声を言ったりもしてましたが、
今年ちゅぱみの受験期だけど、ちゅぱみは もう合格している ので…さてどうしようか?w

そこで、さんざんテレビで盛り上がった滅の刃』に倣い、いろんな意味での、は外を!
実はちゅぱろう「炎」とか「残響散歌」とか歌うんですよ? もちろんデタラメ歌詞ですが^^;
なんでか耳に馴染んで覚えたようで、「いちのかた!のぼりえんてんっ!」とか言ったりw
(昇り炎天はホントは弐ノ型なんだけど、不知火より覚えやすかったのかな?w)

ただ、斬られるのが毎回おとさんってところだけは勘弁してほしいわ~^^;

ちなみにちゅぱろうは、煉獄さんのことを「れんろくさん」と言うw 何か でん六豆 みたいw
炭治郎のことは「かまどたんじろー」と言える。「ねずこ」「あかざ」も言える。
宇髄天元はまだ言えない^^ 滅、面白くなってきたね。最後までやってくれないかな~。

「病気は~そと!」 「にんじんは~そと!」 「おばけ~そと!」 「あかざ~そとw」
いいのいいの、嫌なものキライなもの苦手なもの、なんでも外に放り出しちゃえばいい。
そしたらさ、好きなものとかイイものしか家にないじゃん! 最高でしょ♪

0208節分01

もうがっつがっつ食べるちゅぱろう。ほんとによく食う男だ^^
ほらぁ~テレビの中のウッチャンが、なんとなく呆れたような顔、してない?w

頭に被ったの面は、園でちゅぱろうが自分で作ったやつ。これは怖くない。
でも昼間に節分イベントでやってきた(先生のコスプレ)は、むちゃくちゃ怖かったそうだ。
我が家にあるの面もハロウィンの面も、超怖がるw

ちゅぱろうは年齢相応かどうか分からないけど、すご~く怖がり。ちゅぱみもそうだったけど、
ちゅぱろうの場合、絶叫 に近い声で叫ぶので、近くにいるこっちがビビるw

0208節分02

最近では、おとさんとちゅぱおとちゅぱみが親子でやってる、「モンハンライズ」を見て、
特に鬼のような顔をしたモンスター マガイマガド を相手にしている時なんて、
「おとさんがんばれ! しっぽきって!」とか応援するw もーどんだけ鬼が嫌いなんよ^^

そんなモンハンライズ、親子でめちゃハマってます。「モンハンクロス」以来の親子モンハン。
少しプレイ難度がマイルドになったのか、下手なりに上位までやり込んでます。
マップが シームレス になったのは大きいな~。世界観が広がった感じがしてすごくイイ!
そして 犬くん(ガルク)。めっちゃ疾走感あるし、何よりも移動がラクちんw

こりゃあ今年の夏に発売される続編「モンスターハンターライズ サンブレイク」が楽しみだ♪



category: 再開 - その後 : 冬イベント

thread: 行事・イベント - janre: 育児

tag: 節分  恵方巻   
tb: --   comment: 0

最近のできごと (新着)

全記事のカテゴリー分け

2007年1月 ~ 2022年3月

ちゅぱ家ブログカレンダー