ちゅぱお と ちゅぱみ と ちゅぱろう - へっぽこ父さんの育児日記 -
1歳児くんと兄妹のわんぱく日記。 でも、稀に趣味日記も書きますよ^^
2015年を祝おう♪ (前編) 
2015/01/12 Mon. 18:05 [edit]
え~新年早々 インフルエンザA型 を喰らい、年明けからしんどい日々を送っておりました。
おかさんから始まり、ちゅぱお、ちゅぱみとバトンが渡って、見事な (風邪の) アンカー役!
しょっぱなから家族総出で厄を吐きだしたってことで…、こっから幸運が続くといいな^^;
大変遅くなりましたが、2015年、あけましておめでとうございます!
ひと昔前のSF映画とかだったら、まさに “近未来の世界” として表現されていた2015年。
車が空を飛んだり、宇宙旅行ができてたりね。…さて、現実ではどんな年になるかしら?
昨年29日の夜、我が家は フリード で、おとさん実家まで初の帰省ドライブ!
走行距離約1,000km、移動時間は軽く 15時間オーバー。そんな感じの長旅ですw
これ、誰と話しても 「マジ大変だろー」 「想像できない」 「考えられんわ~」 的な、
ちょっと常軌を逸した選択に取られて、無謀だったかな? とか思ったけれど、
実際に走ってみると結構できるもんですw 思ったほど過酷ではなかった^^
距離や時間で、普段の日常では見ないような数字を見るとありえんって印象になるけど、
家族でワイワイ騒ぎながら移動できるし、各県のSAを漁りながら美味しいもの食べれるし、
好きな音楽をかけたりゲームでも遊べるし、後部席なんてシート倒しまくりの寝まくりだし、
そうした 自由 がストレスフリーに繋がって、けして楽ではないけれど楽しかった です♪
大胆すぎる初の試みにして、これから続く(でろうw)我が家の歴史的な第一歩!
そんな長旅道中の写真をいくつかUP☆

高速に乗って一番最初のSAで、いざ出発! の一枚。ふたりともテンション高い、高いw
特にスタート時のちゅぱみのワクドキ感たるや。も~楽しくて楽しくて仕方がないご様子^^

岡山と言ったら桃太郎、きびだんご。うちの桃太郎もここ一番で頼りになる男なんですよ^^

こうして立ち寄ったSAの看板を、3DS で写真に収めるちゅぱお。旅の記録になるもんね♪

滋賀県草津PA。時間は深夜2時半すぎ。ここが中間地点であり、また給油ポイントでもある。
ここまで寝ないで来たちゅぱおと、後ろで寝てたけどトイレ休憩で起こされたちゅぱみ^^
このドライブを一番満喫してるのは間違いなくちゅぱお。もうね、頑なに助手席を譲らないw
車で高速道路を走ることもそうだけど、自分がナビ役で “最前列特等席” の助手席に座り、
地図や、おとさんが作ったスケジュール表を片手に、時間や距離や分岐点などをチェックし、
またはナビや電光掲示板、道路看板などの情報を読み上げ、おとさんを強力にサポート^^
「運転はできないけど、サポートは全部オレがやる!」 という姿勢がとてもたのもしかった。
おかさんや、まだ幼いちゅぱみが後部席でゆっくり寝られるのもちゅぱおのおかげ。
ありがとうね^^ おとさんもちゅぱおとお話ししたりバカ笑いながらの運転、楽しかったよ♪
まぁさすがに深夜3時を超えると、興奮してても寝落ちちゃったけどねww

そんなおとさんも早朝4時がピーク。気づくと、無意識に瞼を閉じようとしてる!
ブラックブラック (ガム) で強制的に覚醒して騙し騙し走ってきたが、これ以上は危ない。
慌てて車をPAに寄せる。愛知県刈谷PAで1時間くらい仮眠。
“早朝3~4時” “三重~愛知県” 今後、この辺りで仮眠タイムの予定を入れておこう。
頑張るフリードのバックショット。相棒よ、ここらでしっかりひと休みするとするか^^

仮眠明け。再スタート後、愛知~静岡間で日の出を迎える。グンモーニンっ!
寒さのピークはやはり早朝だな。外気温が低すぎて、ガラスが曇るのが少々やっかい。
静岡の入り口、三ヶ日JCTは この先のルートの分かれ道。 ここで東名高速を選択。
行き (往路) は東名高速をそのまま走る。新東名高速 は帰り (復路) で利用する予定だ。

東名ならやっぱ浜名湖SAだよな^^ ここで休憩してお土産に うなぎパイ を購入。
お次はぐんと走って富士川SAまで。気持ちのいい快晴となり、青い空に富士山がくっきり!

富士川SAで霊峰・富士を記念撮影。モーニングを食べたら、長かった静岡ともおさらばだ。

東名上り、ご存じ海老名SA。まだ神奈川だけど、ここは東京の エントランス みたいなもん。
ここで朝10時。昨夜8時に出発して かれこれ14時間ww まぁ~走った走った。
でも、ほぼ1時間に1ヶ所のペースでSAかPAに立ち寄り、特に用事が無くても降りることで、
休憩&気分転換したり、またちょいちょい美味しいもの食べたりしてきたから、妥当かな^^
いつの間にかの14時間。これで東京インターを降りて実家まで走ったら、約16時間だなw
東京インター後の環八はさすがの渋滞。けれどもお昼におとさん実家に無事到着。
身体的には疲れてるけど、気分的には疲れていないw なので、友人たちと忘年会じゃ!
(いや、けっこーパワフルだと思うよ、自分でもw よく一眠りもしないで行けるよな^^;)
一件目、夕方早めに高校の友人たちと。そんで二件目は夜に、前の会社の同僚たちと。
まぁ~酒の 酔いの巡りの早いこと早いこと^^; あやうく飲み屋で寝落ちるとこだったw
でもこうして毎年、年末に時間を割いて付き合ってくれる友人たちに、感謝ッ♪
そして孫 (ちゅぱお、ちゅぱみ) を見てくれるおとさん母にも、大変感謝しております☆
周りの人の温かなサポートを経て個人の楽しい時間を過ごし、リフレーッシュ!!
初の 熱かりしマイカーロングドライブ帰省 は、そうして初日を終え、続く大晦日を迎える♪
中編につづく
category: 育児 - 盆と正月の帰省旅
tb: -- comment: 2
| h o m e |