fc2ブログ

ちゅぱお と ちゅぱみ と ちゅぱろう - へっぽこ父さんの育児日記 -

1歳児くんと兄妹のわんぱく日記。 でも、稀に趣味日記も書きますよ^^

10年ぶりのハウステンボス  


おかさんのお父さん (おじいちゃん) から貰ったJTBギフト券が、長いこと埋もれていたので、
「これをどうにか有効利用したいわ!」 というおばあちゃんの提案で、急遽、決まりました♪
長崎・ハウステンボスの旅ww

おとさんとおかさんは、ちょうど結婚する前に一度だけ行ったことがあるので、10年ぶり です。
その頃には、おかさんの大おじいちゃんと大おばあちゃんがご健在でした。
今はもうおふたりは亡くなられていらっしゃいませんが…、代わりにちゅぱおとちゅぱみがいる!
10年前とは違う、今の我が家 で懐かしのハウステンボスへ。

…でも、ハウステンボスって、おとさんの拙い記憶と知識だと、
オランダちっくな街並みや風車、チューリップを中心とした花々、それと巨大な塔と帆船くらい?
な気がするのですが…、大人はいいが子供たちは楽しめるのだろうか…という一抹の不安が^^;

しかし、ハウステンボスの公式サイトを見て初めて知った、
ワンピースのサウザンド・サニー号の存在!! (無知ですみません
マジかっ!? 今こんなんあるんかっ!? しかもアトラクションも10年前とは違って多いっ!!

拙い知識で侮っておりました^^; 行きます! いや行かせてくださいっ! ハウステンボスへ!

0609HTB01.jpg

高速をぶっとばして (はい、言葉のあやですw) 3時間半くらいでハウステンボスに到着っ!!
車からシャトルバスに乗り換え、宿泊先のオフィシャルホテル 『フォレストヴィラ』 へ。

0609HTB12.jpg

ハウステンボスの一番奥にあるコテージ風の宿で、ヨーロッパのちょっとした別荘感覚がイイっ!
1・2階のメゾネットで、1階はリビング、バス、2階は洋間が2つ、トイレや洗面は各2つありました。

で、チェックインを済まして荷物を預け、身軽になった状態でさっそく園内に入る! …というか、
場所的には目の前は港エリアで…、つまり、しょっぱなからワンピースの専用広場でした♪

うおおっ! バーソロミューくま!! キッドもいるじゃん!!

0609HTB03.jpg

場所はシャボンディハウスの正面デッキ。つか、これはマニアじゃなくてもマニアになっちゃうww
こんなの1体また1体と見つけては写真を撮る、そんなおとさんを冷たい目で見ちゃダメよっ!><

子供たちは、シャボンディのアトラクション (ウォーターバルーン) で すでに汗だっくだくww

0609HTB04.jpg

今回は 1Dayとくとくチケット があるので、メインイベントであるサニー号の乗船は明日にし、
初日はチケットを利用して、アトラクションを中心にハウステンボス内をめいっぱい楽しもう!!

折しもハウステンボスはちょうど 20周年 という節目の年らしく、さまざまなイベントを開催中。
音楽祭があり、園内のあちらこちらで演奏者や大道芸人が客を集め、特設ステージも用意され、
また 100万本のバラ園 というのがあったり、夜は特別に スペシャル音楽花火 もあるとかで、
まーなんでしょうね?w これ以上ないくらい、めいっぱいのイベント期間に来たって感じww

0609HTB05.jpg

アレキサンダー広場へと向かう途中で見かけた、大道芸のお兄さん。
「みんなで僕を囲って盛り上げてください^^ ワーッとか声を上げて人が集まるように…」
とサクラ演出を要求してきたww でも周りの人と一緒になってノリノリで盛り上げてあげましたw

ちゅぱおもちゅぱみも、こういった芸を目の前で見るのは初めてなので、もー興味津々^^
最後は、なんだかんだ楽しませてくれた芸に対するおひねりをあげて、お兄さんとハイタッチ♪

また、愛・地球博 で人気を博したという、大スクリーンで見る地球誕生のCG映像に驚いたり、
ちょっと可愛いけど怖い、怖いけど面白い (ものまね芸人とか出てるw) ホラーものを見たり、
鏡の迷路に入ってみたり、小さい子供も安心の屋内プレイランドで遊んだりと、まーー忙しい^^;

麦わらの一味に新人2名、入りますっ! 指吸いのちゅぱおと、抱っこちゃんちゅぱみ、ヨロシク!

0609HTB06.jpg

さて、たっぷり遊んでホテルに帰ってきた5名様ご一行。歩き回って、さぞお疲れのことでしょう。
なので、それを見越して、ここで おとさんサプライズを発動! はい、サプライズ大好きですw

実は女性陣、おかさんとおばあちゃんのために、ホテルに併設してあるスパ施設で、
クイックリフレッシュメント というトリートメントマッサージを密かに事前予約しておいたのです^^
歩き通しで疲れた足を、しっかりとほぐされ、癒されてきてくださいね~☆

その間、おとさんと子供たちは散歩がてら、またまたワンピース広場まで遊びに行っちゃったw

合流後、夜7時に予約していたディナー。今宵は地元の自然野菜を使ったヘルシーなコース。
そして食後は近くの港エリア (ワンピース広場) で行う、スペシャル音楽花火!!

0609HTB07.jpg

すぐ目の前で生演奏をするミュージシャンたちの後ろ、帆船や海上から打ちあがる花火。
音楽と花火を絶妙に融合させた魅せ方のセンスに感動っ! やるじゃないか、ハウステンボス♪

そうして満喫した初日。「そんじゃ売店でビールでも買って、ホテルで一杯やりますか?^^」
とホテルに帰る途中、これから特設ステージで大太鼓の生演奏をするお兄さんたちに遭遇。
「9時45分からやりますので、是非見に来てください!」 と熱いコールを貰う。ラジャーww

でも、時間的に遅いので、さすがに子供たちはおばあちゃんに任せて部屋に戻り、
大太鼓は、おとさんとおかさんだけで見に行くことに^^ 期せずして夜のデートですww

0609HTB08.jpg

大太鼓演舞、圧巻でした!!! 大太鼓を極太のばちで叩くリーダーさんに、
小太鼓を高速連打する姉さん、また中太鼓を延々と担ぎ上げ、その太鼓を乱打する兄さんなど。
6名1チームの一糸乱れぬ演舞、そしてパワフルかつエネルギッシュなパフォーマンスに拍手っ!

いやぁ~スゴイもの見ちゃったわぁ~♪ と感動の余韻も冷めやらず、そのすぐ横の教会では…

建物の前面にプロジェクターの立体映像を投影した、ものすんげーー のがやってたww
「3Dプロジェクションマッピング」 と言うらしい。もうね、立体的に飛び出たり引っ込んだりとか、
燃えたり凍ったり光ったりドラゴンが出たり (全部映像) この凄さは生で見ないと伝わらない^^;

0609HTB09.jpg

そして、100万本のバラ園の会場。イベント最終日というだけあって旬は過ぎてしまっている分、
枯れ気味、弱り気味のところもあったけど、概ね及第点の美しさでした。
何より、見に行ったのが夜だったので、ライトアップイルミネーションの幻想的な美しさも加わり、
見に来てよかったと思えるだけのステキな デートスポット になっていました^^

もうね、メインのサニー号に乗らなくても、この内容の濃さ! 見るもの、やること、多すぎww
いやぁ~ハウステンボス、いっぺんに好きになっちゃったわ~。

0609HTB10.jpg

さぁ、もう11時になるぞww ホテルに帰って一杯やろうww  (まだ寝ないのかよ^^;

子供たちはいい子で寝てるかな?^^ 明日はいよいよ、サウザンド・サニー号に乗船だっ!!
しっかりと晴天に恵まれるといいね~♪



※長いうえにまだ前編w 続きは後編で~。



category: 育児 - プチ旅行、温泉旅行

thread: 家族でお出かけ - janre: 育児

tb: --   comment: 0

最近のできごと (新着)

全記事のカテゴリー分け

2007年1月 ~ 2022年3月

ちゅぱ家ブログカレンダー