fc2ブログ

ちゅぱお と ちゅぱみ と ちゅぱろう - へっぽこ父さんの育児日記 -

1歳児くんと兄妹のわんぱく日記。 でも、稀に趣味日記も書きますよ^^

二大マウンテン、登頂!  


ちゅぱおとちゅぱみ、2度目の東京ディズニーランド体験記 の後編です^^

FPで取得していた時間が来たので、バス・ライトイヤーのアストロブラスター に向かおう!
モンスターズインクと並ぶ大人気アトラクションだけに、FPを最優先に考えておいてよかった。

ふと、トイストーリー本編を思い浮かべて、どうしてウッディが題材じゃないの? と思うけど、
ディズニーシーに トイストーリーマニア があるんだよね^^; (いつか…行こう!
それに宇宙と未来のトゥモローランドには、彼のスペースレンジャーしか適任者いないわなw

いつかウッディ&ジェシーで、ウエスタンランドにアトラクション作ってもいいよ♪ (希望

1231トゥモロー01

こちらも、カートに乗ってバンバン撃って高得点を出す系のアトラクションでした。
だけどモンスターズインクと違い、カート自体も自分で自由に回転させられる点が良かった。
よりアクション性が増し、的を狙いやすくもできて、大騒ぎで点数を稼ぎましたよ^^
こっちの方が好きだな。なんたって 急ブレーキがないしww

得点は20,000ちょいで、ランクはみんな揃って L-3 でした。その上のランクはケタ違いでムリ。

出たらお向かいのアトラクション スティッチ・エンカウンター に即並ぶ。これは映像系かな?
7月に出来たばかりなのでもちろん初めてだし、事前にどんな内容かもチェックしてません。

内容は 大スクリーンに映るスティッチによる客いじりww なかなか面白かったです^^
どこぞのカメラから客席を見ててリアルタイムでいじる。どっかのおじさんがずっとネタにw
面白い試みで、ほぼ 知識ゼロ だったから素直に楽しめました♪
コースター的なアトラクションでもないのに結構人気なんだ? と疑問に思っていたけれど、
妙に納得した、確かに2度、3度と足を運んで、自分もネタにされてみたいかもw

そしていよいよ、トゥモローランド最大のしろがねの山、スペース・マウンテン に挑むっ!!

1231トゥモロー02

かつて何度か乗ったことがあるおとさん。でも印象的には 暗い中をガタガタ走るコースター
でしかなく、視覚的な面白さは無いし、スピードも特別早いようには感じなかった気がする。
でも自分が乗ったのって結婚する前だから、2003年以前 なんですよね~。
2007年にリニューアル してからは、まだ一度も乗ったことがなかったのに気が付いた^^;

今回 ぶっ飛び早かったわw  コースも一新したのかな? むちゃ早く感じたぞ?
暗いからこそかえって早く感じるのか、気持ち悪いぐらい早く感じて、ちょっと怖かったわw
子供たちはきゃあきゃあ大喜び^^ 「ビッグサンダーよりもすごかった!」 とのこと。

ちゅぱおはコースター系に乗ると、ちょっと頭が痛いかも ってなるみたい。乗り物酔いかな?
三半規管の問題なんだろうね。おとさんはコレよりもスターツアーズの方が酔ったなw

ちゅぱおは乗り物強い方なんだけどね? これまで高速バスとかどんだけ経験してるか^^;

1231トゥモロー03

買い物がてら一旦休憩し、トゥモローランドの最奥、最後のアトラクションへと向かう。
その途中、「あーレーシングカー乗りたいな~w」 と言うちゅぱお^^ わかったわかったw

宇宙的なエリアのシンボルとして立つ、スタージェット。おとさん一度も乗ったことなし!
そして、今回も乗らずに待機ww ちゅぱおとちゅぱみだけで並び、小型シャトルに乗船♪

先日までおとさんと、TVドラマ 「下町ロケット」 を食い入るように見ていたちゅぱお。
よもや自分が乗る立場となって夢の国の空に舞い上がるとは。その胸中はいかばかりか^^ 

1231トゥモロー04

写真、右手前下のシャトルにふたり (水色キャップと紫の帽子が確認できます^^)
恐らく乗り手が任意に上げ下げできる…んですよね? ちょうど下に来たところで撮れた☆
上がってると シャトルの底 (腹) ばかり になるので撮っても写らないのよね~^^;
おかさんとふたり、下で懸命に手を振っていたのですが、子供らには見えなかったそうですw

以上で、トゥモローランド、アトラクション完全制覇っ!! (子供がねw)

さぁ時間は16時すぎ。まだいけるっ! ここで ちゅぱおが切望するリクエスト に応えよう♪
そうです、本日2度目の グランドサーキット・レースウェイ だぁあああああーーっっ!!

1231トゥモロー05

だけど、時間は有効に使わなければいけない。レーシングカーにはどうしても乗りたいが、
その前に 乗りたがっていたアトラクション あったよね? もう一度乗りたかったのあるよね?

FPはもう獲れないから並ぶしかないけど、幸いもう夕方だからだいぶ行列は減っただろう。
それにエレクトリカルパレードの場所取りでさらに減るから、並ぶなら今しかない!
スマホで確認すると現在は 50分待ち になってる。おお、こりゃかなりマシじゃないですか♪

そこでおとさん提案。 「サーキットには、おかさんとちゅぱおとちゅぱみの3人で行って来て」
「え? おとさんは?」  「おとさんはその間に、ひと足先に並びに行っておくよ^^」

3人はグランドサーキットの列へ。ちゅぱみとおかさんが乗り、ちゅぱおは単独チャレンジ!
おとさんはひとりトゥモローランドを抜け、夕日に彩られるシンデレラ城前を横切る。

1231トゥモロー06

着いた先はウエスタンランド。本日最後を飾るアトラクション、ビッグサンダー・マウンテン。
初ディズニーからずっと 「絶対にまた乗りたい!」 と切望していた鉱山コースターだ^^

今からスタンバイの列に並ぶと、約50分待ち。グランドサーキットが25分待ちだったから、
時間どおりに3人が楽しんできたら、30分後くらいには終わっていることだろう。
そこからこっちに5分くらいで歩いてくれば、残り15分前 でおとさんに合流できるはずっ♪

15分並べばビッグサンダーに乗れる! なんと素晴らしい おとさんファストパス でしょう☆

1231トゥモロー07

おとさんひとりで50分並ぶのなんて屁でもない。基本TDLでは何時間も並ぶのが当たり前。
だけど子供はそうはいかないもんね。だから時として親はこうした 裏方仕事 も必要だ^^

2度目のグランドサーキットを満喫して、ほくほく顔のちゅぱおたちが合流。
で、時間はすでに17時を回り、エレクトリカルパレード・ドリームライツ が始まっている頃、
夕闇に暮れる廃坑を大爆走する列車で、「いゃっほーーーーいっっ!!」 と叫びまくったw
我が家だけじゃなく乗車したみんな一緒に叫ぶのが、爽快で痛快で、サイコーでした♪

そうしてビッグサンダーで無事本日を締め、パレードを見ながらワールドバザールまで移動。
光るお土産を買ったり、ボン・ヴォヤージュに寄ったり、大混雑の改札で奮闘したり^^;
今回もた~っぷりと ディズニーリゾートを満喫 して帰路に着きました。
やっぱイイわ、ディズニーランド♪

我が家は2年に一度のインパ予定なので、次に訪れるのは2017年の予定☆
そんときゃ、未登頂の最後の三大マウンテン、スプラーーッシュ! に挑まないと、だね^^


category: 育児 - ディズニーランド♪

thread: こどもとお出かけ〜♪ - janre: 育児

tb: --   comment: 2

トゥモローランド攻略編  


2015年12月31日。 大晦日はご存じちゅぱおの誕生日。そして今年は…

ちゅぱおとちゅぱみ、2度目の東京ディズニーランドです^^

ちゅぱお満11歳、小学5年生。ちゅぱみ9歳、小学3年生。初ディズニーから2年ぶりの再園。
この日のために、31日指定の1デーパスポート をネットで事前購入したのだ♪
大晦日の開園時間は 午後6時まで。入れ替えで、カウントダウンのお客さんが入るからね。
少々時間は短いけれど、むしろこの後に 誕生日 のお祝いもあるので、ちょうどいい^^

入場ゲートをくぐり、ワールドバザールをまっすぐ歩いていくと…、見える、見えるぞ…

1231ディズニー01

シンデレラ城! 2年ぶりっ!! 相変わらず夢の国の中心で輝いてるね~^^

1231ディズニー02

さて、家族揃って2回目のインパとなる今回。どこのエリアを中心に回るかと言うと、
初ディズニーでは 一度も踏み入れなかった未知のエリア、 トゥモローランド!!
宇宙や未来をテーマとしている当エリア。近未来2015年の締めを飾るのに相応しいっ☆

ただしトゥモローランドは、TDLの中でも 屈指の激混みに見舞われる人気エリア。
それを承知で 全アトラクション完全制覇 を考えているので、それなりの覚悟で並ぼうぞっ!
なので本日は逆時計回り~。未来的なデジタル感あふれるBGMが聞こえてきたぞ~^^

トゥモローランドのアトラクションは全部で7つ。まぁ効率よく回れば問題なく制覇できるだろう。

まずファーストアトラクションは、やっぱコレ! モンスターズ・インク “ライド&ゴーシーク!”
さらに並んでもらっている間に、おとさんとちゅぱおがバズライトイヤーのFP獲得に走る。

1231ディズニー03

モンスターズインク、なかなか難しいね~^^; ライト当ててるんだけど光らないしw

でもそんなことより、これ 乗った人にしか 分からないけど、急ブレーキきつくね?
何度か乗れば慣れるのかもだけど、特に後半の急停止、急発進がすげー痛かった><
ライトを持っていなきゃいけない分、セーフティーバーにお腹とか打ちつけやすいんだろうな。
トラブル等の緊急停止ではなかったので、ちょっと優しさに欠ける印象を受けました^^;

ま、とにかくひとつ目クリア。出口のショップでふたりに それぞれ帽子を買ってあげました。
ちゅぱみはふっかふかのかぶりものw ちゅぱおはサリー柄のキャップ (角つき) です。

お次は スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー。 いつ乗るの? 今でしょ!
スターウォーズの新作映画で盛り上がってる今だからこそ! コレ乗っとかないとね♪

1231ディズニー04

C-3POと一緒にパシャ! ちゅぱおのライトセイバーとちゅぱみのフォースが光りまくる☆

3D映像によるムービーコースター。ど迫力で軽く酔いますw いろんなルートがあるようで、
今回は ベイダー → タトゥイーン (ポッドレース) → ナブー (グンガシティ) でした。
最初のベイダーはあれだが、この間テレビでやってた 「EPISODE 1」 の流れじゃんかw

あれだね、3Dメガネを自前のメガネに重ね掛けって、あんまり良くないね^^;
微妙に映像がブレて見え、それだからか余計に酔ったのかもしれない。こりゃ要注意だわ。

終わった後、気持ち足下がふらつきながら (w) 渡り廊下を通り、そのままパンギャラにイン。
午前11時。FPのバズライトイヤーは12時半からだから、事前のお昼にちょうど良い。
んで、トゥモローランドでお昼と言ったら? ココしかないでしょ!!
パン・ギャラクティック・ピザ・ポート。 銀河一、いや宇宙一美味しいピザ屋さんですよ^^

1231ディズニー05

ダブルソーセージピザとカルツォーネを注文。トマトのカルツォーネ、マジうまいですっ!
後ろの9面モニターで繰り広げられる小芝居は 相変わらずうるさい (失礼) ですが、
それよりも ここのBGMはホント中毒性があるw これを聞くと、あ~TDLだわ~って思う♪

つか、トゥモローランドでは他のレストランに入ったことないし。それこそ何度も来てるのに^^;
どんな店で何を売ってるかすら知らないw どっかにコカ・コーラのマークがあったな。

このタイミングでちゅぱおと、ビッグサンダーのFP獲得に走ったが、獲れませんでした><
スマホでチェックして、ギリ17時のFPがまだ出てたはずなんだけど、着いた時には完売に…
トゥモローランドからウエスタンランドは遠かった^^; ほぼランド横断だもんねw
しゃーないので、ハニーハント前のワゴンで 激うまハニー味のポップコーン を買って合流。

混雑する前に腹ごなしを終え、次に並ぶは グランドサーキット・レースウェイ。
ちゅぱおくんが大注目していたアトラクション。なんたって 自分で運転できる んだからね^^

1231ディズニー06

もう乗る前からテンション上がりっぱなし! 「俺に運転させて!」  「右ハンの方がいいな」
乗ったら乗ったで 「うお-っ! 足の振動たまんねー!」  「子供の夢が叶ったよっ!」
乗り終わっても 「サイコーだった!!」  「もう一回乗ろ?」  「最後にもう一度来ようよ!」

も~ やっかましいくらいに大興奮のちゅぱおww 連れてきた甲斐があったってもんだわ^^

1231ディズニー07

そんなグランドサーキットだけど、2017年から始まるファンタジーランドのリニューアル工事で、
アトラクション廃止 が決定しているそうで…>< あ~残念だなぁ~。
スタージェットもなんですよね? どちらもTDLオープン当初からある重鎮30年戦士なのに…

おとさん自身には特に思い入れはないけど、こうして大喜びする我が子を見ちゃうと…ね^^;
さすがにもう乗れないかな~。2年に一度のインパ予定 なので、ちょい無理かなぁ~。

工事はトゥモローランドのエリアを縮小させることで、ファンタジーランドを拡張するらしい。
美女と野獣のエリア (アトラクション?) とかできるそうなので、残念反面、期待をしておこう。

…が、「俺の中で一番になった! またレーシングカー乗ろう!」 とうるさい男、ちゅぱおw
でもバズライトイヤーの時間がきてるし、スペースマウンテンやスティッチの新作もまだなので、
「ちゃんとトゥモローランドを全部制覇してから来ようね」 と約束^^;

さぁ、無限の彼方から飛んできた、我らがバズが待っているぞっ! いそげいそげーっ!!



長くなったので、続きは後日、 「後編」 で最後まで書きまーす♪


category: 育児 - ディズニーランド♪

thread: こどもとお出かけ〜♪ - janre: 育児

tb: --   comment: 0

ディズニー再び  


11月末日。我が家某所。夕食時におかさん、ちゅぱお、ちゅぱみの3人を呼ぶ。家族会議だ。
… “呼ぶ” と言ってもすでに夕ご飯で食卓に集まっているので、ただ声をかけるだけだがw

「えー只今より、おとさんから “重大なお知らせ” があります!」

えーなになに?? とザワつく3人。
リビングに重たい空気が、漂う…、いや全然漂ってないけど^^;



うん、 この流れ、実は2度目ですww
2013年の同じ時期にも 同じこと をしましたw だから内容は予測バレしてますww



「これってさー、もしかして “アレ” じゃない?」  「しーっ! ちゅぱおくん黙ってて!」
…そんな感じの気配ww はい、おとさんすでにバレてるのを承知で報告します!

「今年もいろいろと頑張ってきた家族へ、おとさんから、年末にご褒美を用意しました!」
アレですよね~な感じでワクテカな面々w そうアレですが何か?




「今年の大晦日に…、2度目の東京ディズニーランド、行くぞ!!」

やったぁああああああーーーーーっっっ!!!(^∀^)



1205ディズニー01
(※画像は公式サイトから拝借^^)

子供たち自身、そして家族揃って2度目の、夢と魔法の王国ディズニーランドへ♪
1度目は2013年大晦日。ディズニーリゾート30周年記念 の年でした。 → 初ディズニー
2度目は2015年大晦日。 「15」 という数字は我が家にとっては吉。よって記念の年でもある。
(おとさんの誕生日、おかさんの誕生日、結婚記念日、全て 「15日」 なのです^^)

さて、2度目のディズニーランド。主に、1度目では体験出来なかったところを中心に回る予定。
あれだけ広いエリアとアトラクションの数だ。そりゃあ1回じゃ全てを回りきれない。
前回省いたところが今回のメイン。それは…宇宙と未来のエリア トゥモローランド!
2015年、かつて近未来と謳われた年だからこそ、トゥモローランド制覇にふさわしい!

トゥモローランドのど看板アトラクション スペース・マウンテン はもちろんのこと、
人気の モンスターズ・インク “ライド&ゴーシーク!” は、FPを使ってでも行かなきゃね♪
同じく バス・ライトイヤーのアストロブラスター も押さえておかないといけません。
お昼はパンギャラ! パン・ギャラクティック・ピザ・ポート で食べるに決まってますっ!
今年だからこそ スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー も行っとくでしょ~。
新アトラクションの スティッチ・エンカウンター もかなり期待できそう^^
逆にもうすぐ無くなる グランドサーキット・レースウェイ は、クルマ好きの思い出づくりに♪

こうして列挙するだけでも、もうこのエリアだけで十分お腹いっぱいの流れですが、
前回ふたりに大好評だった ビッグサンダーマウンテン は是非とも行かなきゃいけませんw
エレクトリカルパレード・ドリームライツ も見なければ終わりません。これはもう当たり前。
今回も濃いなぁ~内容濃すぎだなぁ~^^

ただ、若干気になることが…
2013年の時は公式サイトで1デーパスポートを買う時に 配送チケット を選択したのですが、
今回は試しに ディズニーeチケット なるものを選んでみたのですよ。プリントできるので…
そしたらさ、…え? これがチケット? これで入場するん??

1205ディズニー02

ちょっとでけーなーおい!! A4サイズって何だよ。扱いづらいじゃんか^^;
FPを取るのもコレでなんだよね? もっとコンパクトにできるだろ~。パスサイズにせーや。

とまぁそんなこんなで、帰省オールナイトドライブもあるし、ちゅぱおの大晦日誕生日もあるし、
とにかく年末が楽しみすぎて待ちきれませんw


category: 育児 - ディズニーランド♪

thread: 日々のつぶやき - janre: 育児

tb: --   comment: 2

初ミッキー、初パレード♪  


ちゅぱおとちゅぱみ、初めての東京ディズニーランド体験記 の後編です^^

3D映像のアトラクション、フィルハーマジックを観終わって出てきた時間が、ちょうど午後1時。
うむ、FPをゲットしておいた時間だ。絶対に見逃せない ホーンテッドマンション に乗り込もう!

運よく11月にWOWOWで放送した 「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」 を観せていたので、
現在のジャック・スケリントンVerの “ホリデーナイトメアー” への導入はバッチリ!!
ふたりとも、クリスマスはもちろん ハロウィン も大好きなので、ホラー系の作品だけど気に入り、
サリーや幽霊犬ゼロ、ブギーマンなど、キャラクターを全部覚えたからめちゃ喜んでました♪

0107ディズニー06

出てきたところで、お化け気分 での記念撮影ェ~ww このホリデーナイトメアーVerは、
怖いと言うよりも “ブキミ可愛い系” で、小さい子でも少しドキドキくらいで楽しめるお化け屋敷。
おとさん的にはオリジナルVerが好きなので、目新しさ半分、物足りなさ半分くらいかな^^

時間は午後1時40分をまわる。今日は2時から 30周年のデイパレード が行われるので、
それまでに場所を確保しなきゃ! なーんて言いながら可愛い帽子屋のワゴンにひっかかり、
いつでも目移りして迷っちゃうちゅぱみちゃん を大いに迷わせる^^;
結局、ディズニーランドでしか被れそうにないキャラ帽子はやめ、可愛い耳あてを買いましたv

0107ディズニー07

初めて見る、30周年記念にふさわしい華々しいデイパレード、ハピネス・イズ・ヒア。
とってもステキでした。各フロートのハピネス感もいいですが、何よりパレードのテーマ曲がイイ!
耳に心地よいフレーズで、ずっと聞いてても全然飽きない素晴らしい曲です。
ほんとディズニーは曲作りが上手い。この “音楽” が夢と魔法の王国を彩っているんですよね♪
(実際に子供たちに、帰ってきた今でも 「スマホであの曲を聞かせて!」 とせがまれますw)

…がしかし、この辺りで子供たちに若干疲れが見え始め…^^;
ちゅぱおくん、パレードの途中で少しうつらうつらしてました。まぁ朝から全力で遊んでるしねw

ちなみに、デイパレードを観賞した場所は、ホーンテッドからファンタジーランドを横断して、
ハニーハントを過ぎ、ファンタジーランドとトゥモローランドの境目にあるスタージェットの前あたり。
はい、次への流れ を考えて、あえてこの場所にしました^^ (なるべく移動はコンパクトにね

パレード終了後、即 トゥーンタウンに入場!! そこは子供たちのミニ遊園地^^
お目当てはもちろん、ちゅぱみちゃん待望の ミッキーの家とミート・ミッキー です♪

0107ディズニー08

ここはキャラクターグリーディングの場所であり、確実にミッキーマウスに逢えるところ☆
だが大人気の施設なのに FP対象ではない。 そう、ミッキーに逢うには根気が必要なのだっ!

今回、影でずっと活躍してくれた、現在のアトラクションの待ち時間を教えてくれるアプリでも、
朝から常に 50分待ち状態 が変わらないので、残り時間を考えたら躊躇せずに並ぶしかない。

なので頑張って並んで、ついに 初めてミッキーマウスとご対面! (予想外に感動しました
ちゅぱみもちゅぱおもおかさんも、ミッキーとハグ^^ そしてなんと、おとさんまでハグww
ああ、いいね♪ ミッキーとの記念撮影、いいね♪ とってもいいディズニーデビュー記念だわ^^

正直言って、自分に子供がいない 若かりし頃 は、ほとんど立ち寄らなかったトゥーンタウン。
まさに “小さい子供たち用の遊び場” という印象だったので、行っても物足りないだろうし、
子供たちに紛れて並んだらジャマしちゃうだろうし、とにかく大人は場違いだろう…、的なね^^;

0107ディズニー12

だからかもしれないけど、今回とても新鮮に楽しめたww 子供たちも活き活きしており、
初ミッキーの後は、グーフィーのペイント&プレイハウスドナルドのボートミニーの家
チップとデールのツリーハウス などを次々とめぐり、ついていくのがひと苦労w
そしてトゥーンタウンの締めくくりに、一番奥にある ガジェットのゴーコースター に乗りました。

どれもサクサクとすぐ回れる造りなので、小さい子たちに人気のエリアなのがよく分かる^^

今回のディズニーランド全体で “一番長く並んだ” のはミッキーの家。それでも1時間以内だし、
それ以外はどれも概ね10~20分程度の待ち時間でうまく回れた^^ これって上出来だよね!

さぁて時計を見ると、午後4時45分…、おおトゥーンタウンで遊び過ぎたww 慌てて移動w
今日は通常よりも早い午後5時に、最後のお楽しみ “エレクトリカルパレード” が行われる!
なるべくいいところ、できればシンデレラ城も見えるところ…、そんな気持ちで正面へと向かう。

日が沈み、だんだんと夕闇が深く染まっていく中で、シンデレラ城がライトアップされる。
30周年のロゴとハピネスのオブジェに彩られ、これまで見た中で一番美しいシンデレラ城☆

0107ディズニー09

そして始まる、一日の終わりを飾るナイトパレード、エレクトリカルパレード・ドリームライツ。

かつておとさんが何度も見たパレードとは、またひとつもふたつも進化・変化しておりますが…
うん、これだよね。楽しかったディズニーランドの最後にはエレクトリカルパレードがなきゃダメ。
この美しく幻想的なパレードを眺め、光と音を心に焼き付けて、幸せな気持ちに満たされなきゃ!

以前のショーパレード 「ディズニー・ファンティリュージョン」 も、とても良かったけれど、
やっぱりエレクトリカルパレードのテーマ曲 『バロック・ホウダウン』 が流れないと、ねぇ~♪

いつ見ても、何度見ても、本当にステキなパレード。初めて見た子供たちはどうだっただろう?^^
(はい、これも帰ってきた今でも 「スマホで夜のパレード聞かせて~」 とせがまれますw)

0107ディズニー10

そして、楽しかった夢のような時間も、そろそろ終わりを告げる。
本日のディズニーランド開園時間は午後6時まで。大晦日はこの後の新年カウントダウンのため、
朝からの入場者は6時で退場し、入れ替えで、午後8時からカウントダウンの入場者が入る。

でもこれは 小さい子供をつれている我が家 としては、むしろ好都合でもある。
もっといたいと思っても終わりだから出なきゃいけないし、帰路のことも考えたらちょうどよい時間。
何よりこの後、おとさん実家に帰ったら ちゅぱおの誕生日 が待っているのだから♪

なので、家族で手を繋いで、とても気分よくディズニーランドを後にする☆ その退場ゲートで、
「ディズニーランドばいばーい! 来年もまた来るからねーっ!」 と叫ぶちゅぱお (おいw
すると 「そしたら明日もまた来てくれるの?^^」 と、ゲートで誘導してるキャストのお姉さん。
確かに明日は元日、2014年だww なかなか粋な返しに、ちゅぱおもちゅぱみもニコニコでした^^
やっぱイイわ、ディズニーランド♪

そんな感じで、家族で一日たっぷり楽しんだ、おとさんとおかさんにとっては10年ぶり10回目の、
そして、ちゅぱおとちゅぱみにとっては、生まれて初めての東京ディズニーランド でした^^
「次の大晦日も来るの?w」 もちろんお返事は 「ぜったいきたぁーーい!!」 だってww



category: 育児 - ディズニーランド♪

thread: こどもとお出かけ〜♪ - janre: 育児

tb: --   comment: 0

初ディズニーランド☆  


2013年12月31日。 大晦日にしてちゅぱおの誕生日にして、記念すべき特別な一日。

ちゅぱおとちゅぱみ、東京ディズニーランド、デビューです^^

ちゅぱお満9歳、小学3年生。ちゅぱみ7歳、小学1年生。これがディズニーランド、初体験♪
そしておとさんとおかさんは、出逢ってから 10年ぶりで10回目の記念ディズニー。
そんな家族にとって特別なタイミングが、東京ディズニーリゾート30周年 の年というから、
これはもう、生涯忘れることがない記念日だと思います^^ まさに ディズニーマジック☆

0107ディズニー01

ワールドバザール前の30周年モニュメント。とってもステキなハピネスの風船がたっくさん♪
子供たちの幸せそうな姿に、親としても顔がほころぶ^^ 今日はおとさん、一日怒らないゾw

今回ディズニーランドに来る前に、ガイドブックを眺めて期待を膨らませる子供たちと約束をした。
「“どうしても行きたい” というところを選んで♪ 必ず連れてってあげるから^^」
そこが 今日のお目当て最高峰! ディズニーランドは一度ではとても全部回りきれないから、
たくさんあるアトラクションの中から取捨選択。そして、心残りを作らないための魔法。

ちゅぱおは迷わず 「絶対、ビッグサンダーマウンテン!」 うん、君はそれだと思ったよw
ちゅぱみはいろいろと目移りしていたけれど、やっぱり 「ミッキーのおうちに行きた~い^^」

オッケー了解した。 そこは確実に連れてってあげるぞ^^
ディズニーランドは夢が叶う場所。どんなに混んでいようとも他を諦めてでも、100パー連れてく!

さぁ、ワールドバザール入場直前まで来た。王国の入り口だ。そこで4人で手を繋いで輪を作る。
「今年一年、みんないろいろと頑張ったね^^ 今日はご褒美っ! 一日楽しもー♪」
やったぁーー!! と駆け出すふたり。初めてのディズニーは、ふたりの目にどう映るかな?^^

0107ディズニー02

おおおおお、シンデレラ城だっ!!!  懐かしさに思わず胸が熱くなる~。
もうね、本当にね、ディズニーランドって夢と魔法だけじゃなく 幸せの王国 だと思うわ^^
来ただけで幸せな気持ちに満たさせるって、どうなってるんだろうね?ww ほんとハピネスv

おとさんは、東京ディズニーランドがオープンした1983年に母さんに連れてきてもらったのが初。
まだまだ手を焼く小坊主4人兄弟を、よくぞ連れてきてくれたものだと、今更ながらに尊敬する^^;

あれから30年。学生の頃の友達や、会社の同僚たちと、何度となく訪れたディズニーランド。
おかさんと出逢ってからも、ちゅぱおを出産するまでに通算9回来たわw → 祝、解禁っ!!
おかさんと最後に入場したのは2003年の春。ちょうど10年前で 20周年 の記念の年でした。

ディズニーでの思い出は、全部が全部幸せであり、全部が全部 一生涯の宝物。

おとさんは東京ディズニーランド (リゾート) を介して、そうしたハピネスな思いを築いてきた。
我が子ふたりは、まさに 今がスタート! このハピネス・イヤーから歴史を築き上げるのです♪

今日は心に残るいい一日にしようね。おかさん、ちゅぱお、ちゅぱみ^^

0107ディズニー03

…が、そうした気持ちで “のほほ~ん” としていてはいけない! そう、ここは戦場だっ!!
おとさんの頭の中では、本日のおおまかな ランド満喫スケジュール がすでに組まれているw

まずはおかさんに、ちゅぱみを連れて最初のアトラクションに並びに行ってもらっている間に、
おとさんはちゅぱおとダッシュww そうです、皆さんおなじみの ファストパス (FP) ですっ!
こいつを確実にゲットしておかないと、大人気アトラクションはそうそう乗れません!!
普通に行列に並べばいつかは乗れますが、小さい子連れで長い待ち時間はなるべく避けたい。

絶対・100パー取らなきゃいけないのは、ちゅぱおくんと約束したビッグサンダーマウンテン!
午前9時のタイミングで、12:00 からのFPを無事ゲット! よしゃー、これでひと安心^^; 

で、ファーストアトラクションは、定番の カリブの海賊。 今はパイレーツ・オブ・カリビアンVerね。
ヨーホーヨーホー♪ 子供たちは暗闇の中でドキドキ。おとさんはジャック探しでドキドキw
そこから、こっちのエリアで外せない ジャングルクルーズカントリーベア・シアター に続く。
どちらも楽しい動物がたくさんの鉄板アトラクションで、思わずワクワクしてきちゃうよね♪

0107ディズニー11

ちゅぱみが被っている赤い帽子は、長男家の小1の従姉妹ちゃん から借りたミニーの帽子。
こうした被り物って気分を高めるんだよねぇ~。いいお値段するからなかなか買えないけど^^;
なので、貸してもらえてほんと良かった♪ この後、ちゅぱおが被ったり、おかさんが被ったりww

さて、賢明なディズニーファンの方でしたらお分かりかと思いますが、本日は “時計回り” です!
子供たちの最初のアトラクション選択で、モンスターズインクやバズライトイヤーがなかったので、
激混みするトゥモローランドは消去しましたw  大丈夫、それでも最高に満喫させます^^

アドベンチャーランドからウエスタンランドへと移動してきて、午前11時。2回目のFPを取ろう。
ゲットしたのはホーンテッドマンション。FP利用時間は 13:00。 おkおk上出来^^

ここで早めのランチ。場所はほど近い、クリッターカントリーの グランマ・サラのキッチン だね。

0107ディズニー05

「こんなとこ初めて! 洞窟の中で食べてるみた~い^^」  子供たちの感想も上々♪
なお、ちゅぱおくんは本日で満9歳ではありますが、お子様プレート (記念のスーベニア付き☆)
そしてクリッターカントリーケーキで、可愛く “9歳ハッピーバースデー” もしてあげました^^

さぁて、お腹も満たしてちょうど12時。ちゅぱおくん待望の ビッグサンダー・マウンテン だっ!
もちろんFPがあるので、すーいすいで、長蛇の列を尻目に乗り場までどんどん進みます^^
「はやっ! やったね、チョーお得じゃん! ファクトパン…ツ?w」  ファストパスですがww

実はちゅぱおとちゅぱみ…、ジェットコースター的なものに乗ること自体、これが初めて!!
サイコーに叫んでましたww ちゅぱおはもちろん、ちゅぱみなんてずーっと大笑いしっぱなしww
すっごい楽しかったらしく、終わってもテンションが治まらず、写真を撮るときも笑っていました^^

0107ディズニー04

こりゃあ、ビッグサンダーやみつきになるなw 誰もが二度三度と乗りたくなるんだよねぇ~^^

ここで時間は12時半。ホーンテッドまではまだ時間があるので、行きたかった新アトラクションへ。
以前におとさんおかさんが来ていた頃には存在しなかった、ミッキーのフィルハーマジック。
面白かった! ドナルドやグーフィーの演出、また美女と野獣やアラジンなどの映像も圧巻で、
子供と一緒に手を伸ばしちゃったww 大スクリーンの3D映像、子供と観るの楽しすぎでしょ^^

ボートでのジャングル探検、クマさんたちの演奏会、鉱山列車のジェットコースターときたので、
毛色の違う3D映像観賞は、ディズニーランドのいろんな楽しさのひとつとしてちょうど良かった☆



…と、あああああ、書きたいことがたくさんありすぎて、書いても書いてもまだ半分^^;
ちょっと長すぎなので半分に切りますねww 午後からの 「後編」 は後日UPします!




category: 育児 - ディズニーランド♪

thread: こどもとお出かけ〜♪ - janre: 育児

tb: --   comment: 2

祝、解禁っ!!  


11月末日。我が家某所。夕食後におかさん、ちゅぱお、ちゅぱみの3人を呼ぶ。家族会議だ。
… “呼ぶ” と言っても同じリビングなので、ただ隣りで声をかけるだけだがw

「えー只今より、おとさんから “重大なお知らせ” があります!」

えーなになに?? とザワつく3人w

「はい、そこに並んで座りなさい。私語は慎むように」

リビングに重たい空気 (そうでもないw) が漂う…

「今年、ちゅぱみは小学一年生となり、また先日は、七五三のお祝いもしました」
「おちびちゃんだったちゅぱみも、日々しっかりしてきて、もう一人前のレディです^^」

あい!

「また、ちゅぱおくんも三年生となって、立派で優しい男の子に育ってきました」
「毎朝のマラソン練習も、この間の大掃除も、ちゃんと頑張って頼りになりました^^」

よっしゃー!

「そこで君たちの毎日の行いや頑張りを称え、また、ちゃんと成長したことを認めて」
「おとさんから、今年の最後に “大きなプレゼント” を用意しました!!」

な、なんだぁ~?? ワクドキの3人ww



「10年ぶりに解禁しますっ!!」

??? かいきんって何??? (そこかいw




「今年、12月31日の大晦日に…、行くぞ! 東京ディズニーランド!!

やったぁああああああーーーーーっっっ!!!(^∀^)



1205ディズニーランド
(※画像は公式サイトから拝借^^)

事前に買っておいたディズニーランドのガイドブックを差し出し、右手には高々とスマホを掲げ、
スマホから流れる曲は 「ミッキーマウスマーチ♪」  おかさん&子供たち、大喜びでした^^

おとさん個人は、過去に何度も (それこそオープンの年から) ディズニーランドに行ってましたが、
我が家としてのディズニーランド歴で数えると…、(ディズニーリゾート全般でカウント)

2000年におかさんと出逢い、2001年お正月の初めてのデートで、初ディズニーランド (1回目)
同年春、2度目のディズニーランド。ここで…まぁ俗にいう告白ww (2回目) 笑うしかないわ^^;
同年夏、遠距離恋愛だからか? 逢う度に季節を問わずディズニーランドでデートw (3回目)
そして同年秋、ついにこの年グランドオープンした東京ディズニーシーへ進出! (4回目)
その2ヶ月後には、同じくグランドオープンした大阪USJにも行きました (これはノーカウントだね
んで…同年冬w 大晦日にイクスピアリで初カウントダウン。そのあとランドにも入場♪ (5回目)
明けて2002年春、一年後の結婚を約束してディズニーランド。Dポップマジック! (6回目)
同年冬、イクスピアリで2度目のカウントダウン。その後、2年連続で元旦にランドIN! (7回目)
2003年は結婚記念に、ディズニーランド20周年のシンデレラブレーションを観賞☆ (8回目)
明けて2004年、2度目のディズニーシー (9回目) …で、我が家のディズニーカウントストップ。

2004年の大晦日にちゅぱおが生まれ、我が家の育児生活が始まる。よってディズニーは封印。
いつか我が子が大きくなって、それなりに分別を覚え、言うことも聞き、多少の我慢も出きて、
親に連れ回されるだけじゃなく、また親自身もただ疲れるばかり…という状況にならない程度に、
親子ともがちゃんとディズニーを楽しめるくらいに成長したなら、解禁して連れて行こうと思った。

そして、我が子ふたりともが小学生となった2013年。さらに、無事に七五三を迎えた、この冬。
うん、いいでしょう^^ ディズニー解禁でいいでしょうっ!!

おとさんとおかさんは 10年ぶり&10回目記念、ちゅぱおとちゅぱみは 生まれて初めて の、
東京ディズニーリゾート、夢と魔法の王国、東京ディズニーランド☆
しかも、くしくも今年は、東京ディズニーリゾート30周年の “ザ・ハピネス・イヤー” 開催年。
きっと一生の記憶に残るディズニーデビューとなることでしょう^^ 絶対に忘れられないよねっ♪

さぁこれからの一ヶ月、待ち遠しい日々が続きますw そんなハッピーな年末に向けて、
そして、冬休みやクリスマス、おばあちゃん家、ちゅぱおの誕生日、さらにはお正月に向けて、
元気に楽しく過ごしていきましょー♪ 子供たちの “夢が叶う場所” は、もうすぐそこです^^



category: 育児 - ディズニーランド♪

thread: 日々のつぶやき - janre: 育児

tb: --   comment: 2

最近のできごと (新着)

全記事のカテゴリー分け

2007年1月 ~ 2022年3月

ちゅぱ家ブログカレンダー