fc2ブログ

ちゅぱお と ちゅぱみ と ちゅぱろう - へっぽこ父さんの育児日記 -

1歳児くんと兄妹のわんぱく日記。 でも、稀に趣味日記も書きますよ^^

ご褒美トイザらス  


城下町マラソンを頑張った ご褒美 かつ、おとさんから早めの クリスマスプレゼント として、
やってきました! 買いにきました! おもちゃの殿堂 

うちの子は毎年、年一で トイザらスキッズ になるの♪ いくつになってもおもちゃ大好き☆

1215おもちゃ01

えー毎年紹介していますが、我が家伝統 のクリスマスプレゼントは ダブルゲット方式。
ダブルでゲット。つまり我が子は おとさん からと サンタさん (おとさん) から貰えるのだ!
ええ、そうですよ? どっちもおとさんですけど何か?w

おとさんからのプレセントは、一緒にお出かけしてお店で選んで直接買ってもらうもの。
サンタさんからのプレセントは、願っておけばクリスマス当日の朝に枕元に届くもの。

サンタさんを信じるちっちゃな頃から、夢を壊さぬようずっとそうしてあげてきました♪
まぁでもそれも小学生までかな?^^ 中学生になれば夢か現実かイヤでも理解するよね。
でもそれでもいいの。甘く淡い夢を経て現実を知った時に、きっと、
夢を抱かせてくれていたことに気づくから。それも親の愛だということが伝わるから^^

それで、自分が結婚して子供が出来たときに、同じように子供にしてくれたら、最高じゃん。
そうして受け継がれていく親子愛。だからもう 伝統 なのだw

1215おもちゃ02

ちゅぱみ、早速ぬいぐるみコーナーへ。昨年、ここで大きな白くまのぬいぐるみを購入。
命名 ゆきちゃん は家族の一員となって、12月3日に 満一歳の誕生日 を迎えました~☆
そう、ちゅぱみにとっては大切な家族なの。だからその気持ちを尊重して、お祝いしたの^^

今年もぬいぐるみを物色。さぁ彼女のお眼鏡に叶うものはあるのでしょうか?

おーっと、ポケモン最新作サン・ムーン のぬいぐるみを発見! ご存知ピカチュウを筆頭に、
ニャビー、モクロー、アシマリ、さらにはイワンコやトゲデマル、イーブイなど。
この中の誰かが選ばれるのでしょうかっ!? ぬいぐるみたちも緊張の色が隠せませんw

1215おもちゃ03

おとさんプレゼントでは、ゲームソフトは買いません。だって 上限額2,000円 って決めてるし。
それにゲームではなく、別の方法で遊べるものの方がいい。いろんな遊び方をしてほしい。
何でもいいのよ、屋内ものでも屋外ものでも、興味を持って楽しめれば何でも^^

一方、いつものちゅぱおくん。いくつになろうが、彼のスタンスは変わりません。
そして 絶対に迷子もありません。 何故なら、彼の居場所は特定されているからです!

1215おもちゃ04

ほら、絶対なのw 本当に毎年このくだりをしている気がするわww

2006年12月に初めてトイザらスに来始めてから、ずっと同じ。 → 我が家のクリスマス
もうね、旧ブログからですよ、10年前からですよっww
彼にとってここはオアシスなんだろうね~。サイレンや発車ベル、各種ボイスに魅了され、
徹底した音フェチくんは、時間の許す限り、何度も飽きずにココで足止めされていました^^;

1215おもちゃ05

先に動きがあったのは、やっぱりちゅぱみ。いつもちゅぱおは決めるのが遅いです。
さーて、ちゅぱみは何にしたのかな…? え、オセロ??

驚きました。ちゅぱみが選んだのは、リバーシ (オセロ) と将棋とチェスができる盤ゲーム。
こうしたゲームは前からアプリとかで遊んでいたので、好きなのは知ってましたが、
まさか本格的な盤ゲームを買うとは思いませんでした。なんか、成長を感じちゃうなぁ~^^

おとさん実は、将棋できませんw チェスも。唯一できるオセロで遊んであげられるかな?
おかさんは将棋を知ってるそう。こりゃあ、子供と一緒におかさん先生に習うべか?w

1215おもちゃ06

ちゅぱおはホントに迷いまくり。ミニカー? ラジコン? プラモ? どうすりゃいいの??w
なかなかこれといった決定打が出せず、ついには、トイザらスから別のお店へと移動。

そこでデカい ランドローバー (フリーランダー) を発見! 本格仕様のダイキャスト模型。
それとアメリカ仕様の911パトカーを購入。いくつになっても好きなものは好き、だね^^

1215おもちゃ07

なんとかひと安心の、おとさんからのプレゼント。だがしかし、そんなふたりは、
密かにサンタさんに マリオメーカー3DS版 を頼み込もうとしているらしい… (ガクブル

「ゲームソフトなら、ポケモンサン・ムーンを買ってあげたばかりじゃん」 と促してみるが、
それはサンタさんには関係ないから頼んでいいんだよ~だって…うん、まぁそうだね…

君たち! もっと可愛い (安い) ものにしておきなさい!><


category: 育児 - ショッピングモール

thread: 家族でお出かけ - janre: 育児

tb: --   comment: 0

お帰りなさいw  


帰ってきましたぞ、ロコモコバーガー! 昨年のハワイキャンペーンのと同じだね~♪
ハワイアンバーベキューポークは復活しなかったんだね? なかなか美味しかったのに…
まぁとにかくロコモコいっときたいのと、合せて ナゲット15ピース もいっちゃいましょーw
(ちょうど子供たちがスポ少の合宿に行っているので、おかさんとふたりです^^)

0612マック

ナゲット15個は、正直けっこーシンドかった^^;
15個余裕でしょ、とか思っていたけど、元々メインのロコモコバーガーがボリューミーなので、
ドカン! ドカン! と食べごたえありすぎて、ちょっと苦しかった。…歳かな?w

ナゲットソースは3種選べるので、期間限定の フルーツカレークリームチーズ は確定。
あとは定番の マスタード にしました。おとさん的にはカレー味が良かったです^^
チーズも悪くはないけど、ちょいクドかったかな。その分カレーがさっぱりしてて美味しかった。

最近マクドナルドが元気なく、全然寄らなくなっていたので、かな~り久しぶりだったわ。
もっともっと魅力ある商品、楽しい話題を提供して下さいね~♪ ちゃんと食べにくるのでw


そして、こっちが本命の お帰りなさいw ちゅぱおとちゅぱみ、春合宿から帰ってきました!
「もうめっちゃ楽しかった!」 そうだ。そかそか、不安よりも楽しさが上回ってくれたか^^

0612合宿

「俺さースポ少全体の副班長やったり、部屋長やったりさー。いろいろ忙しかったんよ~w」
最上級生はいろいろ任されるよね^^ そんな、選ばれしプチ自慢を熱く語るちゅぱおw

「ちーちゃんとみさきちゃんと友達になったし、なぎちゃんとも話したし、楽しかった~^∀^」
課題であった仲良し作戦・友達作りもうまくいったようで、おしゃべりが止まらないちゅぱみ^^

あーやっぱこの小うるさいふたりがいての我が家だわw
笑顔でマシンガンのように話すふたりを見ているだけで、楽しい合宿だったのがよく分かるよ。
バス移動も勉強も運動も食事もお風呂もお泊りも、全部が全部いい経験となったことだろう。

次からのスポ少の普段の授業も、これまでとはまたひとつ違って楽しくなるだろうな~^^


category: 育児 - ショッピングモール

thread: ある日のできごと - janre: 育児

tb: --   comment: 0

早めのNewシューズ  


梅雨に入りました。週末は曇りのち雨、そして日曜も雨><
せっかくのお休みでも遊びに出かけられないので、親子して少々残念だったり。
そうでなくても6月はイベントが無い月だったりするので…、なんか企画を考えないとなぁ~。

ま、それはそれとして、子供たちの新しい靴 を買いに行きました♪

もうね、今履いてるのが マジックテープ部分 がバカになってて、ちゃんと止まらないのよ^^;
歩く分には全然平気だけど、勢いよく走ったりするとズボッと脱げたりしてねw
校区の運動会でそれが発覚して、買いに行かなきゃね~って話していたところだったので、
どうせ雨で遊べないんだからちょうどいい! と買いに行きました。

ちゅぱおは何だかかっこつけた奴w 「6年生だからさ、ゴールドでしょ!」 意味わからんw
ちゅぱみは アイカツ の靴らしい。おとさんもちゅぱみも、お互いが気に入って即決~♪

0605シューズ

ちゅぱみの足のサイズは22。もうそんなに大きくなったんだね~。兄ちゅぱおは… 24.5!
キッズコーナーの靴は24までは割とあるが、24.5になると作っていないメーカーもあるようで、
やはり中学手前ともなるとキッズサイズは卒業するんだなぁ~w

なお、我が家は毎年秋、9月の 小学校の運動会 前に靴を買うようにしているんだけど、
現在の靴の状態もあり、また今後の予定も加味して、今年は早めに購入。

実は来週、スポ少の春合宿 (勉強合宿) があり、そして夏には3泊4日の徒歩合宿 (68km)
が控えているので、ちゃんと履けない靴のままでは支障をきたす恐れがある^^;
何より、ちゅぱみにとっては初めてのワクワク合宿。 恥ずかしい思いはさせたくないしね。

先週はスポ少のジャージを買ったり、合宿用のリュックを買ったり、いろいろと出費がががw
まぁその分、勉強や運動、そして共同生活をめいっぱい楽しみ学んできてください^^


category: 育児 - ショッピングモール

thread: ある日のできごと - janre: 育児

tb: --   comment: 2

2,000円でサンタさん  


さぁー今年もやってきたねっ! 子供が待ち望むイベントがw

クリスマスああクリママス。嬉し楽しいイベントではございますが、それは子供たちの話♪
親はですね~お財布との相談が頻繁になるのですよw …いける? いけるのか? とw

我が家はずっと、おとさんプレサンタプレ の二段構え。ダブルゲット方式でございます^^
「え? 別物なの?」  あったぼーよっ! こちとら我が子に夢を与える存在なんじゃい!

おとさんプレゼントは、子供と一緒におもちゃ屋さんに買いに行って、買ってあげるモノ。
サンタさんプレゼントは、秘かに買っておいてクリスマス当日の朝、枕元に届くモノ。

ね? 用法が違うのです (同じ?) とにかく嬉しいこと2倍で、笑顔も2倍見られるゾ^^

1215おもちゃ01

そして今年もやってきた! 恒例のキング・オブ・おもちゃ屋、
本日はおもちゃDay。決め事は 「買うものをさっさと決めて、ぱっぱと買って帰…らない!」
時間は有限なれど、そこは子供にとって 夢のような時間 なのだから、割いてあげるの。

親が最初から覚悟し、時間に余裕をもってスケジュールを立て、子供に付き合ってあげよう♪
おもちゃ屋の中を連れ回されるのは大変だけど、たかが2時間や3時間、へっちゃらでしょ^^
もうそれだけで我が子の笑顔が見れるし、ワガママも言わなくなるよ (ホントか?w

だがしかし、最近ちゅぱおは サンタの存在に懐疑的 である…
やっぱり小5にもなると学校の友達からいろいろと聞かされるらしい^^; 仕方ないよな~。
「28%くらいの確率で、おとさんかおかさんが買ってない?」 とか言ってた。細けーなww

ちゅぱみは今年もサンタさんへの手紙 (欲しいおもちゃ) を書いて、壁に貼っているし、
「今頃サンタさんは、北極あたりを移動中だと思う」 とかファンタジーな発言をしたりするw
自分もおもちゃが欲しい立場として、サンタ論 には深くつっこまないちゅぱおくん^^;


さて、トイザらスでいろんなおもちゃを物色していく中、ちゅぱみのターゲットはぬいぐるみに。
抱きしめて一緒に寝るための “肌触りのイイ” ぬいぐるみを探しておりました♪

1215おもちゃ02

毎年、トイザらスでおとさんプレゼントを買うけれど、上限額は2,000円。
金額は安いですが、ほらサンタからのプレゼント (どっちもおとさん) もあるからね~^^;
決まった金額内での自分のベストを見つける! それが賢い買い方w

一旦ぬいぐるみコーナーはおかさんに任せ、おとさんはちゅぱおのいる場所へ。

どんなに店内が広くても、どんなに混雑していようとも、ちゅぱおは決して迷子にならない。
だって居場所は いつものとこ だから…

1215おもちゃ03

まったくブレない男、ちゅぱおw  もはや行きつけのカフェみたいな感覚w
ほぼ毎年同じ場所に来てる。何だろうこの男^^ 思うが、気になるのはおもちゃ本体ではなく、
サウンドの方じゃないかな? ホント押して音が鳴るヤツばっか気にしてんだもん。
将来はサウンドクリエイターか? いや玩具メーカーでこうしたおもちゃを作るのもアリだぞ!

まぁさすがに押して遊んでいるだけ (だよね?) だと思うので、実際に買うのは別みたい^^;

兄上がそうして毎年変わらず 乗り物サウンド愛 を満喫している間に、
ちゅぱみ、買うもの決定。でっかくてふわふわな白くまのぬいぐるみ☆

1215おもちゃ04

すでに ゆきちゃん という命名すらしている模様! さすがは女子! アプローチが違うぜ^^

ちゅぱおは、さんざん遊び倒して悩んだ末に、今、我が家でもハマっている ラジコン に。
たぶん、買ったり貰ったりと、何だかんだでこのラジコンで5台目くらいだと思う。
今でもミニカーやプラレールも好きだけど、最近の旬はラジコン。少しは成長してるのね~。

1215おもちゃ05

さぁふたりとも決まったので買って帰ろう! …というタイミングで、店内に起こるざわめき…

人だかりがある方へと向かうと、うおお、リアルサンタさんじゃないかっ!!
トイザらスの粋な計らい。決まった時間に店内をねり歩く限定サンタに、偶然ジャスト遭遇!
しかも外人さんを起用しているので、抜群にそれっぽいw ホッホッホーの声もイイ!

なので、写真撮影の列に並ぶ。そして順番が回ってきた。だがこのサンタさん…手強い。
こっちの準備など関係なく 「3、2、1、メリィークリィスマース!」 と勝手にタイミングを叫ぶw
まぁね、人多いしね、捌くの大変だろうしね、さくさく撮らないとね^^; …で、何とか1枚だけ。

1215おもちゃ06

「本物のサンタさん? ここにいたわw」 と半信半疑ではあるけど、感動で喜ぶちゅぱみ。
ちゅぱおもそこそこ興奮してるし…、何だよー結局まだまだ子供じゃないかw

2,000円の買い物でサンタさんに会わせられるのならお買い得^^ ふたりとも良かったね☆


category: 育児 - ショッピングモール

thread: 家族でお出かけ - janre: 育児

tb: --   comment: 0

久々のマックで…  


ひっさしぶりに マクドナルド に寄り、ひっさしぶりにハンバーガーを食べましたw

昨年の中国メーカーによる賞味期限切れチキン問題、ポテト不足でのSサイズのみ状態、
そして今年に入ってから続発した異物混入騒動で、足が遠のいた方も多いことでしょう。
だって、問題ばかりで安心できないもんね~。CMなんかも全然活気が無い感じだし…
実際、秋・冬の月見バーガーやグラコロなんかは、毎年食べていたのに食べなかったわ。

それでも現在行っている “ハワイキャンペーン” の ハワイアンバーベキューポーク が、
なんとなーく気になって、ほんと 半年ぶり ぐらいにマックに足を運んでみた^^;

0218マック01

以前にあった Big Americaシリーズ を彷彿とさせるものがあり、どんなもんか少し期待w
で、注文。番号札を持ってテーブルに着き、おかさんとふたり、パンフレットを眺める。
ほろほろポークって美味しいかな? 次回のロコモコバーガーも気になるなぁ~なんて^^

店員さんが持ってきた。いよいよご対面だ。 …が、ここで想像もしないことが起こる!

ほろほろポークってどんなもんなのかな…と、気になってバンズをぱかりと開けてみる。
上に乗っていたコールスローに紛れ込むように、ちょいちょいほろ肉を発見。ふむふむ…
あれ??? なんか足りなくね???

ほろほろポークはあるにはあったが、それよりもその下にあるべき ポークパティが無い!
だから、スッカスカ。ほとんどコールスローバーガーw (さすがに写真は撮ってません^^;

いや100歩譲ってほろほろポークの量が少ないとかなら、分かりたくないがまだ分かる。
メインのパティが丸ごと無い って…。2枚入りなのに1枚だけだった、とかじゃないぜ?
パティが完全に入ってないの。0枚なの。ほぼパンとサラダだけなの。

外食時ちょっと気になることがあっても、店員さんに声をかけるなんてそうそう無いけど、
さすがにこれはどうしようもない。だってこれ、ハンバーガーじゃないんだもんw

んで、声をかけに行く。 「あの、すみません。これ…」
「あ、お肉が入ってなかったんですよね? 今、入っているのができましたから!^^;」

…は? 全国イチ有名なハンバーガーチェーン店だよね、ココ。
チーフらしき女性が 「はい全て承知してますよ」 的な感じで対応したけど何言ってるの?
番号札を渡されてテーブルに着いてから、バーガーができるまで4~5分待たされたよ?
で持ってきたんだよね? お肉ができてなかったら、肉が入ってないのを客に差し出すの?

ラーメン屋が麺の入ってないどんぶりや、ステーキ屋が肉の乗ってない皿、持ってくる?

いやぁ~ないわ。いろいろ問題あって大変なんだろうけどさ、こんなミスしちゃダメだよ。
開いたバンズの上に、パティ1枚、ほろほろ肉、コールスローを順番に乗せるだけだよね?
日の浅いスタッフがポカったのかもしれないけどさ、そんな事情は関係ないんだよ。
これ、もしバンズを開いて確認しなかったり、それこそドライブスルーだったらどうすんの?

なんかもうどうしようもない残念感。半年ぶりに来たのにこれかい。 とんだミラクルだな。

0218マック02

それからまた数分待たされ、やっときた “まともな” ハワイアンバーベキューポーク。
だが、味はうまいww  やべえなコレ。店の対応はアレだが、味は個人的に好み^^
ポークパティのスパイシーさや濃厚なハワイアンBBQソース、パイン果汁の隠れた甘さなど、
どことなくだがタコスのサルサソースに近いような、ピリ感のあるクセになる美味しさ。

イケんじゃんw なんだよマック! 久々に食べに来たけど、久々にうまいバーガーじゃん♪

ありえないミスで来るんじゃなかったと思わせておいて、おとさんの気持ちを掴みやがってw
もう一度食べに来てもいいよ^^ あと、この流れでロコモコも期待しとくぞ!


category: 育児 - ショッピングモール

thread: 日々のつぶやき - janre: 育児

tb: --   comment: 5

今年もトイザりんぐ  


城下町マラソン大会を無事に走り終え、その足で、一路 おもちゃ屋さん へGO♪
頑張ったご褒美に、今日は午後から年イチのお楽しみ トイザらスDay にするぞー^^

1210といざらす01

我が家、毎年恒例の12月始めのトイザらスタイム。上限2,000円 で好きなものを買おう☆
このためだけに3時間くらい、たっぷりかけてよし! いろんなおもちゃを見て、悩んで、
じっくり選びなさい^^ クリスマス前にご褒美で買ったる! (おとさんからのプレゼント♪

ほら、あれだから。 クリスマス当日は サンタさんから プレゼントが届くからww
小2のちゅぱみはおろか、小4のちゅぱおですら、今だに サンタさんを信じて おります^^

ちゃんと夢を持たせて育てているのですが、たまに 「ん?」 と思う発言もしばしば…
「おとさん、無理しなくていいからね? 高いおもちゃはサンタさんから貰うから (^∀^」
「サンタはさ、タダでくれるからいいよなぁ~^^ でも煙突ないのにどこから入るんだ?」

…育て間違ったでしょうか?ww

なんか液晶タブレットとか、やたら高そうなものをサンタさんに要求する予定らしい><
どっちにしろ おとさんが買うんだからねっ!! (夢を持たせるのもラクじゃないわ^^;

1210といざらす02

ちゅぱみ、昨年末にも手に持ち、悩んだ末に買わなかった リカちゃん を今年も手に取る…
いろんなバージョンがあるから悩むし、他のおもちゃも気になるし…、どうしようww
でも、やっぱり今年こそ買おうっ! 今年はお人形さんだっ! リカちゃんで決定だっ!!

…がしかし、ここで思わぬ強力な伏兵が現れるっっ!!

1210といざらす03

ポケモンじゃぁあああっ! モンコレじゃぁああああーっ!!

夏の誕生日プレゼントのポケモンソフト以来、すっかりポケモン好きになったちゅぱみ^^
やっべ、マジ忘れてた、やっべ! とばかりにポケモンコーナーに夢中になるww
ゲームで使っているポケモンも欲しいし、テレビの 「XY」 に出てくるポケモンも欲しい…
「ああああ、どうしようっ!><」 と真剣に悩む乙女w
挙げ句には 「リカちゃんを諦める!」 とまで言う始末^^; いやいやそれは買おうよ!

一方、ゆくえをくらましている兄上ちゅぱお。別に広い店内で見失っているわけではない。
ちゅぱおの行くところ、今いる場所 など、名探偵じゃなくても100パー分かる。
今年立ち寄ったトイザらスはいつもの店舗じゃないけれど、どっちみち行く場所はひとつ。

1210といざらす04

ほらね?w  すぐ見つかる。どんなに店舗が広く、どんなに混雑してても見つかる。
だけどさぁ、気持ち ニヤケ顔で山手線のおもちゃを熱く見つめるってどうよ?ww

毎年そう。 昨年一昨年 もずっとそう。このデカイサイズの “サウンドうんちゃら系” に、
いっつも釘づけになり、いっつも動かなくなり、いっつも コレがいい と言い出す。
「え? それ持ってない? 前に買ったよね?」 と言っても 「音が違うんだよ」 とか^^;

好きなものを買ってあげたいよ? そりゃクリスマスだもの欲しいものを買ってあげたいよ?
でもさ…

1210といざらす05

ちゅぱおがこの手のおもちゃが大好きなのは十二分にわかってる、けどさ、
来年は小学5年生、満10歳になるんだぜ? もう1/2成人式とか迎えたんだぜ?
好きなものは好きでいいけど、そろそろ次へのステップを踏まないと…じゃないかなぁ?^^

ミニカーやプラレールなどもそろそろ…。まぁ好みや趣味が高じてそうした仕事に着くとか、
そうした道のプロになるとか、将来どうなるかは分からないけどね。
車輌メーカーに勤めるとか、車の整備士、バスや電車の運転士、いや玩具メーカーとか、
モデラーや造形士や、ゲーム会社だって選択肢に入るか? プロのレーサーとかも?w

もしもタイムマシンで10年後や20年後の未来に飛んだら、ちゅぱおは何をしてるだろうか?
もしそのとき “本物の車のデザイン” とか手がけていたら、マジで今から応援するわw

1210といざらす06

さて、リカちゃんかポケモンかで、けっこー悩んだちゅぱみちゃん^^ 結論は 両獲りw

リカちゃんはオーソドックスな定番商品 『はじめまして リカちゃん』 を選び、
ポケモンは、現在ゲームで活躍中の 『ブラッキー』 と、テレビでよく見る 『フォッコ』 、
それとこれもXYのポケモン 『ニャオニクス』 に決まりました♪ (予算100円オーバー^^

まぁこんなの可愛いもんですよ~。ちゅぱおなんて、ぜんっぜん決まらない…
先に買ったちゅぱみが外で待っているにも関わらず、いつまでもサウンドうんちゃらで遊び、
迷いに迷って右往左往を繰り返した挙げ句、またもや 「あの山手線にする?」 とかw

そんな難航具合で、どうにか落ち着いたのが 『オート立体パーキング6』 ってのと、
車が4台が入った 『トミカのたべものやさん』 セット。はい、そりゃもートミカトミカです^^
しかも密かに 予算500円オーバー だったりする…。おいよーどうなってんだよー><

1210といざらす07

ま、まぁいっかw マラソン頑張ったご褒美だし、クリスマス前だし、年イチのトイザらスだし、
それよりも “それはそれ、これはこれ” で、サンタさんからのプレゼントを用意しなきゃ^^;

結局、子供たちが幸せな笑顔さえ見せてくれれば、細かいこたぁ~どうでもいいんだわw



category: 育児 - ショッピングモール

thread: クリスマスプレゼント - janre: 育児

tb: --   comment: 2

妖怪にウキウキ中w  


はい、我が家に波がやってきてます。 妖怪ウォッチ という爆発的なウェーブがw

いやね、まだテレビアニメの放送を、楽しんで見ている分 まではよかったのですよ。
ですがね、あれですよ、そうした番組を飛び出したところのですね、派生したあれですよ…

0318妖怪01

なんかこんなグッズ的なね…

我が家にはニンテンドー3DSが無い分、まだゲームにはハマらないとタカをくくっていたら、
ショッピングモールの2階のゲームコーナー で、運命的に出逢っちゃったわけですよ。

0318妖怪02

なんかこんなアーケードの筐体にね…

あれですよ、子供たちの行列に初めて並んで順番待ちして、初めてのプレイですぐハマり、
ショッピングモールからショッピングモールへのハシゴですよw  ウキウキペディアですよ。

0318妖怪03

なんかこんなコロコロとかもね…

買わされちゃうわけですよ、コマじろうだかタマさぶろうだかの特典カード欲しさですよ…
おかさんなんて カードが封入されたお菓子 を探す旅にも駆り出されちゃうわけですよ^^;

0318妖怪04

なんかこんなアプリとかもね…

容量デカイのにダウンロードを要求されるのですよ。結局ゲームに走り出してるわけですよ。
まだ 妖怪メダル には進んでないけど、時間の問題ですよ、これ。 「もんげ~」 ですよw



category: 育児 - ショッピングモール

thread: おもちゃ・玩具 - janre: 育児

tb: --   comment: 3

好きなものを買おう♪  


土曜日午前中に、持久走大会前の最後の “モーレツ走り込み練習” を行った子供たち。
ええ、おとさんも一緒になって汗だくで、ぜえぜえぜえぜえと走りましたとも^^; (膝が痛いわ

なので、おとさんからのご褒美っ!!
ふたりとも今日まで本当によく頑張ったので、午後は、トイザらスタイムじゃ!!
ちょいと早めの クリスマスプレゼント として、しっかり受け取れーーいw

1210ご褒美01

午後2時から5時まで、ぶっ続け3時間の生トイザらス! おもちゃの世界に溺れようぜっ^^

そう、それは “魅惑の目移りタイム”。あれ見て~これ触って~あれ試して~これ悩んで~
これほど嬉しい時間は無いだろうw 普段、買い物の時に さっさと通り過ぎる おもちゃ売り場。
そこに留まり、いやむしろそこが目的地で、ドデンっと堂々と居座れる、このワガママタイムw

大丈夫、しっかり時間を割いたる! このためだけの時間だから、思いっきり悩みまくりな^^

その代わり、上限額を2,000円に設定。 この2,000円を好きに使って、お買い物を楽しもう!
これは 金銭感覚と計算のお勉強も兼ねた ちょっと “知的なお買い物” なのでありますw
いくらあれ買いたい、これ欲しいと思っても、そんなあれこれと好き勝手に買えるわけじゃない。
だけど、子供の2,000~3,000円って、上手にやりくりしたら結構いろんなものが買えるのだ。

小学生になったら、ただ買ってもらうだけじゃなく “自分で買うスタイル” に進まなきゃ、だね!

…え? クリスマスプレゼントだとしたら、ちょっと金額が低くないかって?
いやこれとは別に25日には サンタさんからのプレゼント もありますし (はい、おとサンタね^^;
おかさんからは、ちゅぱおに腕時計、ちゅぱみには新しい靴のプレゼント もあるのだ☆

だから、これはあくまでも “おとさんからのご褒美プレゼント” なの♪ (冬の出費祭り、開催w

1210ご褒美02

1210ご褒美03

トミカのギフトセットとかプラレールとか、または、たまデコピアスとかシルバニアファミリーなど、
よく見れば、金額範囲内で買えるものっていろいろあります♪ ミニカー8台も買えるしw
だけど、もし欲しいものが決まってもさっさと買わないこと。せっかく夢のような時間なんだから、
自分が納得するまで 吟味して から買えばいい^^ それまでは贅沢に楽しみなさい☆

右往左往しながら見て回って、実際に触れて、金額を確認して、自分で選んで、または諦めて…
「お人形もいいし、一緒に寝るネコちゃんも欲しい…>< これだといくらになる?」
ちゅぱみは、こうしたお買い物を楽しんでいるみたいで (リアルなお買い物ごっこ?w
おかさんとふたりで、あれこれ手にしては計算したり戻したりと、店内ぐるぐる忙しそうだった^^

一方、兄上ちゅぱおはと言うと…

1210ご褒美04

はい、でました!! またココかよww  もう9歳目前なのに懲りない男。
なんかチビっ子でもさ、現実的な女性と夢見がちな男性の姿まんまで苦笑するわ^^;

1210ご褒美05

さんざん迷ったちゅぱみちゃん^^ だけど取捨選択を繰り返して 4点合計1,997円なり!

電池を入れると結構ワンワンとうるさいトイプードルw もう少し幼い子用のおもちゃだけど、
恐らく我が家はマンションでペットを飼えないので、そうしたペットごっこ遊びがしたいみたい^^
一緒に買ったホワイトボードは、お絵かき大好きのちゅぱみにピッタリでした (買い物上手~♪

またまた一方、ちゅぱおはと言うと…、これがまた 金額オーバー なものばかり選んで…^^;
なので、なかなか決まらずに時間だけが過ぎ、どうすんべーか? と思っていたら、
ふいに 「あのーこの間のさ、空港にあった飛行機にしようかな?」 なんて言い出した!

先日の七五三の時、おとさん母 (おばあちゃん) を空港に見送った流れで、空港内の売店で、
リアルな音が鳴る “ちょいといい値段” の飛行機を見つけ、欲しい欲しい! と言っていたのだ。

まぁ今日は子供のご褒美タイム。予期せぬ展開ではあったが…、ええいっ仕方ないっ!!
…と、空港へ大移動^^; もう売ってなかったり、もしくは金額オーバーだとしても知らんぞw

1210ご褒美06

ありましたww なんと1,785円ww ANAのボールペンを足して 2点合計1,995円でした!
土壇場の勝負に出て、見事に欲しかった飛行機をゲット!! やるじゃん、ちゅぱお~♪

よってふたりとも、設定金額内で上手にお買い物ができて満足してくれました☆ よかった~。

…が、帰ってからどっちも “うるさいおもちゃ” だったので、やかましいことこの上なしっ!ww
さぁ、あとは明日の 持久走大会本番 で、自分のガンバリを全部出しきって笑顔でゴールだ^^



category: 育児 - ショッピングモール

thread: クリスマスプレゼント - janre: 育児

tb: --   comment: 0

兄同士、妹同士  


休日にウィンドウショッピングに出かけ、SCによくある 時間制のプレイランド に連れて行くと、
そこでばったり幼稚園のお友達に遭遇! 同じクラスなのでちゅぱみテンション、バカ上がりw

0127SC01.jpg

「ひゃっほーーい!」 とばかりに網を登りまくり、その上のクッションガードにぶら下がる^^;
おいおい、その網って登っちゃいけないんじゃないの? なんかお猿さんなんじゃないの?w

0127SC02.jpg

ハイテンションであっちいったりこっちいったりするので、おとさんまともに撮影できず…><
でも、幼稚園以外で知ってる子に逢うとそうなるよね^^ めちゃ楽しそうで、微笑ましかった♪ 

0127SC03.jpg

ちゅぱみちゃんは脇目も振らず、お友達と 「きゃっきゃ、うふふ^^」 とはしゃぎまくる。
…と、そうなると あぶれちゃうのは男の子、兄上ちゅぱおくん。 はてさて、どうするべーか?

0127SC04.jpg

が、しかし、ここで奇跡到来っ!! なんとなんと、このちゅぱみちゃんのお友達の兄ちゃん、
ちゅぱおくんのスイミングスクールのお友達だったのですっ!! なんたるミラクルww

0127SC05.jpg

「えっ! なんでここにいるんだぁっ!?w」 そんなこと言いながらもテンションうなぎ登りw
友達を追いかけながら一緒になって騒いでました^^ 違う小学校の子だから、貴重な体験♪

0127SC06.jpg

おいおい、ちゅぱおもそこ登るんかいっ!! テンション上がりすぎると調子に乗るよね~^^;
そんな感じで 兄同士、妹同士 のダブルチームで、予期せぬ遊びに満足気なふたりでした。



category: 育児 - ショッピングモール

thread: ある日のできごと - janre: 育児

tb: --   comment: 0

出費祭りの幕開け^^;  


はい、そういう時期がやって参りました。鬼出費の年末でございますww

でもね、そういうもんなんだ。家庭を持ち、子供がいれば、年末年始はそういうもんなんだ^^;
おとさんなんて率先してクリスマスやりたいし、プレゼント買いたいし、帰省旅行もしたい。
結局、ひーひー言いながらも一緒に楽しんでいるんだから、OK! まぁ幸せな悲鳴ですよw

…ということで、やってきましたトイザらス!! 年一回の ずっとおもちゃ屋デーです♪

1215おもちゃ01

このおもちゃの殿堂に来るのは年一回。このタイミングだけです (まぁあえてそうしてますw
で、この日はおとさんもおかさんも事前に 覚悟して 来ているので、思う存分、おもちゃ三昧☆
今回も 午後の2時半くらいに乗り込んで、5時過ぎまでいましたww
幼稚園児くらいの子を持つパパママ世代ならよく分かるはず。これ、相当疲れる荒行ですww

ですが、いろんなおもちゃを見て触って、あっちに行ったりこっちに行ったり目移りするひと時って、
子供にとっては至福の時間なんですよね^^ 見たこともないおもちゃにぐるっと囲まれた世界…
これはある種、天国に近い場所ですよww ディズニーランドをも超える夢の楽園っ♪

もちろんふたりとも、あれ見てこれ見て、ふらふらふらふらww  だが、今日は許すっ!

我らがちゅぱおは相変わらずトミカ&プラレールエリアに陣取り、我不動の構え!
たとえ目を離してトイレなどに行っても、戻ってきたら必ずそこにいる。まさにロックオン状態w
ちゅぱみは今年も女の子エリアでウキウキ! 昨年末に出逢った 「ズーブルズ」 を見つけ、
「これがいい! ふたつ欲しい!」 とおねだり三昧。まぁまぁ他も見て回ろうよ^^

1215おもちゃ02

おいおいちゅぱおや、この場所かよ。まーたこの場所かよww 昨年もココだったじゃん!
もはや立ち寄らないと気が済まない場所なんだろうね。もしかしてちゅぱおの心の故郷か?w

1215おもちゃ03

ちゅぱみとお洋服コーナーで物色。うおおおお、おとさんこのコートに一目惚れしたわっ!!
めっちゃ可愛いんですけどっ☆ しかしご本人は服よりもおもちゃでしたw そりゃそうか…^^; 

1215おもちゃ04

自転車コーナーにもしっかり立ち寄る。いちお来年、小学三年生の春に購入予定なので、
サイズや車種をチェック。うん、22インチ くらいがしっくりくるね♪ 燃える赤色がいい感じ!

そうして見倒しイジリ倒して、おもちゃを堪能しまくったふたり…と言うか我が家族^^
だが、そろそろ買って帰ろーってところで、ちゅぱおが欲しかったトミカの飛行機コレクションが、
2013年発売予定だという事実を知る!! うははこりゃまた^^; クリスマス越えるじゃん。

その間に、ちゅぱみは最初から狙いをつけていた、ズーブルズ を見事獲得ww

1215おもちゃ05

ちゅぱお、あらためてどうしようか迷う^^; こればっかは仕方ない。まだ売ってないんだもん。
トイザらスの隣りのショッピングセンターに移動して探しても、もちろん無い。
まぁ 「発売したら買ってあげようね」 という先延ばしの約束ができないわけではない。
だけど、今日のおもちゃが何も無くなる。ちゅぱみは帰って遊べるのに、ちゅぱおは何も無い…
これは子供としては相当キツイわけで…、絶対に我慢できなくてスネるわけで…^^:

なので、トミカの飛行機は今回はあきらめよう! また別の機会にしようねってことにしました。

1215おもちゃ06

悩んだ末に、まだ持っていない 工事現場ではたらくトミカセット に決まりました^^
ちゅぱお、トラックも大好きなので大丈夫、絶対にこれで遊びまくるから♪ すぐにハマるからw

ま、こんな感じでおもちゃとたっぷり触れ合う時間&好きなおもちゃの購入で、
おとさんからのクリスマスプレゼントはOK! お次は サンタさんからのプレゼント…だね^^;
サンタを信じる我が子のために、おとさん二重出費ww はい、これもまた幸せな悲鳴ですw



category: 育児 - ショッピングモール

thread: 家族でお出かけ - janre: 育児

tb: --   comment: 2

子供たちの聖地  


さぁクリスマスが迫ってまいりましたっ!!

世のお父さんお母さん、一年で一番忙しい時期ですねぇ~^^; そして一番出費が多い時期w
サンタを信じてやまないおチビちゃんを抱える、育児真っ只中の皆々様!
愛する我が子への今年のプレゼントはいかがでしょうか?

我が家は例年どおり、おとさんおかさんからのプレゼントと、サンタさんからのプレゼントは、
別物です!! (ええ、もちろん出所は同じ、おとサンタからですよ?w

で、我が家のプレゼンターとしては、2つとも同じようにあげたんじゃつまらないし、芸がない。
なので、サンタさんからのプレゼントは、12月25日の早朝に枕元に届く よう、こっそり準備。
いわば 裏のプレゼント ですね。にひひww

それとは別に、親から子への 表のプレゼント は、おもいっきり目立つように手渡します♪
その、最もストレートに一番喜ぶ方法は、一緒におもちゃ屋さんに買いに行く! ですね^^

1207といざらす01

…と言うことで、キング・オブ・おもちゃ屋さん トイザらスにGO!
もうここは、子供にとっては 夢の聖地♪ 遊園地よりもワクワクする場所じゃないかな^^

なので、おとさん、前夜におかさんにこう言いました。
「寄り道をせず、ただ買う予定の商品の棚に行って、それを買って帰るのはやめようね。
 たっぷりいろんなおもちゃを見て触って、子供心を満足させた後で買えばいい^^
 親も一緒に遊んであげる感じで、頭っから店内で2~3時間くらい過ごす気でいこうよ」


子供に付き合っておもちゃ屋の中をうろつくって、結構疲れるんですよねぇ~^^;
だからどうしても早めに切り上げようとして、目をランランとさせている我が子の手をひっぱり、
あれ見たかった、これ触りたかった…という不満を抱かせながら帰るハメになる。

だからね、親が最初から覚悟しておけばいいんです。時間をたっぷり割く腹づもりで行くの。
一年のうちの一日のうちのたった2~3時間くらい、おもちゃ屋の中で過ごしてもいいじゃない。
きっと帰る時は、“我が子のほくほくの笑顔” を見て帰ることになるさ^^

1207といざらす02

さて、当日の店内。

ちゅぱおが欲しいものは、相変わらず車や電車といった乗り物系ですが、せっかくのクリスマス。
ミニカーやプラレールでは物足りない。つか、プレゼンターであるおとさんも物足りないw
ここはラジコンくらいの大物がいいんじゃないか? といろいろ物色。ほんっといろいろあります。

1207といざらす03

ちゅぱみは女の子のコーナーへ。お人形、アクセサリー、お絵かきもの、ビーズやら何やら、
こまごまとしたものが多いです。自分が着るコスプレ服とかもあるねぇ~♪
その中でも早々と シンデレラ仕様のバービーちゃん を手に取り、「これがいい!」 と言う。
なので、他も見て回ってやっぱりバービーちゃんが良かったら買おうね、ということに^^

1207といざらす04

触ったら動いたり音が鳴ったりするお試し商品も陳列してるので、もーちゅぱおは止まらないw
あっちでガーガーこっちでピーピー♪ 押せるボタンは全部押します。押したい盛りなのです!

「これ買わないけど、遊んでもいい?」  「どうぞどうぞ、いっぱい遊びな^^」
そんな感じで、おとさんといろんな (乗り物) コーナーを楽しみながらじっくり回りました、が…

あれ? この上の写真…なんだか ものすごくデジャブ感が…

1207といざらす05

ちょwww 5年前とまったく同じ場所でハマってるしww
(↑2006年のクリスマスの時 (ちゅぱお1歳11ヶ月) の、同じトイザらス店内での写真ですw

恐るべしこのコーナー! 恐るべしこのラインナップ! 子供心の鷲掴み力、ハンパないw
いや、ちゅぱおだからこそなのだろうか?^^; ここの店員、ちゅぱお心を熟知してやがるぜ!
 
1207といざらす06

おかさんと回っていたちゅぱみがやってきた。手には まったくバービーではない獲物がww
「これね、プリキュアでね、手帳でね、塗り絵でね、シールも貼れるんだよ^^」
ちゅぱみの好きなものコンボだな。よくそんな商品があったものだ^^ これでちゅぱみは決定!

兄上ちゅぱおくんは、かなり迷いに迷いました^^; そして最終的に選んだものがコレ。

1207といざらす07

東京無線 (タクシーねw) のダイキャストモデル…というか、大きいミニカーみたいなの。
でも1,000円以下で買える品で、ちょっと安すぎる^^; なんか クリスマスの特別感がないしw

「ちゅぱお、もっと大きいのにしなよ^^; クリスマスだからスゴイの買ってあげるよ」
と、何度も言ってあげますが、ガンとして譲らずw  なんと頑固なフェチズムなのか…

しかしすでにそのタクシーの2倍の値を張るプリキュア手帳をちゅぱみが決め込んでいるので、
ちょっと金額に不公平感があります。お兄ちゃん安すぎなので、継ぎ足しが必要^^;
よって、さらにもうひとつ電車をくっつけることにしましたw ん~もうっ!!

すると… 「え~なんでお兄ちゃんだけ2つなのぉ~?」 でたよ… ああ、もうっ!!
よってのよって、さらにちゅぱみにも300円のシールを1枚追加してあげましたww

一緒に買いに行くと、決まって予想外の状態になりますよね。まぁ~そりゃそーだよ^^;
でも、そうなることもあるだろう、と、最初から親が想定しておけばいいんです。全ては想定内。

さぁお次はサンタさんからのプレゼントだ♪ こっそりと準備しておくか…w



category: 育児 - ショッピングモール

thread: 家族でお出かけ - janre: 育児

tb: --   comment: 2

店内を走るの?  


週末に、今月のおかさんのお洋服を買いに、大型ショッピングモールへ出向いたときのこと。
その ショッピングモール内機関車が走っておりました!!

確かに県内でも大型クラスではあるけれど、でもフツーのショッピングモールですぜ?
当たり前だけど、もちろん線路なんかどこにも敷いてありませんぜ??

ちゅぱおとちゅぱみは びっくり&羨望のまなざしww そりゃそうだろうな^^;

0612トレイン

まぁなんてことはない、車輪がゴムタイヤになっており、線路無しで車のように走ってるだけ。
それでも先頭の機関車の後に 4人掛けの客車が4輌も連結 してあり、けっこう長い。

テーマパークとかみたいに通路幅は広くないよ? わりと来客数の多いショッピングモールよ?
単純に危ないし^^;  なので、のんびり走行~♪ めっっちゃジャマだしww

いや、試みは面白い。話題にもなる。でも歩く速度より遅いんだし…、料金はタダにしようよ~^^



category: 育児 - ショッピングモール

thread: ちょっとおでかけ - janre: 育児

tb: --   comment: 0

机を買いました♪  


日曜日に、今年の4月から小学校にあがるちゅぱおの を買いに行きました♪
やっぱりピカピカの新一年生には必要だよね~^^

しかし、その前に腹ごしらえ。

前回のアイダホバーガーに続き、今回は マイアミバーガーを食べてみた。

0222机01

やばいうまいやばい。 これ、今回のシリーズで一番美味しいんじゃない?

間にドンタコスが入ってるけどww  (正確にはトルティアチップスね^^;
このチップスのパリパリする触感が楽しく、またタコスソースも個人的にヒットしたので、
できたらもう一度、食べに行きたいなぁーと思える限定バーガーでした。


さて食後に、つい先日オープンしたばかりのホームセンターに足を運んでみたけど、
これが思いのほかピンとくるものが無く…

で、以前に別のショッピングモール内で、ちょっと気に入った机があったので、
それを見に行きました。それほど期待せず 「売れてなかったら買うのもありだな」 程度で^^

まだ、ありました♪

0222机02

ベッドの下に机がある、一体型のもの。
ベッドの長さ分の大きな机なので、こりゃあ、期せずしてちゅぱみも一緒に使えるぞ!!

アウトレット品で、本来は 160,000円 もする品物らしい… (マジか?

しかしそれが 69,800円 とのこと。さらに特価で本日に限り 59,800円 だという!!
それも踏まえて、おとさんが 「入学祝いに、もう一声、いけませんか?^^」 と無茶ぶりし、
さらに値引いて 59,000円 でのお買い上げとなりました!! おめでとう&ありがとう☆

あ、そのあと、「椅子が必要だわ。それもふたつ…^^;」 と思い立ち、
優しい色合いの木で、高さが自由に調節できる椅子を選んだ。ひとつ約5,000円の品をふたつ。
結果、元の 69,800円 で一揃いを購入~♪ うん、わりと良い買い物だった^^
アレだね、椅子ふたつがタダで付いてきたようなものだねww


最近、お勉強に興味が湧いてきているちゅぱお。相変わらずお絵かきに夢中なちゅぱみ。
ふたりにとってちょうど良いタイミングなのだろう。上手に大切に使ってね^^



category: 育児 - ショッピングモール

thread: 入園・入学準備 - janre: 育児

tb: --   comment: 0

アイダホってこんな味?  


マクドナルドの Big Americaシリーズ に目が無いおとさんです、こんにちは^^;
前日の夜にCMで 「コレ一度食べておかないとダメだろ」 と思わせるバーガーが登場!

0205アイダホ01

出た! アイダホバーガー! ものすごいボリュームでアゴが疲れそうw
なんといってもハッシュポテトが挟んであるところがイカス! これ、期待高まりますよね~♪

0205アイダホ02

食べてみると、確かに美味しいには美味しいが、個人的には マスタードが強調しすぎな印象。 
こういった刺激は確かに欲しいけど、トマト系のソースとかの方が合ったんじゃないかな?

0205アイダホ03

アイダホを堪能した後は、今年の公約 どおり、おかさんの2月のお洋服を買いにいきました☆
んで、遊びに飢えている子供たちは遊具エリアへw 時間制限あるけどいっぱい楽しめ~^^

0205アイダホ04

「おっかいもの、おっかいもの♪」 ちゅぱみちゃんは一生懸命お買い物遊びです。
カゴの中に他のおもちゃを入れちゃ出し、入れちゃ出しで、なんだかお忙しい様子でしたw

0205アイダホ05

ちゅぱおはどこでも乗り物。車、バイク、そして飛行機と、次々に乗り換えまくり。
「はい、ジャマジャマ~」 と遊具の家の中にまで突入。むしろ君が一番ジャマだっての^^;



category: 育児 - ショッピングモール

thread: ちょっとおでかけ - janre: 育児

tb: --   comment: 2

お店で塗り絵  


郊外のショッピングモールに買い物に行き、いろんなショップを見て廻っている中、
ある子供服のショップ内に、塗り絵コーナー を発見しました。
恐らく “その店のマスコットキャラ” と思われる生き物の絵^^; (バーバなんとかじゃないよw

いろんな子供が塗った絵をその店内に飾ってくれているという、なんだかフレンドリーな店で、
ちょっとイイネ~☆ と思った直後、それを見つけたちゅぱおが 「塗り絵するー!」 と…^^

0905ぬりえ01

もうね、枠線なんて無視ですよ。そんな型に囚われてちゃ芸術は生まれません!
子供は自由奔放に塗ってナンボ。でも最初、黒で塗ろうとしてたので さすがに止めましたw
赤とオレンジ、いいじゃない、カワイイじゃない^^ お家だって塗っちゃいな!

※太陽は私が書き足してあげました。「太陽は黄色でしょー」 と怒られましたが^^;

そうしていたらちゅぱみも登場。「あ~わたしも塗る塗るー!」 と非常に意欲的だけど、
机と椅子は1セットしかなく、ちゅぱみの塗る場がありません…><

0905ぬりえ02

しょうがないので床で塗りましたw  水色と大好きなピンクで塗り塗り~♪
ちゅぱみの方が枠線を意識していましたね。男の子と女の子の違いでしょうか?^^;

もうその店から出て他へ行きたいのに、しつこくしつこく塗っていたふたり。
最後、完成した絵をカウンターの上に置いてお願いしてきましたw
次に来たら、壁のどこかに我が子の作品が飾ってあるかもしれませんね! 楽しみ~^^



category: 育児 - ショッピングモール

thread: ある日のできごと - janre: 育児

tb: --   comment: 0

最近のできごと (新着)

全記事のカテゴリー分け

2007年1月 ~ 2022年3月

ちゅぱ家ブログカレンダー