ちゅぱお と ちゅぱみ と ちゅぱろう - へっぽこ父さんの育児日記 -
1歳児くんと兄妹のわんぱく日記。 でも、稀に趣味日記も書きますよ^^
ちゅぱろうの運動会 
2021/10/20 Wed. 17:00 [edit]
ちゅぱろうの運動会、開催されましたーっ!!
いやぁ~マジで、今年は運動会を一度も見に行けないのか? とヒヤヒヤしたぜ~^^;
だけど年少、年中、年長で区切ったカタチとなり、内容縮小&時間短縮の ミニミニ運動会 に。
これは致し方ないね。中止よりはマシ。やってくれるだけで感謝ですよ♪

ご本人、初めての運動会に若干の緊張。大丈夫かなぁ~と思いつつ、おとさんひとり観戦。
内容縮小で種目は2つだけ(少な!)。かけっことダンス。
かけっこ、ド安定の最下位ビリーちゃんw なんか ちゅぱおの最初の運動会 を思い出すわ~w
いや? 確かちゅぱお、最初のかけっこは出遅れだった気が… ちゅぱおの運動会
ダンスは、微妙に立ちつくしたり怪しかったw なんか ちゅぱみの最初の運動会 を思い出す~w
あれ? 確かちゅぱみ、最初のダンスはギャン泣きだった気が… ふたりの運動会
でもいいの、ちびっ子があたふたおろおろしてる姿を見るのもまた、親の楽しみなのだから^^

クラスの中でも恐らく一番のおちびちゃん^^ 本人めいっぱい頑張りました~♪
参加景品は フラフープ! ちゅぱろうにはハードル高そうですが、それでも貰えて嬉しいね^^
んで、2種目しかないし完全入替制だから、終わったらあっという間に解散w
お弁当も何もない、だって1時間くらいだったもの^^; これもこのご時世ならでは、だね。
来年はコロナも落ち着いて、普通の運動会ができることを期待しよう☆

んぐ、んぐ、ぷはぁ~やりきったぜーっ!!

ちょっとだったけれど、でも、そのちょっとでも我が子の運動会が見れてよかった~^^
子育て世代はやっぱり 秋の醍醐味は運動会 ですよね♪
tb: -- comment: 0
運動会がない… 
2021/09/20 Mon. 12:30 [edit]
ちゅぱみの中学の運動会。延期+縮小+無観客によりひっそりと行われ、終了…
ちゅぱおの高校の体育祭。縮小どころか今年は中止となり、終了…
おいおいおい、我が子の運動会、今年見てねーよっ!!><
前代未聞! 幼稚園の頃から見続けてきた我が子の運動会。14年連続でストップしたよっ!
ちゅぱおとちゅぱみ、ふたりの運動会が見れないなんて初めてだよ~><
これはない! これは悲しい!! これは寂しすぎるっ!!
デジカメとハンディカムの二刀流 で我が子を撮り続けた、あの伝説の 熱い戦いの日々が…
うおおおっ!! くそコロナ!! おとさんの秋を返せーっ!!
はぁはぁ…あ~悔しいわ。しかもちゅぱみ、中3だし。中学校の運動会ラストだったのに…
吹奏楽部の部長として、マーチングを引っ張る華々しい勇姿を見たかったのに…
ちゅぱおは高校入学からコロナ問題が勃発だったから、昨年の体育祭は無観客だったし、
今年は中止って…、つまりまだ、一度も高校の体育祭見てないんだぞーっ!><
我が子大好きのおとさん、この 悲しすぎる現実 を受け止めるのに必死です!
運動会がないとか、そんなの秋じゃないわ~^^;
それでも健康であれば良いとは思う。世界的に大変な時世の中では、健康が何よりも大切。
そしてしっかり学校に通い、勉強に運動に切磋琢磨し、毎日を送れている。
それを幸せと言わずして、何が幸せか。
ワクチンも2回摂取 を終え、家族みんなが副反応に苦しむこともなく、本当に良かった。
我が家、我が子だけじゃない。全国の子育て世代みんなが同じ思いでいる。
運動会、文化祭、遠足、修学旅行、そんな秋の学校行事は、どこも通常運転ではない。
延期、縮小、無観客…それでもまだ行うならいい。中止はどうしようもない。
それでもコロナに感染する危険を考えたらやむを得ない…もう、そう割り切るしかないよね…TT
だが! だがしかし!! 我が家には 最後の切り札 が残っている…リーサルウェポンが…
それは、ちゅぱろうの初めての運動会だぁーーっ!!
園の運動会は開催時期が学校よりも遅く、だいたい10月上旬~中旬くらい。
コロナは全国的に落ち着いてきた。県内の感染状況もかなり減少している…、いけるか?
頼むぞ! 我が子の運動会を見せてくれっ! おとさんに撮らせてくれよっ!!
tb: -- comment: 0
| h o m e |