fc2ブログ

ちゅぱお と ちゅぱみ と ちゅぱろう - へっぽこ父さんの育児日記 -

1歳児くんと兄妹のわんぱく日記。 でも、稀に趣味日記も書きますよ^^

スパーキーデビュー  


今年のGWはコロナ自粛、コロナ自粛で、遠出のお出かけがままならない、寂しいGWです。
なので、昨年に続き今年も 従兄弟との合同春キャンプは中止。
おいよー、昨年もステイホームなんて謳い文句で外出できなかったのに、今年もかよー><

もうゴールデンでもなんでもないね。おとさんは連休という連休でもないけど^^;

ということで、盛り上がりが大いに欠ける今年のGW。はてさてどうしたものか…
そこで思い立った。 「よし、ちゅぱろうに自転車を買ってあげよう! ペダルなしのやつ」

あれです、キッズバイクとかキックバイクとかバランスバイクとかいうやつ。ペダルなし自転車。
有名どころでいえば ストライダー ってのが人気あるんだけど、よくよく検討を重ね、
ちゅぱろうのNEW自転車 を買ってあげました~♪

0510自転車01

ばぁばぁーーーーんっ!!

その名も スパーキー! 人気のストライダーより後発のバイクなのですが、後発の分だけあり、
ブレーキ完備、クッション性のサドル、停車中のスタンド、ゴム製のタイヤ など、
ストライダーで足りない面を盛り込んだ、言わば発展型バイク(製作者自身がストライダーを研究)
硬いプラ性のサドルやタイヤを使った前者よりも、本物の自転車に近い造りに変えたのね。

なによりも、この色が決め手でした^^ 水色は我が家のシンボルにしてラッキーカラー!
我が家代々のマイカー(フィット、フリード、フリードプラス)に倣い、とっても我が家らしい♪

ヘルメットも同色で揃え、おとさん的にも大満足のスタイルになりました~☆

0510自転車02

さぁ、ちゅぱろうと兄上ちゅぱおを連れて、すぐ近くの川沿いの遊歩道へ。乗ろうぜ乗ろうぜ!
かつてちゅぱおとちゅぱみも、ここで自転車デビューしました♪

↓ちゅぱお6歳、ちゅぱみ4歳の頃(10年前)の写真。ちゅぱおがちゅぱみに付き添い練習~^^

0510自転車03

ふたりの足になったのは PeoPle社のいきなり自転車。折り畳みできてフィットにも搭載可能。
最初は ペダルなし補助輪あり で練習して、のちにペダルをつけて6歳まで乗ってました。
あの当時はキックバイクなんて考えなかったなぁ~。まだそこまで流行ってなかったのもあるけど…

温かみのある朱色 が、赤好きのちゅぱおと女の子のちゅぱみ、どちらにも似合ってましたねv

んで今回は、以前は選ばなかったものを選んでみたの。ちゅぱろうはまだ3歳だけど、いけるさ!
いざバイクに跨ぐと…、おお、カッケーじゃんっ!! なかなかサマになってるぞ!

0510自転車04

だがしかしカッコだけw いざ歩いてみようとしても補助輪がない分、ぐらぐらしてビビっちゃう。
跨っているのに移動するときは立ってしまい、結果、ちょこちょこ歩きに…^^;
なるほど、バランスバイクと言われるだけある。そんで地面を蹴って進むからキックバイクか。

不安定だから安心して座れず、移動するときは立って歩いちゃう…つまり、意味がないw

デビュー初日はこんな感じでした^^ まぁ乗ったことないもん、全幅の信頼を寄せられないよね。
自分の体を預け、全身を使って乗りこなすのはいつになるのか…こうご期待!

でも、ちゅぱろう自身は 「おれのりたい、おれのじてんしゃ」 と意気込みは高かったです♪
最近、自分を 「俺」 呼びしている3歳児、ちゅぱろうです^^



category: 再開 - その後 : 春イベント

thread: 子供の成長 - janre: 育児

tag: キックバイク  バランスバイク  自転車デビュー 
tb: --   comment: 0

最近のできごと (新着)

全記事のカテゴリー分け

2007年1月 ~ 2022年3月

ちゅぱ家ブログカレンダー