fc2ブログ

ちゅぱお と ちゅぱみ と ちゅぱろう - へっぽこ父さんの育児日記 -

1歳児くんと兄妹のわんぱく日記。 でも、稀に趣味日記も書きますよ^^

散歩  


ちゅぱみが突然、散歩しに行こうと思うんだけど…」 と言い出した。…ん? どした?

部活が終わり、運動会も文化祭も終わり、あとはもう勉強するだけ。そりゃそうさ、受験生だもの。
でもそれが心のソワソワに繋がる。明確な理由もなく、なんか動きたい。外を出歩きたい。
受験へのプレッシャー。自分の気持ちを正確に答えられない、妙な感覚。

分かるよ。遮二無二ただ歩くことで、意外と冷静になり心が落ち着いたりするもんね。

ダイエットも兼ねて…なんて通り一遍の理由を口にする。大して太ってもいないくせに^^
何か理由もなく歩くとヘンに思われるから、それを理由にするのかな?

「いいよ、散歩しよっか^^」 そう言って、ちゅぱみと散歩をする。
もう随分と肌寒くなってきた。上に一枚羽織っておかないと寒いよ、と上を着させる。
さて、どっちの方向に歩こうか? 行き当たりばったりだけど、なんとなく小学校の方へ歩き出す。

1110散歩01

小学校は今、新しい体育館を建設中。ちゅぱみが通学していた頃とは、少し雰囲気が違う。
懐かしいねというちゅぱみ。卒業してもうすぐ3年。あっという間だ。
そして次の学び舎となった中学校も、もうすぐ卒業となる。少しセンチメンタルなのかな。

「もう小学校に来ることは無いのかな?」 いや、あるよ。それは2年後、ちゅぱろうの入学で。

ちゅぱみは “物ごとの終わり” が得意じゃない。“別れ” や “終了” がとにかく苦手。嫌い。
人は成長し、人は変わる。変わっていかないといけない生き物だから。そして子供は大人になる。
ずっと子供でずっとそのままなんて嫌だけど、でも、そのままでいたいとも思っている。

なんだかんだあった中学校も吹奏楽部も、きっとずっと続けばいいのに…とか思ってるだろうな。
そんなちゅぱみの、矛盾を含んだ健気な思いがひしひしと伝わってくる。
「中学校の方を回ってみよっか?」 お、いいねいいね! とノリ良く歩き出すちゅぱみ^^

1110散歩02

受験のこと、家族のこと、将来のこと、または過去のこと…。歩きながらいろいろ話した。
気持ちの整理。心の整理。そういうことが必要な時がある。大事な時がある。

「こうして歩くのもいいね、もっと遠くまで歩こうよ^^」 結局3時間くらい歩きとおした^^;
でも、明確な気持ちで歩き始めたわけじゃないから、明確な答えも得られなかっただろうな。

ちゅぱみは考え込みやすい性格で、ちゃんと答えが出ないと前に進めなかったする。
中学生の心は不安定で移ろいやすい。特に今はコロナだ何だと、抑圧された日々を過ごしている。
ちゅぱみに限らず、誰だって鬱々とした気持ちでじっと我慢し続けるのは、辛いよね。

「行き当たりばったりで歩くのも、たまにはいいな」 おとさんは素直にそう思った。
自分もまたストレスを抱えてそれを解消したかったんだな。行き当たりばったり、まさに自由♪

いろんなことからの解放はまだ少し先。でもきっと頑張った分、いいことが待ってるよ^^



category: 再開 - その後 : 内々の記

thread: 中学生の子育て - janre: 育児

tag: 受験生  散歩  心の整理 
tb: --   comment: 0

最近のできごと (新着)

全記事のカテゴリー分け

2007年1月 ~ 2022年3月

ちゅぱ家ブログカレンダー